製品安全

Vol.348  1月14日号 「テーブルタップの事故」

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
冬になるとこたつや加湿器、電気ストーブなどでコンセント口が足りなくなってテーブルタップを使うことがあります。
使い方をあやまると思わぬ事故が起こってしまう、テーブルタップの事故をご紹介します。

ページトップへ

項目一覧

  • 1.テーブルタップの事故
  • 2.製品事故収集情報(11月10日~11月23日 受付 120件)
  • 3.リコール情報(2件)
  • 4.その他の製品安全情報
    ・令和元年度 製品安全対策優良企業表彰 受賞企業講演会のご案内
    ・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について

ページトップへ

1.テーブルタップの事故

【事例1】
テーブルタップに暖房器具を接続して使用していたところ、コンセント部が焼損した。

→最大消費電力1500Wまでのテーブルタップに電気ストーブ(1000W)と電気カーペット(700W)を接続して使用していたため、差込みプラグ内部が異常発熱し、焼損したものと考えられる。

【事例2】
コンセントに接続したテーブルタップ付近から出火し、周辺を焼損した。

→コンセントにテーブルタップの電源プラグを長期間接続したまま放置していたため、接続部にほこりなどが蓄積し、トラッキング現象が生じて焼損したものと考えられる。

※トラッキング現象:電源プラグなどに付着したほこり、水分によって電源プラグ栓刃の間に微弱な電流が流れる状態となり、火花放電を繰り返すことによって電源プラグの樹脂部分が徐々に炭化していき、トラック(電気の通り道)が形成されて異常発熱して、発火へと至る現象。

【事例3】
テーブルタップ付近から出火し、周辺を焼損した。

→使用者がテーブルタップの電源コードを机の脚で踏んでいたために、コードの芯線が断線してショート及びスパークが生じ、焼損したと考えられる。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【事例1の注意事項】
テーブルタップには接続可能な最大消費電力が定められています。電気製品を接続する際は、それを超えないように注意してください。接続可能な最大消費電力は、テーブルタップ本体やパッケージに記載されています。
複数の電気製品を接続する際は、それぞれの消費電力を確認してください。

【事例2の注意事項】
電源プラグはコンセントとの間に隙間が生じないようにしっかりと差し込み、定期的に掃除してほこりを取り除いてください。電源プラグをコンセントとの間に隙間がある状態で長期間差したままにすると、電源プラグに異物が接触したり、ほこりやペットの尿などの液体が付着したりすることで、ショートやトラッキング現象が生じるおそれがあります。
また、電源タップやコンセントに何も差していなくても、差込口にほこりなどの異物が蓄積すると、トラッキング現象が生じるおそれがあります。配線器具の中には、ほこりや液体、異物が入りづらいように差込口にシャッターが付いた製品なども販売されています。延長コードなどを取り換える際には、このような製品の使用もご検討ください。

【事例3の注意事項】
延長コードやテーブルタップの電源コードを屈曲させる、踏みつける、といった使い方をすると、電源コードの芯線が断線して、異常発熱や発火の原因となるおそれがあります。
電源コードを机やドアなどに挟み込まないように、設置場所に配慮しましょう。キャスターなどが通過する場所は電源コードにカバーを付けるなどすることで、保護できます。
   

■NITEでは2019年12月19日に配線器具の製品事故をプレスリリースしています。
   https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2019fy/prs191219.html
   
■配線器具の製品事故に関する資料も併せてご参照ください。
  (再現実験映像)
    (1)テーブルタップ・延長コード「1.トラッキング現象で発火」
   https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/01070101.html
    (2)テーブルタップ・延長コード「2.束ねたコードの発火1」
      https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/015012902.html
    (3)テーブルタップ・延長コード「5.たこ足配線で異常発熱」
      https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/191216.html
    (4)電源プラグ「1.トラッキング現象で発火」
      https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/01320101.html
    (5)電源プラグ「2.トラックが成長する過程」
      https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/015012903.html
  
  (注意喚起ミニポスター)
  (1)たこ足配線の危険性
      https://www.nite.go.jp/data/000104001.pdf
    
■その他の事故事例は、「事故情報の検索」で「テーブルタップ」などを
   キーワードに検索していただけます。
   https://www.nite.go.jp/jiko/jiko-db/accident/search/

