ナイトについて

【受講者募集のお知らせ】講座「社会実装・規格活用」実現化人材育成プログラム 

有望技術・新製品を眠らせない! 規格を活かす、規格で活かす。

1.概要

有望技術の実用化やその技術を用いた新製品開発において、研究開発段階からその評価基準となる規格の活用・普及の取り組みを並走させることが、社会実装への近道です。
本講座では、NITEが行う公的評価の高い信頼性や有する専門性、そして関係機関とのネットワークを活用し、実際の社会課題等を題材として、社会実装を加速させる人材育成プログラムを提供します。

講座名:「社会実装・規格活用」実現化人材育成プログラム
対象者:企業の経営企画、新規事業や新製品、新市場の開発、国際部門等に携わり、「標準化」に関する「規格の活用・普及」についての専門的な知見を修得したい方
テーマ:適合性評価の基礎知識、適合性評価スキーム構築スキルの習得
形 式:座学形式、グループワーク形式併用

ページトップへ

2.日程・場所など

開催日:2024年2月1日・8日・15日・22日・29日(すべて木曜日) 5週連続開催
時 間:午後(時間帯は日別に異なります)
会 場:NITE内 会議室 (東京都渋谷区西原2-49-10)
    (最寄り駅からのアクセス方法)
    https://www.nite.go.jp/nite/aboutus/jigyosho/nite_map.html
受講料:無料 ※交通費、宿泊費等については各自でご負担願います。
定 員:20名 ※先着順ではありません。詳しくは、4.お申し込み⇒留意事項をご覧ください。

ページトップへ

3.開講科目

各回の講義の概要は以下の通りです。

日程 プログラム概要
2月1日(木)
午後
第1回 適合性評価の基礎知識
標準化と適合性評価の関係、適合性評価スキームに関する基本的な知識を理解する。
2月8日(木)
午後
第2回 適合性評価制度の事例分析
ものづくりのプロセスを踏まえた認証機関の役割、具体的な適合性評価制度の事例について学ぶ。
2月15日(木)
午後
第3回 適合性評価スキームの開発とツール
国際的な適合性評価スキームの開発・導入の動向について学ぶ。また、適合性評価スキームに用いられるツール(試験、検査、監査、妥当性評価&検証)の役割と意味について理解する。
2月22日(木)
午後
第4回 適合性評価スキームの構築演習
スキームオーナの役割を学んだ上で、これまでに習得した知識を活用して実際に適合性評価スキームの構築演習を行う。
2月29日(木)
午後
第5回 演習のまとめ、適合性評価と認定制度
演習で構築した適合性評価スキームの内容や改善点について、講師の講評を交えながら振り返る。最後に、適合性評価における認定制度の活用について学ぶ。

ページトップへ

4.お申し込み

募集期間

2023年11月20日(月)~2024年1月19日(金)17:00まで

お申込み方法

以下必要事項記入のうえ、「5.講座に関するお問い合わせ先」のE-mailへお申し込みください。
①氏名
②メールアドレス
③電話番号
④所属先
⑤所属部署(※)
⑥役職(※)
⑦本講座を知ったきっかけ
⑧受講希望理由
※⑤、⑥の項目に該当しない場合は「なし」とご記載ください。

留意事項

・申込先着順ではありません。参加希望者が募集定員を上回った場合には、所属機関、地域等に偏りのないよう調整させていただきますので、 あらかじめご承知おきください。受講の可否は、メールでお知らせいたします。
・社会情勢を鑑み、オンライン開催に変更となる場合がございます。
・プログラムの修了後、修了証の発行を予定しております。

ページトップへ

5.講座に関するお問い合わせ先

「社会実装・規格活用」実現化人材育成プログラム運営事務局
独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)
企画管理部 イノベーション支援課
電話: 03-6673-2555
E-mail:TEAMNITE 【アットマーク】 nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
 
※フリーメールは受信できないことがあります。
※ご提供いただいた個人情報は、本講座の運営以外の目的では使用いたしません。情報セキュリティポリシー及び個人情報保護管理規程を遵守して取り扱います。
情報セキュリティポリシー
個人情報保護管理規程

最終更新日

2024年1月9日

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 企画管理部  イノベーション支援課
TEL:03-6673-2555  FAX:03-3481-1920
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