モリブデン輸送
概要
モリブデン (molybdenum, Mo) は、生物の必須元素のひとつである。
細胞内では、補因子モリブドプテリン(モリブデンにピラノプテリンが配位した構造)としてニトロゲナーゼ (EC 1.18.6.1) のようなモリブデン酵素に含まれ、その活性に関与している。
細菌では細胞外からモリブデン酸 (molybdate) として取り込む。そのほとんどは ABC トランスポーター (ATP-binding cassette transporter) による。
細菌では細胞外からモリブデン酸 (molybdate) として取り込む。そのほとんどは ABC トランスポーター (ATP-binding cassette transporter) による。
機能に関する知見
機能を示すメカニズム
モリブデン酸 ABC トランスポーターは、基質モリブデン酸結合タンパク ModA、膜タンパク ModB、ATP結合タンパク (ATPアーゼ) ModC から構成される。
これら mod 遺伝子はオペロン状になっている。
E. coli など一部の細菌では、mod 遺伝子群はモリブデン酸結合転写制御因子 ModE によって制御されている。
ModE は、そのモリブデン酸認識・結合能に着目し、レアメタル回収技術への応用が研究されている。
ABC トランスポーター以外のモリブデン酸輸送体では、Rhodobacter capsulatus の oxyanion permease PerO (UniProt ID: D5AQ60) がある。
PerO は、Divalent Anion:Na+ Symporter (DASS) Family (TC 2.A.47) に属し、モリブデン酸の他に sulfate, tungstate, vanadate の輸送にも関与している。
E. coli など一部の細菌では、mod 遺伝子群はモリブデン酸結合転写制御因子 ModE によって制御されている。
ModE は、そのモリブデン酸認識・結合能に着目し、レアメタル回収技術への応用が研究されている。
参考文献
- Grunden, A. M. and Shanmugam, K. T. (1997). Molybdate transport and regulation in bacteria. Arch Microbiol. 168(5):345-354. PMID: 9325422
- Self, W. T. et al. (2001) Molybdate transport. Res Microbiol. 152(3-4):311-321. PMID: 11421278
- Gisin, J. et al. (2010). A Rhodobacter capsulatus member of a universal permease family imports molybdate and other oxyanions. J Bacteriol. 192(22):5943-5952. PMID: 20851900
MiFuPへのリンク
- NFUNC_0097 Molybdate transport (ABC transporter)
NRULE_0323 Putative molybdate-dependent transcriptional regulator
NRULE_0324 Molybdate ABC transporter substrate-binding protein
NRULE_0325 Molybdate ABC transporter permease protein
NRULE_0326 Molybdate ABC transporter ATP-binding protein
(更新日 2015/08/11)
