【COM30111:排出量等届出】
「旧XML」出力ボタン又は「新XML出力」ボタンをクリックすると、任意の場所に保存できます。
排出把握年度が2022年度以前の届出の場合は、旧XML又は新XML出力が可能です。
(排出把握年度が2023年度以降の場合は新XML出力が可能です)
「印刷」ボタンをクリックすると、届出書がPDF形式で出力されます。
届出が未登録の場合には印刷ボタンは表示されません。
この画面はデモ画面です。ここでの処理は実際の届出には一切反映されません。
表示色説明
確認事項あり
様式第1(第5条関係)第一種指定化学物質の排出量及び移動量の届出書
整理番号
E2423206-00001-00
提出日
2024 年 04 月 13 日
届出先
経済産業大臣 殿
提出先
愛知県知事 殿
<届出者>
(ふりがな)
とうきょうと ちゅうおうく はっちょうぼり
住所
〒104-0032
東京都 中央区 八丁堀△丁目△番△号
(ふりがな)
えーかぶしきがいしゃ
氏名(法人にあっては名称)
A株式会社
(ふりがな)
だいひょうとりしまりやく
氏名(法人にあっては代表者の役職)
代表取締役
(ふりがな)
だいひょう いちろう
氏名(法人にあっては代表者の氏名)
代表 一郎
<代理人>
(ふりがな)
役職
(ふりがな)
氏名
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律第5条第2項の規定により、第一種指定化学物質の排出量及び移動量について、次のとおり届け出ます。
<事業所の概要>
事
業
所
(ふりがな)
えーかぶしきがいしゃ
事業者の名称
A株式会社
法人番号
前回の届出における名称
(ふりがな)
えふいちじぎょうしょ
事業所の名称
F1事業所
前回の届出における名称
(ふりがな)
あいちけん かすがいし だいせんじちょうあざおおにし
所在地
〒486-0812 愛知県 春日井市 大泉寺町大西△丁目△番△号
変更区分
変更理由
事業所において常時使用される従業員の数
4 人
事業所において行われる事業が属する業種
業種名
業種コード
主たる事業
燃料小売業
5930
本届出が法第6条第1項の請求に係るものであることの有無
無
担当者
(問い合わせ先)
部署
経理課
(ふりがな)
たんとう さぶろう
氏名
担当 三郎
電話番号
000-000-0000
電子メールアドレス
sample1@example.jp
sample2@example.jp
第一種指定化学物質の名称並びに排出量及び移動量 別紙番号 001 のとおり
・別紙番号: 001 管理番号: 053 エチルベンゼン
別紙番号
001
<第一種指定化学物質の名称並びに管理番号>
第一種指定化学物質の名称
エチルベンゼン
第一種指定化学物質の管理番号
053
単位
kg
<排出量>
イ 大気への排出
1.0
ロ 公共用水域への排出
0.0
排出先の河川、湖沼、海域等の名称
ハ 当該事業所における土壌への排出
(ニ以外)
1.0
ニ 当該事業所における埋立処分
0.0
埋立処分を行う場所
1.安定型
2.管理型
3.遮断型
<移動量>
イ 下水道への移動
0.0
移動先の下水道終末処理施設の名称
ロ 当該事業所の外への移動
(イ以外)
当該第一種指定化学物質を含む 廃棄物の処理方法又は種類
0.5
廃棄物の処理方法
○
01 脱水・乾燥
04 中和
07 その他
○
02 焼却・溶融
05 破砕・圧縮
○
03 油水分離
06 最終処分
廃棄物の種類
○
01 燃え殻
10 動植物性残さ
○
02 汚泥
11 動物系固形不要物
○
03 廃油
12 ゴムくず
○
04 廃酸
13 金属くず
○
05 廃アルカリ
14 ガラスくず・コンクリートくず・陶磁器くず
06 廃プラスチック類
15 鉱さい
07 紙くず
16 がれき類
08 木くず
17 ばいじん
09 繊維くず
18 その他