English site


チラミン生産

概要

チラミンはアミンの一種であり、血圧上昇作用、高血圧症、頭痛、発熱、発汗、嘔吐等を引き起こす。 これは、交感神経の末端に働き、ノルエピネフリンをシナプスの間隙に遊離させ、交感神経を興奮させるためである。 通常遊離したノルエピネフリンはモノアミンオキシダーゼにより分解されるため、モノアミンオキシダーゼ阻害作用があるパーキンソン病治療薬等を服用する際はチラミンの接種に気をつける必要がある。 また、チラミンを含むその他アミン類はヒスタミンを解毒する酵素を阻害し、さらにヒスタミンの吸収を増加させるため、その毒性を高める。

機能に関する知見

機能を示すメカニズム

チロシン脱炭酸酵素(NRULE_0248)によりチロシンから合成される。チロシン脱炭酸酵素は補因子としてprydoxal phosphate(PHP)を必要とする。
細胞の内外で、チロシンとチラミンを交換する tyrosine permease (NRULE_0249) が関与する。
このほか、 Tyrosine--tRNA ligase 及び Na+/H+ antiporter も同じ遺伝子クラスターに存在する。
Tyramine biosynthesis.
Tyramine biosynthesis.

機能を持つことが知られている生物

  • Lactobacillus brevis (Q8GH24)
  • Enterococcus faecalis (Q8KXD2) 等

参考文献

  • Coton, M. et al. (2011). Characterization of the tyramine-producing pathway in Sporolactobacillus sp. P3J. Microbiology. 157(6):1841-1849. PMID: 21415114
  • Lucas, P. et al. (2003). The tyrosine decarboxylase operon of Lactobacillus brevis IOEB 9809: characterization and conservation in tyramine-producing bacteria. FEMS Microbiol Lett. 229(1):65-71. PMID: 14659544
  • Wolken, W. A. et al. (2006). The mechanism of the tyrosine transporter TyrP supports a proton motive tyrosine decarboxylation pathway in Lactobacillus brevis. J Bacteriol. 188(6):2198-2206. PMID: 16513749

MiFuPへのリンク

(更新日 2014/03/12)