製品安全

Vol.356  5月19日号 「屋内の子どもの事故」

新型コロナの感染拡大防止のため、屋内で過ごす時間が多くなっています。大人だけでなく子どもも外に出る機会が少ない分、屋内で遊ぶことになりますが、興味を持ったものや遊びの延長で様々な製品事故が発生するおそれがあります。今回は屋内の子どもの事故をご紹介します。

ページトップへ

項目一覧

  • 1.屋内の子どもの事故
  • 2.製品事故収集情報(4月19日~5月9日 受付 99件)
  • 3.リコール情報(1件)
  • 4.その他の製品安全情報
    ・保安ネットについて
    ・PSアワードの申込み開始延期について
    ・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
    ・iPod nanoの製品事故に係る定期報告

ページトップへ

1.屋内の子どもの事故

【事例1】
子どもがドラム式の洗濯乾燥機の中で死亡していた。

→チャイルドロック機能の設定をしていなかったため、子どもから目を離した際に、子どもがドラム内に入ってドアが閉じてしまい、これに気付くのが遅れて窒息したものと考えられる。
なお、本体及び取扱説明書には、「子どもをドラムの中に入らせない。ドラム内に閉じ込められて窒息したり、やけど、感電、けが、おぼれるおそれがある」旨、記載されていた。

【事例2】
乳児がスチーム式加湿機能が付いた空気清浄機の蒸気口で、手にやけどを負った。

→スチーム式加湿機能が付いた空気清浄機に乳児がつかまり立ちをした際、手が蒸気吹出口に触れたため、やけどを負ったものと考えられる。
なお、本体表示及び取扱説明書には「蒸気口に手や顔を近づけない、やけどのおそれがある。特に子どもには注意する」旨の記載があった。

【事例3】
子どもが玩具で遊んでいた際、電池を収納しているふたが外れ、取れた電池を飲み込み、負傷した。

→電池ふたの固定が不十分で開いたため、子どもが製品に入っていた電池を誤飲して事故に至ったものと考えられる。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【事例1の注意事項】
ドラム式洗濯乾燥機は誤った使い方をすると、中に閉じ込められて窒息したり、やけどや感電、けがをするなど危険な状態になるおそれがあります。取扱説明書の記載内容を守るとともに、特に小さな子どもがいる家庭では、使用されていない時にも子どもが容易に開けられないように「チャイルドロック機能」の活用などをお願いします。チャイルドロック機能は各社にて操作方法が異なりますので、取扱説明書を確認いただくか、各メーカーへお問合せください。

【事例2の注意事項】
子どもは目につくもの、手が届くもの、興味を引くものをすぐに触ろうとします。空気清浄機やウォーターサーバーなどから遠ざけてください。台所のように複数の危険が潜む場所は、柵を設置して立ち入れないようにするのが有効な対策です。

【事例3の注意事項】
ボタン形電池及びコイン形電池は誤飲してしまうと、電気分解によってアルカリ性の物質が生じ、消化管の壁を損傷します。穴が開いたりする可能性があり、場合によっては死に至るおそれがあります。特にコイン形リチウム電池は飲み込んでから30分から1時間という短い時間で消化管の壁に潰瘍を作ってしまいます。保管場所や電池交換時の置き場所や廃棄場所に気を付けるとともに、電池ぶたが外れやすくなっていないかなど点検を行いましょう。

■屋内の子どもの事故に関する資料も併せてご参照ください。(注意喚起ミニポスター)
   加湿器、空気清浄機の注意点
   https://www.nite.go.jp/data/000108159.pdf   

■その他の事故事例は、「事故情報の検索」で「子ども」「幼児」などをキーワードに検索していただけます。
   https://www.nite.go.jp/jiko/jiko-db/accident/search/

ページトップへ

2.製品事故収集情報

消費生活用製品の事故情報収集状況
(4月19日~5月9日 受付99件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。

製品名       ( 事故状況と件数 )

  • 1.自転車用バッテリーパック ( 製品破損等 28件)
  • 2.電子レンジ                 ( 火災等      6件)
  • 3.ノートパソコン     ( 火災等   4件)
  • 3.エアコン       ( 火災等   4件)
  • 3.モバイルバッテリー ( 火災等   4件)
  • 3.電気ストーブ       ( 火災等    4件)
  • 3.電動アシスト自転車 ( 重傷等    4件)
  •  

