検索結果
-

一般情報
-

一般情報
-
-
C004-786-42A | 97-77-8 |
テトラエチルチウラム=ジスルフィド |
Tetraethylthiuram disulfide |
C10H20N2S4 |
297 |
CCN(C(SSC(N(CC)CC)=S)=S)CC |
 |
-

別名
-
-
ジスルフィラム |
テトラエチルチウラムジスルフィド |
1,1'-Dithiobis(N,N-diethylthioformamide) |
bis-(N,N-Diethylthiocarbamoyl)disulfide |
Disulfiram |
TETD |
Tetraethylthiuramdisulfide |
-

日化辞
-

用途
-

国内法規制情報
-
-
-
41
| 2011/04/01 |
2-1820
|
テトラエチルチウラムジスルフィド(別名ジスルフィラム) |
生態影響 |
- |
J-CHECKへ |
-
-
2-1820
| 2類 |
テトラアルキル(C=1~5)チウラムモノ(又はジ)スルフイド |
- |
J-CHECKへ |
昭和54年6月29日までに化審法の規定により公示された化学物質 |
職場のあんぜんサイトへ |
-
-
176
| 2010/03/19 |
2-1820
|
テトラエチルチウラムジスルフィド(別名ジスルフィラム) |
- |
J-CHECKへ |
-
-
-
別表第9の354
|
テトラエチルチウラムジスルフィド(別名ジスルフィラム) |
≧1 |
≧0.1 |
-

外国法規制情報
-
-
-
202-607-8
|
Disulfiram |
- |
Infocard |
Disulfiram |
-
-
006-079-00-8 | 202-607-8 |
disulfiram; tetraethylthiuramdisulfide |
[Oral]Acute Tox. 4 * / STOT RE 2 * / Skin Sens. 1 / Aquatic Acute 1 / Aquatic Chronic 1 |
-
-
-
Thioperoxydicarbonic diamide ([(H2N)C(S)]2S2), N,N,N',N'-tetraethyl- |
- |
- |
- |
ACTIVE |
-
-

韓国:化評法( K-REACH)/化管法:有害化学物質、重点管理物質
データの説明
-
2022-1-1102
|
有毒物質 |
Bis(diethylthiocarbamoyl) disulfide; Disulfiram |
≧2.5
|
-

韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
データの説明
-
KE-03026 |
既存化学物質(1991年2月2日前に流通) |
Bis(diethylthiocarbamoyl) disulfide ; Disulfiram, Cronetal |
水和する場合は水和物も対象 |
-
-
87 |
登録対象既存化学物質(2018年6月30日まで) |
Bis(diethylthiocarbamoyl) disulfide; Disulfiram; Cronetal |
登録猶予期間:2018年6月30日
|
-
-
-
Tetraethylthiuram disulfide |
- |
-

有害性・リスク評価情報
-
-

OECD:高生産量化学物質(HPV Chemicals)
データの説明
-

試験結果・試験報告書
-
-

経済産業省:内分泌かく乱作用に関する試験結果及び有害性評価書
データの説明
-
-
TR-166
|
Bioassay of Tetraethylthiuram Disulfide for Possible Carcinogenicity (CASRN 97-77-8) |
to NTP site | to NTP site |