NITE統合版 政府によるGHS分類結果

English



一般情報
項目 情報
CAS登録番号 1402-68-2
名称 アフラトキシン
物質ID m-nite-1402-68-2_v1
Excelファイルのダウンロード Excel file

関連情報
項目 情報
分類ガイダンス等(外部リンク) ガイダンス一覧へ
国連GHS文書(外部リンク) 国連GHS文書へ
FAQ(よくある問い合わせ) よくある問い合わせへ
情報源のリスト(Excelファイル) 情報源のリストへ
用語のリスト(Excelファイル) 用語のリストへ
厚生労働省モデルラベル(外部リンク) 職場のあんぜんサイトへ
厚生労働省モデルSDS(外部リンク) 職場のあんぜんサイトへ
OECD/eChemPortal(外部リンク) eChemPortalへ

物理化学的危険性
危険有害性項目 分類結果 絵表示
注意喚起語
危険有害性情報
(Hコード)
注意書き
(Pコード)
分類根拠・問題点 分類実施年度 分類ガイダンス等
1 爆発物 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - 分子内に爆発性に関連する原子団を含まない。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
2 可燃性ガス 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - 常温で固体である。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
3 エアゾール 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - エアゾール製品でない。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
4 酸化性ガス 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - 常温で固体である。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
5 高圧ガス 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - 常温で固体である。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
6 引火性液体 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - 常温で固体である。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
7 可燃性固体 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
8 自己反応性化学品 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - 分子内に爆発性・自己反応性に関連する原子団を含まない。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
9 自然発火性液体 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - 常温で固体である。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
10 自然発火性固体 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
11 自己発熱性化学品 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
12 水反応可燃性化学品 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - 金属または半金属(B, Si, P, Ge, As, Se, Sn, Sb, Te, Bi, Po, At)を含まない。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
13 酸化性液体 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - 常温で固体である。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
14 酸化性固体 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - フッ素または塩素を含まず酸素を含むが、この酸素が炭素、水素以外の元素と化学結合していない。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
15 有機過酸化物 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - -O-O-構造を有していない有機化合物である。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
16 金属腐食性化学品 分類できない
-
-
- - 固体状の物質に適した試験方法が確立していない。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
17 鈍性化爆発物 -
-
-
- - - - -

健康に対する有害性
危険有害性項目 分類結果 絵表示
注意喚起語
危険有害性情報
(Hコード)
注意書き
(Pコード)
分類根拠・問題点 分類実施年度 分類ガイダンス等
1 急性毒性(経口) 区分2


危険
H300 P301+P310
P264
P270
P321
P330
P405
P501
ラットに対するアフラトキシンB1のLD50値が 7.2 mg/kg bw(雄)、17.9 mg/kg bw(雌)である(EHC 11(1979))との情報に基づいて区分2とした。
本物質(Aflatoxins: Cas No.1402-68-2)は分子構造が少しづつ異なるAfratoxin B1, B2, G1, G2, M1等および、それらの混合物よりなる。有害性の分類については主として最も毒性が強いとされるB1のデータに基づいた分類とした。
平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
1 急性毒性(経皮) 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
1 急性毒性(吸入:ガス) 区分に該当しない(分類対象外)
-
-
- - 常温で固体である。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
1 急性毒性(吸入:蒸気) 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
1 急性毒性(吸入:粉塵、ミスト) 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
2 皮膚腐食性/刺激性 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
3 眼に対する重篤な損傷性/眼刺激性 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
4 呼吸器感作性 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
4 皮膚感作性 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
5 生殖細胞変異原性 区分2


警告
H341 P308+P313
P201
P202
P280
P405
P501
アフラトキシンB1について、ラットの脾臓リンパ球 HPRT locus を用いる遺伝子突然変異試験で陽性、ラットの骨髄を用いる小核試験で陽性、マウスあるいはラットの骨髄を用いる染色体異常試験で陽性のデータがあり(IARC 82(2002))、マウスの骨髄を用いる小核試験あるいは、トランスジェニクマウスを用いる遺伝子突然変異試験で陰性データがある(IARC 82(2002))。体細胞を用いる in vivo 変異原性試験で陽性結果があるが、in vivo生殖細胞変異原性試験のデータないことから、区分2とした。
なお、in vitro では、エームズ試験(NTP DB(access on Sep.2009))、体細胞遺伝子突然変異試験および小核試験(IARC 82(2002))で、それぞれ陽性結果がある。
平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
6 発がん性 区分1A


危険
H350 P308+P313
P201
P202
P280
P405
P501
IARCの分類グループ1(IARC 56(1993))に基づいて区分1Aとした。
ラットに混餌で約1年間投与した試験において、用量に比例して肝臓がん発生率が増大したとの報告(IARC 56(1993))の他に、実験動物を用いた発がん性試験で主に肝臓がんの陽性結果(IARC 56(1993))が多数報告されている。
平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
7 生殖毒性 区分1B


