検索結果
-

一般情報
-

一般情報
-
-
C004-666-64A | 127-18-4 |
ペルクロロエテン |
Perchloroethene |
C2Cl4 |
165.83 |
ClC(Cl)=C(Cl)Cl |
 |
-

別名
-
-
テトラクロルエチレン |
テトラクロロエチレン |
テトラクロロエチレン(別名パークロロエチレン) |
パークレン |
パークロロエチレン |
パ-クロロエチレン |
ペルクロロエチレン |
四塩化エチレン |
1,1,2,2-テトラクロロエテン |
1,1,2,2-Tetrachloroethene |
1,1,2,2-Tetrachloroethylene |
Ethylene tetrachloride |
perc |
Perchloroethylene |
Perclene |
Tetrachloroethene |
Tetrachloroethylene |
Tetrachloroethylene (Perchloroethylene) |
Tetrachloroethylene; Perchloroethylene |
-

日化辞
-

用途
-

国内法規制情報
-
-
-
2
| 1989/03/29 |
1989/04/01 |
テトラクロロエチレン |
- |
J-CHECKへ |
-

経済産業省:化学物質安全性点検結果等(分解性・蓄積性)
データの説明
-
-
-
別表第9の359
|
テトラクロロエチレン(別名パークロルエチレン) |
≧0.1 |
- |
≧0.1 |
- |
-
-
第二類物質 |
22.4
|
テトラクロロエチレン(別名パークロルエチレン) |
>1 |
- |
上記項目について、厚生労働省より情報提供を受けた
-
-
20.4
|
テトラクロロエチレン(別名パークロルエチレン) |
25ppm |
上記項目について、厚生労働省より情報提供を受けた
-
-
-
有害大気汚染物質(指定物質) |
政令附則第3項第3号
|
テトラクロロエチレン |
有害大気汚染物質/優先取組 |
中環審第9次答申の122
|
テトラクロロエチレン |
-
-
-
有害物質 |
政令第2条第10号
|
テトラクロロエチレン |
0.1mg/L |
-
-
-
第1種特定有害物質 |
政令第1条第15号
|
テトラクロロエチレン |
0.01mg/L |
- |
-
-
-
8
|
テトラクロロエチレン |
家庭用エアゾル製品 家庭用の洗浄剤 |
法律施行規則第一条に定める基準を参照 |
-

外国法規制情報
-
-
-
1897
| 6.1 |
TETRACHLOROETHYLENE |
-
-

HSコード 第6部「化学工業(類似の工業を含む。)の生産品」
データの説明
-
第29類 | 有機化学品 |
2903 | 炭化水素のハロゲン化誘導体 |
2903.23 | 非環式炭化水素の塩素化誘導体(不飽和のものに限る。):テトラクロロエチレン(ペルクロロエチレン) |
-
-

日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)GHS関連情報
データの説明
-
-
-
204-825-9
|
Tetrachloroethylene |
- |
-
-
602-028-00-4 | 204-825-9 |
tetrachloroethylene |
Carc. 2 / Aquatic Chronic 2 |
-
-
-
Ethene, 1,1,2,2-tetrachloro- |
ACTIVE |
-
-
-
2064
|
テトラクロロエテン |
ペルクロロエテン |
- |
-
-

韓国:化評法( K-REACH)/化管法:有害化学物質、重点管理物質
データの説明
-
06-5-12
|
制限物質 |
Tetrachloroethylene |
≧0.1
|
97-1-297
|
有毒物質 |
Tetrachloroethylene |
≧85
|
別表1-74
|
重点管理物質 |
Tetrachloroethylene |
2019年7月1日施行
|
-

韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
データの説明
-
KE-33294 |
既存化学物質(1991年2月2日前に流通) |
Tetrachloroethene ; Tetrachloroethylene |
水和する場合は水和物も対象 |
-
-
168 |
登録対象既存化学物質(2018年6月30日まで) |
Tetrachloroethene; Tetrachloroethylene |
登録猶予期間:2018年6月30日
|
-
-
-
63/01 |
1,2 |
Tetrachloroethylene |
四氯乙烯 |
10 |
350 |
-

有害性・リスク評価情報
-
-
-
96-11
| 1997/07 |
テトラクロロエチレン |
評価シート |
-
-

OECD:高生産量化学物質(HPV Chemicals)
データの説明
-

米国有害物質疾病登録局(ATSDR):Toxicological Profiles
データの説明
-

米国環境保護庁(EPA):統合リスク情報システム(IRIS)
データの説明
-

米国環境保護庁(EPA):急性ばく露ガイドライン濃度(AEGLs)
データの説明
-
-
204-825-9
| 2005/12/23 |
tetrachloroethylene Part I - environment |
to ECHA site |
-
|
-

ドイツ化学会諮問委員会(BUA):リスク評価書
データの説明
-

オーストラリア:優先既存化学品(PEC)Assessment Reports
データの説明
-
-
-
テトラクロロエチレン |
(検討中) |
(検討中) |
提案理由書 |
1972 |
経皮吸収 |
-
-
テトラクロロエチレン |
2B |
提案理由書 |
1991, (2001) |
提案年度欄の( )内は、結果として分類は変更しなかったが再検討を行った年度を示す。 |
-
-
テトラクロロエチレン |
3 |
提案理由書 |
2014 |
- |
-
-
-
Sup 7, 63, 106 | 2014 |
Tetrachloroethylene (Perchloroethylene) |
2A |
- |
-
-
Tetrachloroethylene |
2005 : L |
- |
-

試験結果・試験報告書
-
-

経済産業省:化学物質安全性点検結果等(分解性・蓄積性)
データの説明
-

経済産業省:内分泌かく乱作用に関する試験結果及び有害性評価書
データの説明
-
-
TR-311
|
Toxicology and Carcinogenesis Studies of Tetrachloroethylene (Perchloroethylene) (CASRN 127-18-4) in F344/N Rats and B6C3F1 Mice (Inhalation Studies) |
to NTP site | to NTP site |