製品安全

Vol.250 10月13日号「電動車いすなどによる事故」

 ■■■◆             2015.10.13 VOL.250
==■    ◆===========PSマガジン(製品安全情報マガジン)===========
 ■■■◆  ■■■       製品安全についての情報をお届けします。
 ■    ■                            (第2・4火曜日発行)
 ■        ■■ >>>‥‥‥‥………………………………‥‥‥‥‥>
             ■ NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]
         ■■■                  製品安全センター
======================================================================

  秋風に背を押されるようにいつもより少し先に足を延ばしてみたくなるこ
  の季節。高齢社会を迎え、電動車いすなど歩行を補助してくれる乗物は、
  一歩前に楽しみを広げてくれる頼もしい助っ人です。さわやかな秋の一日
  を安全に過ごせるよう、今回は電動車いすなどによる事故をご紹介します。

======================================================================
               項目一覧
======================================================================
1.電動車いすなどによる事故

2.製品事故収集情報(9月16日~10月6日 受付 134件)

3.社告・リコール情報( 3件)

4.製品安全情報
  ・「製品の安全(PL対策)勉強会」のご案内
  ・「PL研究学会 イベント」のご案内
  ・iPod nanoの製品事故に係る定期報告
  ・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について

5.編集後記

===================================
            1.電動車いすなどによる事故
===================================

    【事例1】
   ハンドル形電動車いすと使用者が道路から転落した状態で発見され、病
   院に搬送されたがまもなく死亡した。
   →ガードレールのない下り坂を走行中、運転操作を誤ったために道を
        外れて転落したものです。

  【事例2】
   ジョイスティック形電動車いすでスロープを走行中、後方へ転倒して
      負傷した。
   →急勾配(25°)のスロープを上っている途中で一旦停止して再発進
        したため、製品が不安定となって転倒したものです。なお、取扱説
        明書には、上り坂での急発進はしない旨の注意表示と、実用登坂角
        度が6°であることが記載されていました。

  【事例3】
   自立歩行が困難な使用者が歩行補助車を用いて移動中、フレームが破
      損した。
   →「自立歩行できる方がより安定して歩行できるよう補助するもので
        あり、自立歩行が困難な方の使用には適さない」旨の注意表示があ
        りました。また、キャスターの回転止めをロックしたまま使用して
        いたため支柱に過大な負荷がかかり、金属疲労によってフレームパ
        イプの破断に至ったものです。

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  【注意事項】

   電動車いすは、使い始めには十分に練習し、また講習会に参加するな
      ど操作や速度に慣れてください。

   電動車いすの取扱説明書に記載されている走行可能な傾斜角度を確認
      してください。また、ジョイスティック形電動車いすで坂道を走行す
      る際は転倒防止装置を使用してください。
   
   歩行補助車は、自立歩行ができる人が安定して歩くことを補助するも
      のです。また、ショッピングカートなどで歩行補助車の代用はしない
      でください。

  ■電動車いすの事故の詳細は9月17日のプレスリリースをご参照ください。
  「福祉用具による高齢者の事故にご注意ください」
   http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2015fy/prs150917.html

  ■その他の事故事例は以下「事故情報の検索」をご活用ください。 
   http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/search/index.html

===================================
            2.製品事故収集情報            
===================================
  ◆◆◇     消費生活用製品の事故情報収集状況     ◇◆◆
                      (9月16日~10月6日 受付  134件) 
  NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。

    ======================================================== 
         製品名             (事故状況と件数)
    ======================================================= 
     1.パソコン               (破損等  44件)
     2.ガスふろがま             (破損等  10件)
     3. ガスこんろ              (火災等   3件)
     4. 照明器具               (火災等   3件)
     4. 冷蔵庫                (火災等   3件)
    ======================================================== 
        パソコンの事故は、内部が焼損したという同種事故が42件含ま
    れています。

  ◇最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
   http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html

  ■事故情報の提供をお願いいたします。
   事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
      http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html

===================================
              3.社告・リコール情報
==================================
  ◆株式会社 GSユアサ
      「太陽光発電システム用パワーコンディショナ」 10/01(HP)
   【詳細】 http://www.gs-yuasa.com/jp/info/pdf/20151001.pdf

  ◆株式会社松永製作所「杖」              09/24(HP)
   【詳細】 http://www.matsunaga-w.co.jp/lsc/lsc-upfile/information/00/48/48_11_file.pdf

  ◆株式会社セリア「延長コード」            09/24(HP)
   【詳細】 http://www.seria-group.com/info/20150924.html