危険
H360 P308+P313
P201
P202
P280
P405
P501
ラットに用量0.3 mg/kg/dを妊娠11-14日目または、15-18日目に皮下投与した試験で、生存胎仔数、仔の学習能力障害等が見られたが親の体重には影響なく、仔の影響は早い時期に投与した方が、より強かったとの報告(IARC 82(2002))、あるいは、マウスに用量4 mg/kgを妊娠8日目または9日目に単回胃管投与した試験で、妊娠8日目投与群のみ、胎仔61匹中7匹に影響(脳脱出=4、開眼=3匹、腸突出=2)が見られたデータ(IARC 56(1993))がある。ケニヤの妊婦におけるアフラトキシンのばく露と出生率の低下、奇形の関連が報告されており、さらにCatalog of Teratogenic agents(11th ed, Johns Hopkins Univ. Press(2004))に催奇形性物質とされていることから区分1Bとした。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
8 特定標的臓器毒性(単回暴露) 区分1(肝臓)


危険
H370 P308+P311
P260
P264
P270
P321
P405
P501
サルを用いた経口単回投与試験で、用量1.8 mg/kgでは3ヶ月間で5匹死亡し、小葉中心性壊死、胆管増殖、および線維化が見られ、生き残った2匹中1匹では3年後に結節性肝硬変が見られたデータ (EHC 11(1979)) 、サルに経口単回投与して、用量13.5 mg/kg以上では149時間以内に全て死亡し、肝細胞小葉中間帯壊死等の肝臓所見の他に神経変性を伴う脳水腫が見られたデータ (EHC 11(1979)) 、ウサギに経皮投与して、用量1.4 mg/kg以上で8/10匹に肝細胞小葉中心性壊死が見られたデータ (IARC 56(1993))、あるいは、ラットの急性経口毒性試験において、肝臓以外にも、副腎出血、うっ血肺、あるいは、心筋、腎臓、脾臓の斑状壊死が見られたとのデータ (EHC 11(1979)) があり、区分1のガイダンスの範囲内で影響が見られる。更にマレーシアにおける子供の中毒事例で肝性脳症が見られた報告 (IARC 82(2002))、あるいは、ビーフンを食べて血液と臓器にアフラトキシンが検出された子供の事例7件で、肝酵素の血清中濃度上昇を伴う肝機能不全が報告(IARC 82 (2002))されていることから区分1とした。 なお、ウサギで肝臓以外の所見が無く(IARC 56(1993))、脳水腫が見られたサルの試験でも、「最も首尾一貫した病理所見は肝臓の脂肪変性である」との報告 (EHC 11(1979))があることから、標的臓器は肝臓のみとした。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
9 特定標的臓器毒性(反復暴露) 区分1 (肝臓)


危険
H372 P260
P264
P270
P314
P501
サルを用いた反復投与試験において、用量1m/kg/dでは22日以内に35匹全数死亡し、広範囲の出血性壊死が見られ、0.25 mg/kg bw×週2回×5ヶ月投与群では、24匹全数に肝臓の変化(胆管増殖や多核細胞、巨大細胞)が見られたデータ (EHC 11 (1979)) があり、区分1のガイダンスの範囲内で影響が見られる。疫学情報でもインドにおけるアフラトキシン中毒症例 (患者397人中106人死亡) で、黄疸、発熱、腹水、足浮腫、嘔吐の症状が見られ、ケニアにおける死亡を伴った黄疸の大量発生事例では、肝細胞小葉中心性の壊死が見られた報告 (いずれもIARC 56 (1993)) があることから、区分1 (肝臓) とした。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
10 誤えん有害性 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)

環境に対する有害性
危険有害性項目 分類結果 絵表示
注意喚起語
危険有害性情報
(Hコード)
注意書き
(Pコード)
分類根拠・問題点 分類実施年度 分類ガイダンス等
11 水生環境有害性 短期(急性) 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
11 水生環境有害性 長期(慢性) 分類できない
-
-
- - データなし。 平成21年度(2009年度) ガイダンス(H21.3版) (GHS 2版, JIS Z 7252:2009)
12 オゾン層への有害性 -
-
-
- - - - -


分類結果の利用に関する注意事項:
  • 政府によるGHS分類結果は、事業者がラベルやSDSを作成する際の参考として公表しています。同じ内容を日本国内向けのラベルやSDSに記載しなければならないという義務はありません。
  • 本分類結果は、GHSに基づくラベルやSDSを作成する際に自由に引用又は複写していただけます。ただし、本分類結果の引用又は複写により作成されたラベルやSDSに対する責任は、ラベルやSDSの作成者にあることにご留意ください。
  • 本GHS分類は、分類ガイダンス等に記載された情報源と分類・判定の指針に基づき行っています。他の文献や試験結果等を根拠として使用すること、また、ラベルやSDSに本分類結果と異なる内容を記載することを妨げるものではありません。
  • 「危険有害性情報」欄及び「注意書き」欄のコードにマウスカーソルを重ねると、対応する文言が表示されます。Excel fileでは、コード及び文言が記載されています。
  • 「分類結果」欄の空欄又は「- 」(ハイフン)は、その年度に当該危険有害性項目の分類が実施されなかったことを意味します。

GHS関連情報トップページに戻る