適合性認定

業界団体インタビュー【2】 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA) 産業システム事業委員会 計測トレーサビリティ専門委員会

本ページに掲載されている画像は、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA) 産業システム事業委員会 計測トレーサビリティ専門委員会 様から提供頂いたものです。
本ページの内容は、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA) 産業システム事業委員会 計測トレーサビリティ専門委員会 様から頂いたインタビュー回答をもとに作成したものです。一部団体の宣伝等含まれています。


一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA) 産業システム事業委員会 計測トレーサビリティ専門委員会

Q1-JEITA産業システム事業委員会 計測トレーサビリティ専門委員会の事業と認定との関わりについてご紹介ください。
JEITA産業システム事業委員会 計測トレーサビリティ専門委員会は、JEITA(外部リンクに遷移します)組織内にある産業システム事業委員会傘下の専門委員会であり、計量標準に関する共通課題の解決と産業界の計測技術の向上により、産業システムを支えることを目的に活動しています。
特に、計測トレーサビリティの普及推進、産業界の計量・計測技術の維持・向上に注力しています。
当委員会を構成する会員企業にはNITE認定センターが認定したJCSS校正事業者が含まれ、委員会メンバーからJCSS技術委員会や各技術分科会へ委員を派遣し、JCSS制度の維持・発展に寄与しています。
また、認定の維持に不可欠な技能試験を行い、多数の認定事業者が参加しています。
さらに、認定およびその維持に関して、毎年NITE認定センターと産業界との意見交換を継続しています。
詳しくは委員会のウェブサイトをご覧ください。

 WEBサイト https://home.jeita.or.jp/indusys/scalability

現在、委員会に参加して一緒に活動していただける会員を募集しておりますので、ご興味のある方は是非ご連絡ください。
あわせて、技能試験も企画し、同サイトで随時募集しておりますのでご確認ください。

Q2ー今後出てきそうな認定のニーズがあれば教えてください。
例えば非接触3Dスキャナのニーズが挙げられます。
非接触3Dスキャナは、レーザーなどの光線を対象物に当てて反射する時間差や照射角度を解析し、3次元形状を取得しますが、これら新しい計測技術の信頼性確保のために認定事業者が発行する校正証明書を期待される声も聴いております。
 
JEITA集合写真

計測トレーサビリティ専門委員会メンバーによる、計量計測の調査を目的とした見学会にて(同委員会メンバーより提供)
 
(2024年4月1日 公開)

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderはダウンロードページGet ADOBE READER 別ウィンドウで開くよりダウンロードできます。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター
TEL:03-3481-1946  FAX:03-3481-1937
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