ページトップへ

2.製品事故収集情報

消費生活用製品の事故情報収集状況
(11月10日~11月23日 受付120件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。

製品名       ( 事故状況と件数 )

  • 1.自転車 (重傷等 29件)
  • 2.いす (重傷等 14件)
  • 3.バッテリーパック (火災等 7件)
  • 4.ガスふろがま (製品破損等 5件)
  • 5.ガスこんろ (死亡等 4件)
  •  

最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html

事故情報の提供をお願いいたします。
事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html
 

ページトップへ

3.リコール情報

  • ・Pelican Products, Inc.
    「懐中電灯(充電式)」2019/12/18(HP)
    【詳細】https://d2eutohfshzu66.cloudfront.net/docs/technical-bulletins/94109415RCTBF-JP-Version-191216_revised.pdf
  •  
  • ・オオハシ産業株式会社 (法人番号 4180001024984)
    「譜面台用ライト」2019/12/20(HP)
    【詳細】http://o-hashi.jp/

ページトップへ

4.その他の製品安全情報

・令和元年度 製品安全対策優良企業表彰 受賞企業講演会のご案内

経済産業省は、「令和元年度 製品安全対策優良企業表彰 受賞企業講演会」を東京、大阪にて開催いたします。

当日は、製品安全対策ゴールド企業と今年度の製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)の受賞企業による取組事例の講演(各会場3社)を実施いたします。
PSアワードの受賞企業の取組事例にご興味のある方、製品安全に取り組まれている方など、一般の消費者の皆様、業務として製品安全に関わっている皆様のご参加をお待ちしております。

イベント詳細
 https://www.meti.go.jp/product_safety/ps-award/3-consumer/r1_lecture.html

開催概要
<大阪会場>
 日時:2020年2月3日(月)12:30~15:00(開場 12:00) 
 場所:三井住友海上大阪淀屋橋ビル3階大会議室A
    (大阪府大阪市中央区北浜4-3-1三井住友海上大阪淀屋橋ビル)
           https://www.ms-ins.com/company/network/map_yodoyabashi.html
 定員:100名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
 
<東京会場>
 日時:2020年2月6日(木)12:30~15:00(開場 12:00)
 場所:TKP御茶ノ水カンファレンスセンターホール2A
    (東京都千代田区神田駿河台4-3新お茶の水ビルディング)
    https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-ochanomizu/access/
 定員:100名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

参加申込みフォーム(参加申込み受付中)

 大阪会場(2月3日)
 https://web5.sec4u.jp/irric.co.jp/cgisrv/seminar_form/index.php?code=33a9879d85d6b334
 東京会場(2月6日)
 https://web5.sec4u.jp/irric.co.jp/cgisrv/seminar_form/index.php?code=d878fa0dea02be53

    ----------------------------------------------------------------

・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について  消費者庁

消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。

  • 12/27   4件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_191227_01.pdf
  • 1/10   15件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_200110_01.pdf
 

 

ページトップへ

編集後記

我が家もテーブルタップにはお世話になっています。コードレス製品はとても便利なのですが、常に充電でコンセントを占領してしまいます。
最近買ったスマートスピーカーもコンセントを占領している一つです。目覚まし代わりにも使っているのですが、タイマーを止める時、かなり大きな声で名前を呼ばないと反応しません。毎朝大きな声でギリシャ大王の名前を連呼しています。
そして何回目かに反応すると「どのタイマーを止めますか?5:30ですか?6:30ですか?6:45ですか?」と聞いてくるので「全部!!」と言うと、「どのタイマーを止めますか?5:30ですか?6:30ですか?・・・」とこの繰り返し。結局は起きるので、目覚ましの役割を果たしていますが、毎朝イライラ。質問をすると「難しくてわかりません」「エアコンをつけて」「難しくてわかりません」となんだか意地悪されているように思えてきます。
私の滑舌が悪いのか、それとも関西弁のイントネーションが悪いのか。
2020年、私のスマートスピーカーが進化したとご報告できる日はくるのでしょうか。。。

PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致します。また、社内報や広報誌、回覧板などへの掲載も歓迎致します。
                                                             
PSマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」欄へ掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
 Eメール:ps【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください)

配信停止、パスワード変更等は以下URLよりお願いいたします。
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/index.html

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図