製品安全

Vol.432  7月11日号 「LIBの誤った廃棄による事故」

モバイルバッテリーなどリチウムイオンバッテリー(以下「LIB」という。)
使用製品の普及に伴い、近年、不燃ごみやプラスチックごみとして捨てられ
たLIBにより、ごみ収集車やごみ処理施設での火災事故が多発し、多額の修
繕費用が必要となったり、ごみ処理の受け入れが滞ったりと市民生活に支障
をきたす事態が生じています。NITEがインターネット等から収集した情報で
は、ごみに混入したLIBの発火などによる被害額は、2018年度から2021年度
の4年間でおよそ111億円※1にも達します。
LIB使用製品は押しつぶしたり、破断したりすると発火し、火災につながる
おそれがあります。
LIB使用製品の誤った捨て方で事故が起きることを理解するとともに、正し
く捨てることで「ごみ捨て火災」を防ぎましょう。

(※1)NITE調べ。

ページトップへ

項目一覧

  • 1.LIBの誤った廃棄による事故
  • 2.製品事故収集情報(6月18日~6月30日 受付 85件)
  • 3.リコール情報(2件)
  • 4.その他の製品安全情報
    ・令和5年度 製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2023)募集について
    ・「SAFE-Lite」のご案内
    ・iPod nanoの製品事故に係る定期報告
    ・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
    ・Instagram アカウント開設のお知らせ

ページトップへ

1.LIBの誤った廃棄による事故

【LIB使用製品の例】
 スマートフォン、モバイルバッテリー、加熱式たばこ、コードレス掃除
 機、ワイヤレスイヤホン及び充電ケース、ノートパソコン、タブレット
 携帯用扇風機、電動アシスト自転車など

【ごみ収集車での発火事例】
 ごみ収集車内で電動アシスト自転車のバッテリーパック及びその周辺を
 焼損する火災が発生しました。
 電動アシスト自転車のバッテリーパックが本来のごみ収集区分ではない
 不燃ごみとして捨てられていたため、ごみ収集車内に押し込まれた際に
 押しつぶされ、バッテリーパック内のリチウムイオンバッテリーが内部
 ショートして異常発熱し、火災に至ったと考えられます。
 なお、取扱説明書には、「リチウムイオンバッテリーは、使用後の回収
 及び再資源化が義務付けられている。交換時、使用済みのバッテリーパ
 ックは、販売店にリサイクルをお願いする。」旨、記載されています。

【ごみ処理施設での発火事例】
 ごみ処理施設で破砕処理後のモバイルバッテリー付近から出火し、その
 周辺を焼損する火災が発生しました。
 破砕処理の外力によりLIBセルが内部ショートして異常発熱し、発火し
 た可能性が考えられますが、焼損が著しく、原因の特定はできませんで
 した。

→LIB使用製品を正しく捨てて火災を防ぐポイント
○製品にLIBが使用されているか確認する
 充電して使用する製品は、外観上プラスチック製品に見えてもLIBなど
 の充電式電池が使用されています。製品本体の表示や取扱説明書を確認
 し、LIBが使用されているか確認してください。「リチウムイオン」の
 他に、「リチウムポリマー」「Li-ion」「Li-Po」などと記載されてい
 る製品にもLIBが使用されています。記載がない場合などは販売店、メ
 ーカーに確認してください。

○自治体の指示に従って正しく捨てる
 ごみ処理過程では、ごみを圧縮したり、破砕したりするなど、強い外力
 を加える工程が含まれることがあります。誤った捨て方によりLIBがこ
 れらの工程で強い外力を受けて損傷すると火災につながるおそれがある
 ため、他のごみと区別する必要があります。LIBが使用されている製品
 は、分別方法など含め、お住まいの自治体の指示に従って、正しく捨て
 てください。

 自治体の対応例(各URL閲覧日 2023年6月12日)
・栃木県日光市ではLIBを搭載した製品を「バッテリー内蔵機器」である
 旨を袋に表示した上で「燃えないごみ」としてその他のごみとは別に回
 収を行っております。
 https://www.city.nikko.lg.jp/haikibutsu/guide/seikatsu/gomi/shuushuu.html

