検索結果
-

一般情報
-

一般情報
-
-
C004-708-86A | 57-10-3 |
パルミチン酸 |
Palmitic acid |
C16H32O2 |
256 |
O=C(CCCCCCCCCCCCCCC)O |
 |
-

別名
-
-
ヘキサデカン酸 |
1-Pentadecanecarboxylic acid |
Cetylic acid |
Hexadecanoic acid |
palmitic acid, pure |
-

日化辞
-

用途
-

国内法規制情報
-
-
-
2類 |
2-608
| 2017/03/27 |
アルカン酸(C=4~30) *届出不要物質は、ドデカン酸、テトラデカン酸、パルミチン酸及びステアリン酸に限る。 |
- |
J-CHECKへ |
-
-
-
23077
|
8-(1)-3881
|
20140327 |
ナトリウム=N-パルミトイルサルコシナートとパルミチン酸とN-パルミトイルプロリンとマグネシウム=N-パルミトイルグルタマートの混合物 |
職場のあんぜんサイトへ |
安衛法では混合物のみが既存化学物質として扱われる。 |
安衛法官報通し番号に関連する、名称、官報公示整理番号等に関しては厚生労働省より情報提供を受けた。
-
-
-
20.架橋ポリエステル |
1.アの酸(1種以上)とイのアルコール(1種以上)及び/又はウのエポキシ化合物等とエの架橋剤(1種以上)の共重合体;ア 酸;(17)動植物性油脂の脂肪酸及びその2量体 |
○|○|○|○|○ | III/1 |
カルボキシ基1molに対してヒドロキシ基及びエポキシ基等(架橋剤を除く。)の合計は3mol以下であること。:乳・乳製品及び酒類に使用する場合の最高温度はIであること。
|
20.架橋ポリエステル |
1.アの酸(1種以上)とイのアルコール(1種以上)及び/又はウのエポキシ化合物等とエの架橋剤(1種以上)の共重合体;ア 酸;(19)パルミチン酸 |
○|○|○|○|○ | III/1 |
カルボキシ基1molに対してヒドロキシ基及びエポキシ基等(架橋剤を除く。)の合計は3mol以下であること。:乳・乳製品及び酒類に使用する場合の最高温度はIであること。
|
-
-
756
|
脂肪酸(C=8~24)(ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム塩を含む。) |
1;50 2;50 3;50 4;30 5;50 6;50 7;50 |
36g/m2以下で塗布することができる。
|
-

外国法規制情報
-
-

HSコード 第6部「化学工業(類似の工業を含む。)の生産品」
データの説明
-
第29類 | 有機化学品 |
2915 | 飽和非環式モノカルボン酸並びにその酸無水物、酸ハロゲン化物、酸過酸化物及び過酸並びにこれらのハロゲン化誘導体、スルホン化誘導体、ニトロ化誘導体及びニトロソ化誘導体 |
2915.70 | パルミチン酸及びステアリン酸並びにこれらの塩及びエステル |
-
-
-
200-312-9
|
Palmitic acid |
- |
Infocard |
Palmitic acid |
-
-
-
Hexadecanoic acid |
- |
- |
TP |
ACTIVE |
-
-

韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
データの説明
-
KE-18438 |
既存化学物質(1991年2月2日前に流通) |
Hexadecanoic acid |
水和する場合は水和物も対象 |
-

有害性・リスク評価情報
-
-

OECD:高生産量化学物質(HPV Chemicals)
データの説明
-

試験結果・試験報告書