GHS分類結果

名称:チオりん酸O,O-ジメチル-O-(3-メチル-チオフェニル)
CAS番号:55-38-9

結果:
物質ID: 41
分類実施者: GHS関係省庁連絡会議
分類実施年度: 平成18年度
使用マニュアル: GHS分類マニュアル(H18.2.10版)

物理化学的危険性
危険有害性項目 分類結果 シンボル 注意喚起語 危険有害性情報 注意書き 分類根拠・問題点
1 爆発物 分類対象外 - - - - 爆発性に関わる原子団を含んでいない。
2 可燃性/引火性ガス(化学的に不安定なガスを含む) 分類対象外 - - - - GHS定義による液体。
3 エアゾール 分類対象外 - - - - エアゾール製品ではない。
4 支燃性/酸化性ガス 分類対象外 - - - - GHS定義による液体。
5 高圧ガス 分類対象外 - - - - GHS定義による液体。
6 引火性液体 区分外 - - - - 引火点が100℃以上(170℃(バイエルクロップサイエンス株式会社))である。
7 可燃性固体 分類対象外 - - - - GHS定義による液体。
8 自己反応性化学品 分類できない - - - - データなし。
9 自然発火性液体 区分外 - - - - may burn but does not ignite readily.(HSDB(2006)) 空気と接触しても発火しない(経験に基づく、バイエルクロップサイエンス株式会社)。
10 自然発火性固体 分類対象外 - - - - GHS定義による液体。
11 自己発熱性化学品 分類できない - - - - 液体状の物質に適した試験方法が確立していない。
12 水反応可燃性化学品 区分外 - - - - 水に接触しても自然発火性とならない。また、引火性、可燃性ガスを生じない(経験に基づく、バイエルクロップサイエンス株式会社)。
13 酸化性液体 分類できない - - - - データなし。
14 酸化性固体 分類対象外 - - - - GHS定義による液体。
15 有機過酸化物 分類対象外 - - - - 過酸化物に関わる原子団を含んでいない。
16 金属腐食性物質 分類できない - - - - データなし。

