検索結果
-

一般情報
-

一般情報
-
-
C004-685-35A | 107-15-3 |
エチレンジアミン |
Ethylenediamine |
C2H8N2 |
60 |
NCCN |
 |
-

別名
-
-
エタン-1,2-ジアミン |
1, 2-エタンジアミン |
1, 2-ジアミノエタン |
1,2-エタンジアミン |
1,2-エチレンジアミン |
1,2-ジアミノエタン |
EDA |
1,2-Diaminoehtane |
1,2-Diaminoethane |
1,2-Ethanediamine |
1,2-Ethylenediamine |
Dimethylenediamine |
Ethane-1,2-diamine |
Ethylene diamine |
-

日化辞
-

用途
-

国内法規制情報
-
-
-
1018
| 2010/04/01 |
2-150
|
エチレンジアミン |
- |
J-CHECKへ |
-

経済産業省:化学物質安全性点検結果等(分解性・蓄積性)
データの説明
-
-
-
29620
|
2-(10)-300
|
20210927 |
2-[(2-メチルプロピリデン)アミノ]エタン-1-アミンを主成分とする、エタン-1,2-ジアミンと(エタン-1,2-ジアミンと2-メチルプロパナールの反応生成物)の混合物 |
職場のあんぜんサイトへ |
安衛法では混合物のみが既存化学物質として扱われる |
安衛法官報通し番号に関連する、名称、官報公示整理番号等に関しては厚生労働省より情報提供を受けた。
-
-
-
政令・劇物 |
政令第2条第1項第11号の2
|
エタン-1,2-ジアミン及びこれを含有する製剤 |
-
-
-
有害大気汚染物質に該当する可能性がある物質 |
中環審第9次答申(別表1)の27
|
エチレンジアミン |
-
-
-
17.エポキシポリマーの架橋体 |
1.次のア~クのエポキシポリマー(1種以上)とケ又はコのポリアミド及び/又はサの架橋剤の共重合体;ポリアミド;ケ (ア)の酸(1種以上)、(イ)のアミン(1種以上)及び(ウ)の変性剤(1種以上)から得られるポリアミド;(イ)アミン;(1)エチレンジアミン |
○|○|○|○|○ | III/1 |
17.エポキシポリマーの架橋体 |
1.次のア~クのエポキシポリマー(1種以上)とケ又はコのポリアミド及び/又はサの架橋剤の共重合体;サ 架橋剤;(14)エチレンジアミン |
○|○|○|○|○ | III/1 |
28.熱硬化性ポリウレタン |
1.アのイソシアネート化合物とイのモノマーを原料とするポリオール化合物の共重合体;イ ポリオール化合物のモノマー;(13)エチレンジアミン |
○|○|○|○|○ | I/1 |
食品に接触しない部分に使用する場合の最高温度はIIIであること。
|
-
-
2.アミノポリマー |
3.次のアミン(1種以上)で修飾された尿素・ホルムアルデヒド共重合体;(1)エチレンジアミン |
○|○|○|○|○ | III/1 |
2.アミノポリマー |
4.次のアミン(1種以上)で修飾されたホルムアルデヒド・メラミン共重合体;(2)エチレンジアミン |
○|○|○|○|○ | III/1 |
6.ポリアミド |
1.アの酸、イのアミン及びウの変性剤の共重合体;イ アミン;(1)エチレンジアミン |
○|○|○|○|○ | III/1,3 |
7.ポリウレタン |
1.アのイソシアネート化合物とイ~カの物質との反応生成物、又はこれをキの変性剤で変性させた反応生成物;ウ アミン;(6)エチレンジアミン |
○|○|○|○|○ | III/1,3 |
18.架橋剤(1~17のポリマーを架橋させる目的で使用するもの。) |
17.エチレンジアミン |
○|○|○|○|○ | III/1 |
-

外国法規制情報
-
-
-
1604
| 8 |
ETHYLENEDIAMINE |
エチレンジアミン |
3 |
II |
-
-

HSコード 第6部「化学工業(類似の工業を含む。)の生産品」
データの説明
-
第29類 | 有機化学品 |
2921 | アミン官能化合物 |
2921.21 | 非環式ポリアミン及びその誘導体並びにこれらの塩:エチレンジアミン及びその塩 |
-
-

日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)GHS関連情報
データの説明
-
-
-
203-468-6
|
Ethylenediamine |
- |
Infocard |
Ethylenediamine |
-
-
203-468-6 | Candidate List |
Ethylenediamine |
EDA
|
Respiratory sensitising properties (Article 57(f) - human health)
|
2018/06/27
|
to ECHA site |
-
-
612-006-00-6 | 203-468-6 |
ethylenediamine; 1,2-diaminoethane |
Flam. Liq. 3 / [Der.]Acute Tox. 4 * / [Oral]Acute Tox. 4 * / Skin Corr. 1B / Resp. Sens. 1 / Skin Sens. 1 |
-
-
-
1,2-Ethanediamine |
- |
- |
- |
ACTIVE |
-
-
-
2572
|
1,2-エタンジアミン |
1,2-ジアミノエタン;エチレンジアミン |
- |
-
-

韓国:化評法( K-REACH)/化管法:有害化学物質、重点管理物質
データの説明
-
25
|
事故警戒物質 |
Ethylenediamine |
≧25
|
2021-1-1031
|
有毒物質 |
Ethylenediamine; 1,2-Ethanediamine |
≧5
|
87
|
重点管理物質 |
ethylenediamine |
-

韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
データの説明
-
KE-13141 |
既存化学物質(1991年2月2日前に流通) |
1,2-Ethanediamine ; Ethylenediamine |
水和する場合は水和物も対象 |
-
-
121 |
登録対象既存化学物質(2018年6月30日まで) |
1,2-Ethanediamine; Ethylenediamine |
登録猶予期間:2018年6月30日
|
-

有害性・リスク評価情報
-
-
-
99-20
| 2000/08 |
エチレンジアミン |
評価シート |
-
-

OECD:高生産量化学物質(HPV Chemicals)
データの説明
-

米国環境保護庁(EPA):統合リスク情報システム(IRIS)
データの説明
-

米国環境保護庁(EPA):急性ばく露ガイドライン濃度(AEGLs)
データの説明
-

ドイツ化学会諮問委員会(BUA):リスク評価書
データの説明
-
-
-
エチレンジアミン |
10 |
25 |
提案理由書 |
1991 |
経皮吸収 |
-
-
エチレンジアミン |
2 |
2 |
提案理由書 |
2010 |
- |
-

試験結果・試験報告書
-
-

経済産業省:化学物質安全性点検結果等(分解性・蓄積性)
データの説明