ナイトについて

NITE講座(2023年度)

~ 毎年大変ご好評いただいているNITE講座を、今年度も開催いたします! ~

■NITE講座とは?


 NITEでは毎年
  • 「製品等の適合性評価の仕組み」
  • 「身近な家庭用製品の安全確保」
  • 「化学物質のリスク評価と適切な管理」
  • 「"バイオものづくり"に向けた微生物の活用」
  • 「カーボンニュートラルの実現に必要な大型蓄電池システム等の安全性評価」などについて、
  •  
  • 一般の方や事業者向けに「NITE講座(無料セミナー)」を開催しています。

■受講することのメリットとは?

  •  各分野の講座を受講いただくことで、下記の知識を習得いただけます。
    • * 製品や化学物質の安全に関する知識
    • * 製品・サービスの品質や安全性
    • * 信頼性に貢献する認証や認定制度に関する知識
    • * 微生物やバイオテクノロジーに関する知識
    • * 蓄電池や電力安全に関する知識       etc


    各講座の募集開始の時期が決まりましたら、随時、情報を更新いたします。

    NITE公式ツイッターでもNITE講座開催に関する最新情報を発信予定ですので、是非この機会にフォローいただけますと幸いです。

    ■NITE公式ツイッター:https://twitter.com/NITE_JP

    皆さまのご参加、お待ちしております。

ページトップへ

2023年度に開催または開催を予定している講座一覧

講義テーマ(担当部門) 開催概要
◇◆ 絶賛募集中◆◇
開催日時:2023年10月4日(水)13:15~15:30(予定)
対象者:こんな方々にオススメです。
    *企業の新入社員の方
    *新たに品質管理を担当される方
    *認定・認証制度について興味のある方 等
開催形式:Webexウェビナー
定員:1,000名(事前申込制)
費用:無料
お申し込み:左バナーよりお申し込み下さい。
◇◆ 11月頃、開催予定 ◆◇

詳細わかり次第、更新します。

 
◇◆ 12月頃、開催予定 ◆◇
 
詳細わかり次第、更新します。

 
◇◆ 秋~冬頃、開催予定 ◆◇

詳細わかり次第、更新します。

 
◇◆ 秋~冬頃、開催予定 ◆◇

詳細わかり次第、更新します。

 


*各講座の中で、チームNITE・NICEプログラムについてもご紹介しております。
▽▼ご興味のある方は下記資料をご参照くださいませ▼▽

~ NICEプログラム・チームNITEのご紹介 ~【PDF:1.4MB】

ページトップへ

最終更新日

2023年8月8日

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderはダウンロードページGet ADOBE READER 別ウィンドウで開くよりダウンロードできます。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 企画管理部  経営企画課広報企画室
TEL:03-3481-6685  FAX:03-3481-1920
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