健康に対する有害性
危険有害性項目 分類結果 シンボル 注意喚起語 危険有害性情報 注意書き 分類根拠・問題点
1 急性毒性(経口) 区分4 警告 H302: 飲み込むと有害 P301+P312: 飲み込んだ場合:気分が悪いときは医師に連絡すること。
P264: 取扱後は...よく洗うこと。
P270: この製品を使用するときに、飲食又は喫煙をしないこと。
P330: 口をすすぐこと。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
ラットLD50=320, 509mg/kg(農薬抄録)のデータは共に区分4の範囲であることに基づき区分4に分類した。
1 急性毒性(経皮) 区分4 警告 H312: 皮膚に接触すると有害 P302+P352: 皮膚に付着した場合:多量の水と石鹸で洗うこと。
P280: 保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用すること。
P312: 気分が悪いときは医師に連絡すること。
P322: 特別な処置が必要である(このラベルの...を見よ)。
P363: 汚染された衣類を再使用する場合には洗濯をすること。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
ラットLD50=2000, 2000mg/kg(農薬抄録)に基づき区分4に分類した。
1 急性毒性(吸入:ガス) 分類対象外 - - - - GHS定義による液体。
1 急性毒性(吸入:蒸気) 分類できない - - - - データなし。
1 急性毒性(吸入:粉塵、ミスト) 区分3 危険 H331: 吸入すると有毒 P304+P340: 吸入した場合:空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい姿勢で休息させること。
P403+P233: 換気の良い場所で保管すること。容器を密閉しておくこと。
P261: 粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーの吸入を避けること。
P271: 屋外又は換気の良い場所でのみ使用すること。
P311: 医師に連絡すること。
P321: 特別な処置が必要である(このラベルの...を見よ)。
P405: 施錠して保管すること。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
ラットLC50=1.2, 0.8mg/L(農薬抄録)のうち低い値に基づき区分3に分類した。
2 皮膚腐食性/刺激性 区分外 - - - - ウサギの試験で、「ほとんど刺激性がない(Draize score 0.4)」(農薬抄録)に基づき区分外に分類した。
3 眼に対する重篤な損傷性/眼刺激性 区分外 - - - - ウサギの試験において「刺激性なし」との結果(農薬抄録)に基づき区分外に分類した。
4 呼吸器感作性 分類できない - - - - データなし。
4 皮膚感作性 区分外 - - - - モルモットを用いたMaximization法により感作性が認められなかったこと(農薬抄録)に基づき区分外に分類した。
5 生殖細胞変異原性 区分外 - - - - 生殖細胞を用いるin vivo経世代変異原性試験(マウスの優性致死試験)および体細胞を用いるin vivo変異原性試験(マウスの骨髄細胞を用いる染色体異常試験、マウスの小核試験)で陰性の結果(農薬抄録)そしてそれ以外に陽性結果を示す試験がないことに基づき区分外に分類した。
6 発がん性 区分外 - - - - ACGIHでA4に分類されていること(ACGIH(1996))に基づき区分外に分類した。 なお、マウスの発がん試験でも発がん性を示す所見はなかった(農薬抄録)。
7 生殖毒性 区分2 警告 H361: 生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い P308+P313: 暴露又は暴露の懸念がある場合:医師の診断/手当てを受けること。
P201: 使用前に取扱説明書を入手すること。
P202: 全ての安全注意を読み理解するまで取り扱わないこと。
P281: 指定された個人用保護具を使用すること。
P405: 施錠して保管すること。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
ウサギの妊娠期投与により親動物で影響がある用量で後期吸収胚の増加が認められたこと、またラットの二世代試験において親動物に影響がある用量で受胎率、出生率、生存率、哺育率の低下, 平均着床数および平均同腹児数の低下、死産児数の増加が認められたこと(農薬抄録)に基づき区分2に分類した。
8 特定標的臓器毒性(単回暴露) 区分1(神経系) 危険 H370: 臓器の障害(神経系) P307+P311: 暴露した場合:医師に連絡すること。
P260: 粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーを吸入しないこと。
P264: 取扱後は...よく洗うこと。
P270: この製品を使用するときに、飲食又は喫煙をしないこと。
P321: 特別な処置が必要である(このラベルの...を見よ)。
P405: 施錠して保管すること。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
ヒトで神経系への影響(コリンエステラーゼ阻害による影響、かすみ目、ふらつき、昏睡、刺激に対する反応なし、呼吸困難)が見られたこと(ACGIH(2001)、JMPR(1980))に基づき区分1(神経系)に分類した。 なお、ラットの試験においてもコリン作動性の影響や振戦、痙攣、自発運動の低下、流涎等の神経系への影響(農薬抄録、JMPR(1997))が見られている。
9 特定標的臓器毒性(反復暴露) 区分1(神経系) 危険 H372: 長期にわたる、又は反復暴露による臓器の障害(神経系) P260: 粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーを吸入しないこと。
P264: 取扱後は...よく洗うこと。
P270: この製品を使用するときに、飲食又は喫煙をしないこと。
P314: 気分が悪いときは、医師の診断/手当てを受けること。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
ラットでの3ヶ月間の反復経口投与試験で、コリンエステラーゼ阻害とコリン作動性の症状(振戦、痙攣等)が認められ、その用量は区分1のガイダンス値の範囲であること(農薬抄録)に基づき区分1(神経系)に分類した。
10 吸引性呼吸器有害性 分類できない - - - - データなし。

環境に対する有害性
危険有害性項目 分類結果 シンボル 注意喚起語 危険有害性情報 注意書き 分類根拠・問題点
11 水生環境有害性(急性) 区分1 警告 H400: 水生生物に非常に強い毒性 P273: 環境への放出を避けること。
P391: 漏出物を回収すること。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
甲殻類(オオミジンコ)の48時間EC50=0.00087mg/L(農薬登録申請資料、2004)から、区分1とした。
11 水生環境有害性(長期間) 区分1 警告 H410: 長期継続的影響によって水生生物に非常に強い毒性 P273: 環境への放出を避けること。
P391: 漏出物を回収すること。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
急性毒性が区分1、急速分解性がないと推定され(BIOWIN)、生物蓄積性があると推定される(log Kow=4.09(PHYSPROP Database、2005))ことから、区分1とした。


分類結果の利用に関する注意事項:
 政府による分類結果は、GHSに基づくSDSやラベル作成の際に自由に引用および複写を行うことができます。ただし、引用および複写をした上で作成されたSDS・ラベルの内容に対する責任は、SDS・ラベル作成者にあることにご留意ください。
 本分類結果は、分類ガイダンス等のマニュアルで定められている情報源と判定方法に基づくものであり、あくまでもSDSやラベル作成の際の参考として公表しているものです。他の文献や試験結果等を根拠として、本内容と異なる分類結果でSDSやラベルを作成することを妨げるものではありません。

参考情報:
使用マニュアル

解説・用語集(エクセルファイル)

厚生労働省モデルSDS

職場のあんぜんサイトへ


GHS関連情報トップページに戻る