最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html

事故情報の提供をお願いいたします。
事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html
 

ページトップへ

3.リコール情報

  • ・富士フイルム株式会社 (法人番号 2010401064789)
    「双眼鏡」04/28(HP)
    【詳細】https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/3268

ページトップへ

4.その他の製品安全情報

・保安ネットについて

■『保安ネット』をご存じでしょうか?
『保安ネット』は産業保安・製品安全法令に基づく手続きが、インターネットを利用して提出できるシステムです。

製品安全4法(電気用品安全法、消費生活用製品安全法、ガス事業法、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律)に係る手続では、以下の手続が『保安ネット』を使って提出できます。

- 「製造又は輸入事業届出」
- 「事業届出事項変更届出」
- 「事業廃止届出」
- 「登録商標表示届出」

■『保安ネット』を使うと・・
届出を行うときに、「書類を準備して、送付して、、手間がかかる」、「窓口まで行ったのに不備があってやり直し。。」といったことはありませんか?『保安ネット』を使うとこんなメリットがあります。

 -書類郵送が不要
 -24時間365日好きな時間に届出/申請が可能
 -届出内容のミスをシステムが自動で検出
 -2回目以降の提出はコピー機能で簡単作成
 -保安ネットで提出した過去届出を一覧表示

テレワークが推進されている現在、『保安ネット』を活用して、必要な手続きを効率的に実施いただければ幸いです!


※『保安ネット』で製品安全法令の届出を行うにはプライムアカウント、もしくはプライムアカウントに紐づくメンバーアカウントが必要です。
GビズIDは、1つのID・パスワードで様々な行政サービスにログインできるサービスです。この機会に是非ご取得ください。
GビズIDの取得に関しては、GビズIDのHPをご覧ください。https://gbiz-id.go.jp/top/
取得方法はhttps://youtu.be/HbPRuahun2oから動画でもご覧いただけます。

また、『保安ネット』について詳しくお知りになりたい方は、経済産業省の保安ネットポータルをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/hoan-net/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不明点・疑問点があれば、保安ネットのヘルプデスクまでお問合せください!
<ヘルプデスクお問合せ先>
050-2018-8381
<受付時間>
平日9:00~18:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・PSアワードの申込み開始延期について

新型コロナウイルスの感染拡大および緊急事態宣言の発令を踏まえ、今年度の製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)は、例年より時期を遅らせて募集開始の予定です。詳細が決まり次第、ウェブサイト上でお知らせいたします。
https://www.meti.go.jp/product_safety/ps-award/

・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について  消費者庁

消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。

  • 5/1    6件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_200501_01.pdf
  • 5/8    4件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_200508_01.pdf
  • 5/12   4件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_200512_01.pdf
  • 5/15   6件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_200515_1.pdf
  • 5/19   8件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_200519_01.pdf

・iPod nanoの製品事故に係る定期報告  経済産業省

令和2年4月30日付、Apple Japan合同会社(旧 アップル ジャパン株式会社)の経済産業省へのiPod nano(第一世代)の製品事故に係わる定期報告がありました。令和2年3月1日から31日までの本体・バッテリー交換件数は517件となっています。同社が対策を開始した平成22年8月11日以降の本体・バッテリー交換件数の累計は304,910件となっています。
  https://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou200507_1.pdf

ページトップへ

編集後記

連日屋内で過ごすのはとても根気がいるものです。大人ですら辟易するのですから子どもならなおのこと。何か娯楽を与えようにも玩具を買いに出るのも控えなければという現状です。あるもので一緒に楽しむ。大人の創意工夫の見せ所です。自分は先日親から暇つぶしとしてパズルを与えられました。成人をとうに過ぎても親から見ればいつまでも子どもということでしょうか。

PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致します。また、社内報や広報誌、回覧板などへの掲載も歓迎致します。
                                                             
PSマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」欄へ掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
 Eメール:ps【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください)

配信停止、パスワード変更等は以下URLよりお願いいたします。
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/index.html

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図