製品安全

電気こんろによる事故の防止について(注意喚起)

NITE(ナイト:独立行政法人製品評価技術基盤機構、理事長:安井 至)は、別添のとおり、電気こんろによる事故の防止について記者説明会を行いました。

公表日

平成25年3月22日

本件の概要

報道発表資料

発表日:
平成25年3月22日(金)
タイトル:
電気こんろによる事故の防止について(注意喚起)
発表者名:
製品安全センター
資料の概要:

電気こんろ(※1)による事故は、入学や就職、転勤など新生活が始まる春から夏にかけて、特に単身者用のワンルームマンション等で多く発生しています。さらに、リコール対象の電気こんろの場合は、製造事業者等による再三のリコールにも関わらず(※2)、未改修品による事故が多発しているため事故防止の注意が必要です。

NITE製品安全センターに通知された製品事故情報(※3)のうち、平成19年度から23年度までの5年間に、電気こんろによる事故が206件発生しています(※4)。このうち、リコール改修(※5)漏れによる事故は2種、119件で約6割を占めています。電気こんろの事故206件の被害状況は、死亡2件(※6)、軽傷11件、拡大被害(※7)181件、製品破損等12件です。

これらの事故は、誤使用や不注意等の使い方による事故、リコール改修漏れの製品(スイッチつまみの未改修品等)による事故が多く見受けられますが、使用の際の注意やリコール改修により未然に防ぐことができるものも多いことから、注意喚起を行うこととしました。

  1. (※1)電気こんろは、ニクロム線等の熱源を利用するもので、組み込み式、据え置き式及び卓上式の3種類がある。今回の電気こんろの事故には、IHこんろの事故は含まない。
  2. (※2)平成19年6月20日に電気こんろの事業者が協力して小形キッチンユニット用電気こんろ協議会が設立され、電源スイッチのつまみが飛び出した構造の組み込み式電気こんろのリコール改修を促進している。
  3. (※3)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集した非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を含む。
  4. (※4)平成25年1月31日現在、重複、対象外情報を除いた件数で、事故発生日に基づき集計。
  5. (※5)リコール改修:リコールの事故原因となった不具合部分を修理・修繕すること。
    (参考)リコール回収:リコール製品を市場や消費者から引き上げて回収すること。
  6. (※6) 死亡2件は、卓上式電気こんろ等の事故で、リコール製品の再発事故ではないと推定される。
  7. (※7) 製品本体の被害にとどまらず、延焼等周囲の製品や建物に被害が及ぶことを拡大被害としている。

事故情報データーベースへ

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderはダウンロードページGet ADOBE READERよりダウンロードできます。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図