製品安全

事故情報報告システム

非重大製品事故の報告・通知がWebでできるようになりました。

下記URLからアクセスしてご利用ください。

事故報告をはじめる前に

事故情報報告システムではNITEが運用する事故情報収集制度で定めている様式-1(報告書)及び様式-2(通知書)について、フォーム入力による送信が可能です。必要事項を入力し送信処理を行うとNITEの受付窓口に提出されますので、確認後にあらためてNITE担当者よりご連絡させていただきます。

手順

マニュアルはこちら【PDF:992KB】

  • ★作成途中でCSVファイルを保存することで、後日入力を再開することができます。
    ※保存されずに終了されますと、入力されたデータが失われますので、ご注意願います。
  •  
  • データ保存手順:
    ①入力フォーム下にある保存ボタン事故情報報告システム_保存ボタン
    ②入力情報の保存ボタン事故情報報告システム_入力情報保存ボタン
    ③[保存]
    ④[名前を付けて保存]
  •  
  • ★NITEに申請されたものと同一のPDFファイルを、お手元に保存することができます。
  •  
  • PDF保存手順:
    ①入力フォーム下にある保存ボタン事故情報報告システム_保存ボタン
    ②報告書出力ボタン事故情報報告システム_報告書出力ボタン
    ③[保存]
  •  
  • ★入力が終わりましたら、次の手順でNITEへの申請ができます。
    ※保存されただけでは、NITEに情報は送られません。次の手順による申請操作まで、ご協力のほどお願いいたします。
  •  
  • 申請手順:
    ①入力フォーム下にある確認ボタン【製安】事故情報報告システム_確認ボタン
    ②申請ボタン【製安】事故情報報告システム_申請ボタン
  •  
  • ★作成者連絡先欄にメールアドレスをご記入いただきますと、送信処理した際にNITEから受領確認メールが届きますので、ぜひご利用下さい。
  •  
  • ★本報告システムの使用方法についてはNITE製品安全センター事故調査統括課までお問い合わせ下さい。
    電話:06-6612-2068
    e-mail:jiko【アットマーク】nite.go.jp
    (メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください)

備考

  • 様式-1【提出者:製造事業者又は輸入事業者】について
    ※火災事故や死亡、重傷等の重篤な人的被害のあった事故など、重大製品事故となる可能性がある事故情報につきましては、消費者庁消費者安全課にご相談ください。
  •  
  • 様式-2【提出者:地方公共団体(消費生活センター・消防・警察等を含む。)、販売事業者、リース事業者、設置工事事業者、修理事業者、関係団体等】について
    ※消費者の皆様は、最寄りの消費生活センター又は消費者ホットライン(電話:188)にご相談下さい。

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderはダウンロードページGet ADOBE READER 別ウィンドウで開くよりダウンロードできます。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  事故調査統括課
TEL:06-6612-2068  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図