わたしたちの使命
製品事故に関する情報を調査、分析し、再発防止やリスクの低い製品開発に向けて必要な情報を発信します。
2030年の目指すべきビジョンを作成しました(ビジョンのページを表示)。
重要なお知らせ重要なお知らせ 過去の一覧
- 2020年9月4日
- 製品安全センターではテレワークを実施しています。各種お問い合わせはこちら。
お知らせお知らせ 過去の一覧
- 2021年3月25日
- 3年連続、年100件以上発生
~点検と情報確認で自転車の製品事故を防ぎましょう~ - 2021年3月23日
- PSマガジン Vol.377 3月23日号 「洗濯機の事故」
- 2021年3月17日
- NITEはYahoo! JAPANと製品安全に関して連携を開始します。
- 2021年3月9日
- PSマガジン Vol.376 3月9日号 「インターネットで購入した製品での事故」
- 2021年3月1日
- 事故情報収集制度のフリーダイヤルFAX取扱終了について
- 2021年2月25日
- インターネットでの購入前にしっかり確認
~連絡が取れない事業者や粗悪な製品に注意~ - 2021年2月22日
- PSマガジン Vol.375 2月22日号 「一酸化炭素中毒の事故」
- 2021年2月15日
- 「令和2年度成田市消費生活パネル展」へ出展しました。
- 2021年2月9日
- PSマガジン Vol.374 2月9日号 「除雪時の事故」
- 2021年1月28日
- 冬の死亡事故に注意!除雪機で19件、一酸化炭素中毒で17件
~除雪機の安全装置を正しく使う、発電機は室内で使用しない、温水機器や暖房器具使用時はこまめに換気する~
業務の案内
目的別に探す
- リコール情報
- 最近公表されたリコール情報
- ポスター動画
- 注意喚起ポスターと再現イメージ動画
- 最新事故情報【PDF:100KB】
- 最新の製品事故受付情報
- 事故情報データベース
- 製品事故の調査結果検索システム
- プレスリリース
- NITEが行った注意喚起のプレスリリース
- 報告書
- 製品事故の調査結果報告書
よく利用される情報
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページよりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 計画課
-
TEL:03-3481-6566
FAX:03-3481-1870
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図