・東京都武蔵野市では「危険・有害ごみ」としてその他のごみとは別に回
 収を行っております。
 https://www.city.musashino.lg.jp/gomi_kankyo/gomi/bunbetsu_kaishu_torikumi/1040841.html

・熊本県熊本市では「特定品目」として、としてその他のごみとは別に回
 収を行っております。
 https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=6124&class_set_id=2&class_id=121

【注目!】NITEでは、日光市及び日光市消防本部の協力を得て、LIB使
 用製品の誤った捨て方についての注意喚起動画を作成しました。
 https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/23062901.html
 協力:日光市・日光市消防本部

○一般社団法人JBRCの回収対象電池は協力店・協力自治体に持ち込む
 一般社団法人JBRCでは、資源有効利用促進法 に基づき、所属会員企業
 が製造または販売したLIBを含む小型充電式電池を回収しています。
 回収対象となる小型充電式電池は電池の表面にリサイクルマークの表示
 があります。不要になった回収対象の小型充電式電池は、家電量販店や
 ホームセンター等の協力店または協力自治体にお持ちください。会員企
 業、協力店・協力自治体は、JBRC のウェブサイトで確認できます。
 https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/

 なお、一般社団法人JBRCによる回収の対象となる電池は以下の条件を満
 たす必要があります。
・一般社団法人JBRCの会員企業製であること (会員企業外品やメーカー
 不明品は回収対象外)
・電池種類(ニカド電池、ニッケル水素電池、LIBのいずれか)が明確で
 あること
・破損、水濡れや膨張等の異常のある電池や、外装なしのラミネートタイ
 プの電池ではないこと

○メーカーや販売店による回収サービスを利用する
 製品によっては、メーカーや販売店等が不要になった製品の回収を受け
 付けている場合がありますので、取扱説明書やメーカー等のホームペー
 ジを確認してください。

 回収サービスの例
・加熱式たばこの回収
 一般社団法人日本たばこ協会 「加熱式たばこ機器等の回収・リサイク
 ル活動」
 https://www.tioj.or.jp/recycling/index.html

・携帯電話の回収
 モバイル・リサイクル・ネットワーク
 https://www.mobile-recycle.net/

・パソコンの回収
 一般社団法人パソコン3R推進協会
 https://www.pc3r.jp/

○放電してから(電池を使い切ってから)捨てる
 一般に、LIBは満充電状態よりも、放電しきった(使い切った)状態の
 方が発火等のリスクが低くなります。事故防止のため、出来るだけ電池
 を使い切ってから捨てるようにしてください。

■NITEでは2023年6月29日にLIBの誤った廃棄による事故に関する注意喚起
 『「ごみ捨て火災」、被害は100億円超え!~充電式電池は正しく捨て
 ましょう~』をプレスリリースしました。
 https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2023fy/prs230629.html

■その他のLIBの誤った廃棄による事故の事故情報も併せてご参照ください。
(映像資料:リンク先で動画が視聴できますので是非ご覧下さい)
 (1)モバイルバッテリー「2.ごみ収集車で発火・破裂」
 https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/19102401.html
 (2)携帯用扇風機「2.ごみとして捨てて発火」
 https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2021062402.html

(注意喚起ミニポスター)   
 (1)充電式電池を正しく捨てましょう
 https://www.nite.go.jp/data/000149341.pdf
    
■その他の事故事例は、「事故情報の検索」で「バッテリー」「廃棄」等
 をキーワードに検索していただけます。
 https://www.nite.go.jp/jiko/jiko-db/accident/search/

ページトップへ

2.製品事故収集情報

消費生活用製品の事故情報収集状況
(6月18日~6月30日 受付 85件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。

製品名             ( 事故状況と件数 )

1.洗面化粧台            ( 軽傷等  11件 )
2.バッテリー            ( 軽傷等    5件 )
3.充電器                      ( 火災等    4件 )
3.芳香器                      ( 拡大被害等  4件 )
5.電動アシスト自転車    ( 重傷等    3件 )


