検索結果
-

一般情報
-

一般情報
-
-
C004-685-91A | 50-00-0 |
ホルムアルデヒド |
Formaldehyde |
CH2O |
30 |
C=O |
 |
-

別名
-
-
オキシメチレン |
オキソメタン |
ホルマリン |
メタナール |
メチルアルデヒド |
メチレンオキシド |
Formalin |
Methanal |
Methyl aldehyde |
Methylene oxide |
Oxomethane |
Oxymethylene |
-

日化辞
-

用途
-

国内法規制情報
-
-
-
25
| 2011/04/01 |
2-482
|
ホルムアルデヒド |
人健康影響/生態影響 |
- |
J-CHECKへ |
-
-
1030
| 2010/04/01 |
2-482
|
ホルムアルデヒド |
- |
J-CHECKへ |
-

経済産業省:化学物質安全性点検結果等(分解性・蓄積性)
データの説明
-
ホルムアルデヒド |
良分解性 : ポリ(メチレンエーテル)で分解度試験を実施した。 | - |
- | - |
J-CHECKへ |
-
-
-
安衛法官報通し番号に関連する、名称、官報公示整理番号等に関しては厚生労働省より情報提供を受けた。
-
-
別表第9の548
|
ホルムアルデヒド |
≧0.1 |
≧0.1 |
-
-
第二類物質 |
別表第3第2号31の2
|
ホルムアルデヒド |
>1 |
特別管理物質、特定第二類物質 |
上記項目について、厚生労働省より情報提供を受けた
-
-
-
政令・劇物 |
政令第2条第1項第97号
|
ホルムアルデヒドを含有する製剤。ただし、ホルムアルデヒド1%以下を含有するものを除く。 |
-
-
-
揮発性有機化合物(VOC) |
法第2条第4項
|
大気中に排出され、又は飛散した時に気体である有機化合物(浮遊粒子状物質及びオキシダントの生成の原因とならない物質として政令で定める物質を除く。) |
54-01-01
|
ホルムアルデヒド
|
特定物質 |
政令第10条第5号
|
ホルムアルデヒド |
法十七条第一項の政令で定める物質:ばい煙発生施設を設置している者又は物の合成、分解その他の化学的処理に伴い発生する物質のうち人の健康若しくは生活環境に係る被害を生ずるおそれがあるものとして政令で定めるもの |
有害大気汚染物質に該当する可能性がある物質 |
中環審第9次答申(別表1)の224
|
ホルムアルデヒド |
有害大気汚染物質に該当する可能性がある物質(優先取組物質) |
中環審第9次答申(別表2)の22
|
ホルムアルデヒド |
-
-
-
18
|
ホルムアルデヒド |
1.繊維製品のうち、おしめ、おしめカバー、よだれ掛け、下着、寝衣、手袋、くつした、中衣、外衣、帽子、寝具であつて、出生後24月以内の乳幼児用のもの 2.繊維製品のうち、下着、寝衣、手袋及びくつした(出生後24月以内の乳幼児用のものを除く。)、たび並びにかつら、つけまつげ、つけひげ又はくつしたどめに使用される接着剤 |
法律施行規則第一条に定める基準を参照 |
-
-
-
21.合成吸着剤及びイオン交換ポリマー |
67.1~66に該当しないポリマーであって、以下のアとイ(1種以上)の反応生成物質、又はウ(1種以上)を必要に応じエ(1種以上)で変性させた重合体(オ(1種以上)で変性させたものを含む。);エ;(3)ホルムアルデヒド |
○|-|○|○|○ | I/3 |
28.熱硬化性ポリウレタン |
1.アのイソシアネート化合物とイのモノマーを原料とするポリオール化合物の共重合体;イ ポリオール化合物のモノマー;(68)ホルムアルデヒド |
○|○|○|○|○ | I/1 |
食品に接触しない部分に使用する場合の最高温度はIIIであること。
|
-
-
3.エポキシポリマー |
1.次の物質(2種以上)の共重合体;(8)ホルムアルデヒド |
○|○|○|○|○ | III/1 |
-
-
1436
|
ホルムアルデヒド |
1;1 2;1 3;1 4;1 5;1 6;1 7;1 |
-