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  ◇最近の社告・リコール情報
   http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/recall_new/index4.html
  ◇社告・リコール情報の検索
   http://www.jiko.nite.go.jp/php/shakoku/search/index.php

===================================
           4.その他の製品安全情報
===================================
     ◆◆◇    「製品の安全(PL対策)勉強会」のご案内    ◇◆◆

          特定非営利活動法人日本テクニカルデザイナーズ協会(JTDNA)

  取扱説明書ガイドライン2015の改訂内容説明と取扱説明書制作上のアド
    バイス、検証実務ワークショップを行います。

   【開催日】2015年10月21日(水) 19:00~20:30
   【会 場】仙台市八木山市民センター第一研修室
   【参加費】500円(資料代)(予約をお願いします)
   【詳 細】 http://www.jtdna.or.jp/2015/10/jtdna-pl-1.html

   【開催日】2015年10月22日(木) 14:00~15:30
   【会 場】大阪 南港ATC
   【参加費】無料(会員)/ 500円(一般)(予約をお願いします)
   【詳 細】 http://www.jtdna.or.jp/2015/09/1022pl.html
    ----------------------------------------------------------------
    ◆◆◇    「PL研究学会 イベント」のご案内        ◇◆◆

                              一般社団法人PL研究学会

   <消費者対応研究部会 第2回研究部会>
     消費者への説明責任と消費者教育をテーマに開催します。
   【開催日】2015年10月30日(金) 14:30~
   【会 場】東京都板橋グリーンホール504号室
   【参加費】無料(予約をお願いします)
   【詳 細】 http://aplics.org/

   <PL研究学会 第2回東北大会 -安全で安心なデザインに向けて->
    PL法制定以来20年続いたPL対策を模索する大会を開催いたします。
   産・学の事例報告や取り組み報告を発表します。

   【開催日】2015年11月7日(土) 13:00~
   【会 場】東北工大長町キャンパス4号館R421
   【参加費】有料(1,000円/一般)無料(PL研究学会会員)
   【詳 細】 http://aplics.org/index.php?touhoku

    ----------------------------------------------------------------
   ◆◆◇       iPod nanoの製品事故に係る定期報告        ◇◆◆

                             経済産業省

  平成27年9月15日付、Apple Japan合同会社(旧 アップル ジャパン株式
  会社)の経済産業省へのiPod nano(第一世代)の製品事故に係わる定期
  報告がありました。平成27年8月1日から31日までの本体・バッテリー交
  換件数は1,406件となっています。同社が対策を開始した平成22年8月11
  日以降の本体・バッテリー交換件数の累計は243,382件となっています。
  http://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou150924_2.pdf

    ----------------------------------------------------------------
   ◆◆◇ 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について   ◇◆◆

                              消費者庁

  消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告の
  あった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。

     10/09   9件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/151009kouhyou_1.pdf
   10/06   1件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/151006kouhyou_1.pdf
     10/02   6件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/151002kouhyou_1.pdf
      9/29   7件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150929kouhyou_1.pdf
      9/25  12件  http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150925kouhyou_1.pdf
 
===================================
              5.編集後記

 2005年の7月15日にスタートしたPSマガジンが今回で250号を迎えました。
 長くご愛読くださり、どうもありがとうございます。重大製品事故の報告・
 公表制度が創設されるなど製品安全を取り巻く環境はこの10年の間に大きく
 変わりました。NITEでも事故の原因究明や情報発信等を通じて、今後一層の
 製品事故の未然防止・再発防止を推進して参りますので、どうぞよろしくお
 願いいたします。
 また、PSマガジンにつきましても、皆様にとって有益な情報を配信するべく
 ご意見・ご感想を募集しております。「こういった情報が知りたい」「こん
 な内容を取り上げて欲しい」等ありましたら、以下のメールアドレスまでご
 連絡いただければ幸いです。( mailto:ps@nite.go.jp )  

===================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
                                                          
  PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致
  します。また、社内報や広報誌、回覧板などへの掲載も歓迎致します。
                                                              
  PSマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」欄へ
  掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡
  ください。( mailto:ps@nite.go.jp )                      
                                                             
  配信登録や解除、配信メールアドレスの変更は、下記HPからお願い
  致します。(PSマガジンのバックナンバーも掲載しています)              
   http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/index.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
         【編集・発行】 独立行政法人  製品評価技術基盤機構 
                 製品安全センター リスク評価広報課
                http://www.nite.go.jp/jiko/index.html

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderはダウンロードページGet ADOBE READER 別ウィンドウで開くよりダウンロードできます。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図