最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html

事故情報の提供をお願いいたします。
事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html
 

ページトップへ

3.リコール情報

  • デジタルランド株式会社(法人番号:2100001022155)
      「バッテリー(リチウムイオン、高圧洗浄機用)」2022/12/12(HP)
        【詳細】https://digital-l.com/battery/
  •  
  • 株式会社C&C(法人番号:1140001104917)
      「スチームアイロン」2022/06/29(現在、交換対応を停止しておりま
     す。すでにお問い合わせいただいた方には事業者より返信をしており
     ます。対応を開始次第、事業者から改めて連絡します。)(HP)
        【詳細】販売先に事業者より直接メールにて連絡しておりますため、HP
                    への掲載はしておりません。

ページトップへ

4.その他の製品安全情報

・令和5年度 製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2023)募集について

 経済産業省は、製品安全に積極的に取り組む企業・団体を表彰する
 「製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)」を主催しています。
 現在、令和5年度の募集を行っています。
 消費生活用製品に関わる全ての企業・団体が応募対象になりますので、
 皆様、奮って御応募ください。審査費用は無料です。
 なお、応募に関するお悩み等のご相談は、ぜひ個別相談会をご利用ください。

 【募集期間】 4月3日(月)~7月21日(金)
 【募集対象】
  ・「消費生活用製品」の製造・輸入、小売販売事業を行っている企業
  ・「消費生活用製品」に関連した事業を行っている企業・団体
  ・ネットモール運営事業者
 【個別相談会】 オンラインでの実施となります。詳しくはHPをご確認ください。
 【詳 細】 https://www.meti.go.jp/product_safety/ps-award/index.html

----------------------------------------------------------------------

・「SAFE-Lite」のご案内      
        
 NITEは、より安心・安全な社会になることを目指して、製品安全に関する
 情報を発信してきました。NITEのウェブサイトでは、事故情報データベー
 ス、リコール情報や誤使用に関する注意喚起などを発信しています。その
 中で、製品事故情報をどなたでも簡単にウェブ検索できるシステムとして、
 「SAFE-Lite」というサービスを提供しております。

 「SAFE-Lite」は、サービス開始以来、多くの方にご活用いただいています。
 スマートフォンの小さな画面とタッチ操作に配慮したシンプルな操作性で、
 6万件にも及ぶ製品事故情報を専門用語(例えば「異音」)でなく普段お使
 いの言葉(例えば「ガラガラ」)で検索できます。

 「SAFE-Lite」で製品事故を検索すると、同じ現象の事故だけではなく、
 よく似た事故情報も表示されます。これにより、様々な視点から事故とな
 る危険性やその場合の被害状況などを調べられることで、事故の未然防止
 につながることを期待しています。

 【SAFE-Lite】
 https://safe-lite.nite.go.jp/

----------------------------------------------------------------------

・iPod nanoの製品事故に係る定期報告
                          経済産業省

 令和5年6月27日付、Apple Japan合同会社(旧 アップル ジャパン株式
 会社)の経済産業省へのiPod nano(第一世代)の製品事故に係わる定
 期報告がありました。令和5年5月1日から31日までの本体・バッテリー
 交換件数は29件となっています。同社が対策を開始した平成22年8月11
 日以降の本体・バッテリー交換件数の累計は308,059件となっています。

 https://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou230627_2.pdf
 
 
----------------------------------------------------------------------

・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 
                           消費者庁
 
 消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告の
 あった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。
 
         6/27     17件
 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230627_01.pdf

         6/30     17件
 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230630_01.pdf

         7/4      12件
 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230704_01.pdf

         7/7      16件
 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230707_01.pdf

----------------------------------------------------------------------

・Instagram アカウント開設のお知らせ

 NITEでは、公式アカウントを開設しております。
 インスタグラムでも、シーズンに合わせて、皆様の生活の安全を守るため
 にどんどん発信していきますので、フォローやいいねをお待ちしておりま
 す!

 Instagramアカウント→@nite_japan

ページトップへ

編集後記

ごみ捨ての際に「分別するの面倒くさいな、まあやらなくていいか」の気持ち
が大きな損害に繋がるのだなと身の引き締まる思いです。捨て方まで気を配る
ことは大変ですが自分だけでなく周りの人の生活にも悪影響を及ぼす可能性が
あるので、注意してほしいです!(ゆ)

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図