外国法規制情報
-
-
-
1198
| 3 |
FORMALDEHYDE SOLUTION, FLAMMABLE |
ホルムアルデヒド溶液(引火性のもの) |
8 |
III |
2209
| 8 |
FORMALDEHYDE SOLUTION with not less than 25% formaldehyde |
ホルムアルデヒド溶液(濃度が25質量%以上のもの) |
III |
-
-

HSコード 第6部「化学工業(類似の工業を含む。)の生産品」
データの説明
-
第29類 | 有機化学品 |
2912 | アルデヒド(他の酸素官能基を有するか有しないかを問わない。)、アルデヒドの環式重合体及びパラホルムアルデヒド |
2912.11 | 非環式アルデヒド(他の酸素官能基を有しないものに限る。):メタナール(ホルムアルデヒド) |
-
-

日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)GHS関連情報
データの説明
-
-
-
200-001-8
|
Formaldehyde |
- |
Infocard |
Formaldehyde |
-
-
605-001-00-5 | 200-001-8 |
formaldehyde …% |
Carc. 1B / Muta. 2 / [Oral]Acute Tox. 3 * / [Der.]Acute Tox. 3 * / [Inh.]Acute Tox. 3 * / Skin Corr. 1B / Skin Sens. 1 |
* Skin Corr. 1B; H314: C ≥ 25 % / Skin Irrit. 2; H315: 5 % ≤ C < 25 % / Eye Irrit. 2; H319: 5 % ≤ C < 25 % / STOT SE 3; H335: C ≥ 5 % / Skin Sens. 1; H317: C ≥ 0,2 %
|
Note B, Note D |
-
-
-
Formaldehyde |
- |
- |
- |
ACTIVE |
-
-

韓国:化評法( K-REACH)/化管法:有害化学物質、重点管理物質
データの説明
-
06-5-5
|
制限物質 |
Formaldehyde |
≧1
|
1
|
事故警戒物質 |
Formalin ; Formaldehyde |
≧1
|
97-1-345
|
有毒物質 |
Formalin(containing paraformaldehyde) |
≧0.1
|
-

韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
データの説明
-
KE-17074 |
既存化学物質(1991年2月2日前に流通) |
Formaldehyde ; Formalin |
水和する場合は水和物も対象 |
-
-
1 |
登録対象既存化学物質(2018年6月30日まで) |
Formaldehyde; Formalin |
登録猶予期間:2018年6月30日
|
-
-
-
66/01 |
2,3 |
Formaldehyde |
甲醛 |
15 |
50 |
-

有害性・リスク評価情報
-
-
-
96-7
| 1997/07 |
ホルムアルデヒド |
評価シート |
-
-

OECD:高生産量化学物質(HPV Chemicals)
データの説明
-

米国有害物質疾病登録局(ATSDR):Toxicological Profiles
データの説明
-
Formaldehyde |
to ATSDR site |
July 1999 |
Addendum to the Profile_October 2010
|
-

米国環境保護庁(EPA):統合リスク情報システム(IRIS)
データの説明
-

米国環境保護庁(EPA):急性ばく露ガイドライン濃度(AEGLs)
データの説明
-

オーストラリア:優先既存化学品(PEC)Assessment Reports
データの説明
-
-
-
ホルムアルデヒド |
0.1, 0.2(最大許容濃度) |
0.12, 0.24(最大許容濃度) |
提案理由書 |
2007 |
- |
-
-
ホルムアルデヒド |
2A |
-
|
1986, 1991, (2007), (2017) |
提案年度欄の( )内は、結果として分類は変更しなかったが再検討を行った年度を示す。 |
-
-
ホルムアルデヒド |
2 |
1 |
提案理由書 |
2007, 2010 |
- |
-

試験結果・試験報告書
-
-

経済産業省:化学物質安全性点検結果等(分解性・蓄積性)
データの説明
-
ホルムアルデヒド |
良分解性 : ポリ(メチレンエーテル)で分解度試験を実施した。 | - |
- | - |
J-CHECKへ |