GHS分類結果 (過年度実施分類結果の再分類)

名称:メタクリル酸n-ブチル
CAS番号:97-88-1

結果:
物質ID: 502
分類実施者: 経済産業省
分類実施年度: 平成19年度
使用マニュアル: 物理化学的危険性、健康に対する有害性:政府向けGHS分類ガイダンス(H22.7 版)
環境に対する有害性:GHS改訂4版

物理化学的危険性
危険有害性項目 分類結果 シンボル 注意喚起語 危険有害性情報 注意書き 分類根拠・問題点
1 爆発物 - - - - - -
2 可燃性/引火性ガス(化学的に不安定なガスを含む) - - - - - -
3 エアゾール - - - - - -
4 支燃性/酸化性ガス - - - - - -
5 高圧ガス - - - - - -
6 引火性液体 - - - - - -
7 可燃性固体 - - - - - -
8 自己反応性化学品 - - - - - -
9 自然発火性液体 - - - - - -
10 自然発火性固体 - - - - - -
11 自己発熱性化学品 - - - - - -
12 水反応可燃性化学品 - - - - - -
13 酸化性液体 - - - - - -
14 酸化性固体 - - - - - -
15 有機過酸化物 - - - - - -
16 金属腐食性物質 - - - - - -

健康に対する有害性
危険有害性項目 分類結果 シンボル 注意喚起語 危険有害性情報 注意書き 分類根拠・問題点
1 急性毒性(経口) - - - - - -
1 急性毒性(経皮) - - - - - -
1 急性毒性(吸入:ガス) - - - - - -
1 急性毒性(吸入:蒸気) - - - - - -
1 急性毒性(吸入:粉塵、ミスト) - - - - - -
2 皮膚腐食性/刺激性 区分2 警告 H315: 皮膚刺激 P302+P352: 皮膚に付着した場合:多量の水と石鹸で洗うこと。
P332+P313: 皮膚刺激が生じた場合:医師の診断/手当てを受けること。
P264: 取扱後は...よく洗うこと。
P280: 保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用すること。
P321: 特別な処置が必要である(このラベルの...を見よ)。
P362: 汚染された衣類を脱ぎ、再使用する場合には洗濯をすること。
パブリックコメントにある「OECD SIDS Initial Assessment Draft Report SIAM 18 on Short chain methacrylate esters」は一般ルートでは見出せなかった。しかし、OECD SIDS SIAPに「(本物質を含む)短鎖のメタクリル酸エステルは、密閉下・長期の接触により、典型的に(typically)ウサギの皮膚に刺激性を示す」と記載されている。 また、3省GHS分類「区分3」の根拠とされたCERIハザードデータ集が引用しているIUCLIDには、試験例が7件記載されており、そのうち6件に刺激性が認められる。また、1981年以降でOECDガイドラインに沿った試験例が3例あり、それらの結果は、“slightly irritating”(簡易閉塞、1981)、“highly irritating”(閉塞、1981)、“not irritating”(簡易閉塞/閉塞、1985)である。 よって、典型的な刺激性と考え、「区分3」から「区分2」に修正するのが妥当と考える。
3 眼に対する重篤な損傷性/眼刺激性 区分外 - - - - 「最悪の場合でもわずかな(at worst, slight)刺激性」とのOECD SIDSの記載内容は、国連GHS文書「区分2B」の軽度の(mild)刺激性を下回るものであり、OECD Test Guidelineに従ったGLP試験機関での陰性の結果がある。従って、「区分2B」から「区分外」へ修正するのが妥当と考える。
4 呼吸器感作性 分類できない - - - - -
4 皮膚感作性 区分1 警告 H317: アレルギー性皮膚反応を起こすおそれ P302+P352: 皮膚に付着した場合:多量の水と石鹸で洗うこと。
P333+P313: 皮膚刺激又は発疹が生じた場合:医師の診断/手当てを受けること。
P261: 粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーの吸入を避けること。
P272: 汚染された作業衣は作業場から出さないこと。
P280: 保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用すること。
P321: 特別な処置が必要である(このラベルの...を見よ)。
P363: 汚染された衣類を再使用する場合には洗濯をすること。
P501: 内容物/容器を...に廃棄すること。
パブリックコメントにある「OECD SIDS Initial Assessment Draft Report SIAM 18 on Short chain methacrylate esters」はインターネット上で見出せなかった。しかし、OECD SIDS SIAPに「エチル、n--ブチル、i-ブチルメタクリレートは皮膚感作性のヒト事例で陽性であり、短鎖のメタクリル酸エステルは弱い皮膚感作性物質である」と記載されている。 よって、「分類できない」から「区分1」へ修正するのが妥当と考える。 なお、IUCLIDにはモルモットによる試験例が4例あり、内訳は陽性1例と陰性3例である。
5 生殖細胞変異原性 - - - - - -
6 発がん性 - - - - - -
7 生殖毒性 区分外 - - - - 3省GHS分類根拠である黄体数および着床数の減少は、生殖への影響としてはわずかな変化であり、GHS分類の根拠にするほどの変化ではない。従って、GHS分類は「区分外」と考える。
8 特定標的臓器毒性(単回暴露) - - - - - -
9 特定標的臓器毒性(反復暴露) 区分外 - - - - Itoら(1998)のラット経口投与試験において、赤脾髄の萎縮が認められている。この赤碑髄の萎縮は髄外造血の減少によるものであるが、骨髄造血細胞や末梢血における血液像には変化が認められていないことから、赤脾髄の萎縮は造血能に対する影響を示唆する変化ではないと考えられる。よって、このラット経口投与試験に基づけば、反復暴露の特定標的臓器に脾臓は含まれないと判断する。また、Haganら(1993)のラット吸入暴露試験によれば、脾臓には影響が認められていない。その他の臓器についても、両動物試験において「区分2」のガイダンス値範囲内で重大な毒性影響は認められていないので、GHS分類は「区分外」が妥当である。 したがって、3省GHS分類結果の「区分2(脾臓)」を、「区分外」に修正する。
10 吸引性呼吸器有害性 - - - - - -

環境に対する有害性
危険有害性項目 分類結果 シンボル 注意喚起語 危険有害性情報 注意書き 分類根拠・問題点
11 水生環境有害性(急性) - - - - - -
11 水生環境有害性(長期間) - - - - - -


分類結果の利用に関する注意事項:
 政府による分類結果は、GHSに基づくSDSやラベル作成の際に自由に引用および複写を行うことができます。ただし、引用および複写をした上で作成されたSDS・ラベルの内容に対する責任は、SDS・ラベル作成者にあることにご留意ください。
 本分類結果は、分類ガイダンス等のマニュアルで定められている情報源と判定方法に基づくものであり、あくまでもSDSやラベル作成の際の参考として公表しているものです。他の文献や試験結果等を根拠として、本内容と異なる分類結果でSDSやラベルを作成することを妨げるものではありません。

参考情報:
使用マニュアル

解説・用語集(エクセルファイル)

厚生労働省モデルラベル

職場のあんぜんサイトへ

厚生労働省モデルSDS

職場のあんぜんサイトへ


GHS関連情報トップページに戻る