製品安全

Vol.318  10月9日号 「はしごや脚立の事故」

 
                     2018.10.09 VOL. 318
======================PSマガジン(製品安全情報マガジン)===========
                製品安全についての情報をお届けします。
                                   (第2・4火曜日発行)
             ‥‥‥‥………………………………‥‥‥‥‥
               NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]
                              製品安全センター
======================================================================

 高所で作業する際に活躍するはしごや脚立ですが、「はしごの上で作業を
 する」、「脚立にまたがる」などの誤った使用方法による事故が発生して
 います。今回は、はしごや脚立による事故を紹介します。               
  
======================================================================
               項目一覧 
======================================================================

1.はしごや脚立の事故

2.製品事故収集情報(9月9日~9月22日 受付 93件)

3.リコール情報( 3件)

4.その他の製品安全情報
  ・iPod nanoの製品事故に係る定期報告 
  ・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について

===================================
           1. はしご、脚立の事故
===================================

  【事例1】
   工場で火災報知器の改修作業をするため3連式のはしごを梁(はり)
   に立て掛けて昇っているときに転落し、2週間後に病院で死亡した。

  →はしごを立て掛けた際、寝かせ過ぎた状態であったことに加えて、
   はしご上端の掛かりも少なかったため、はしごに昇った際、はしごが
   たわむことにより、はしごの上端が梁から外れて、使用者が転落した
   ものと考えられる。
       
  【事例2】
   アパート2 階廊下の補修をするために、脚立の天板を跨(また)いで
   作業していたところ、転落して、右肩を骨折した。

  →使用者が、脚立を砂利の上に設置し、天板を跨いでいたうえに、両手
   に道具を持って作業をしたため、脚立が傾いた際、身体のバランスを
   崩して転落したと考えられる。

  【事例3】
   三脚脚立を使用して剪定作業をしていたところ、急に転倒し、右手首
   を骨折した。 

  →三脚脚立を、傾斜のある軟らかい芝生の上に設置しており、さらに後
   支柱の設置角度が適正でない垂直状態に立てて使用されたため、使用
   中に脚立が傾き、身体のバランスを崩して転倒したと考えられる。

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  【事例1の注意事項】
   はしごは「自立せず、立て掛けて高所への昇降に使用するもの」であり、
   はしごに乗った状態での作業は禁止されています。以下の注意事項を
   守って使用してください。

   ①はしご側面の「角度指示ラベル」を参考にして、立て掛け角度は約75度にする。
   ②はしご上端の掛かりを十分に取って使用する。
   ③傾斜のある地面や滑りやすい場所で、はしごを使わない。
   ④はしごを昇り降りするときは、必ず補助者がはしごを支える。
   ⑤はしごから身体を横方向に乗り出さない。

  【事例2の注意事項】
   脚立は昇降面の前後方向には安定していますが、左右方向には転倒し
   やすいという特徴を持っています。また、天板に乗ることが可能なも
   のと乗ることが禁じられているものがあるので、以下の注意事項と取
   扱説明書の禁止事項を守って使用してください。
    
   ①脚立を跨いで使用しない。
   ②脚立を軟らかい土や砂利の上など不安定な場所に設置して使用しない。
   ③脚立を昇り降りする際は慎重に行う。
   ④脚立から身体を横方向に乗り出さない。   

  【事例3の注意事項】
   三脚脚立の昇降面と後支柱の設置角度は、それぞれ約75 度で設置してください。
   設置角度を守らないと安定性が確保できないため、転倒や転落のおそれがあります。
   
    はしごや脚立の事故に関する資料も併せてご参照ください。
  
  (再現実験映像:下記のURLのページで動画が視聴できますので是非ご覧下さい)
   https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/03170201.html
   https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/03170202.html
   https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/03170101.html
   https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/03170102.html
   https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/03170103.html
   https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/1271.html
   https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/17091402.html

  (注意喚起ミニポスター)
   https://www.nite.go.jp/data/000081715.pdf
   https://www.nite.go.jp/data/000081713.pdf
  

   その他の事故事例は、「事故情報の検索」で検索できます。
   https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/search/index.html 

===================================
            2.製品事故収集情報            
===================================
  
          消費生活用製品の事故情報収集状況     
                    (9月9日~9月22日   受付93件) 
  NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。


    ======================================================== 
       製品名             (事故状況と件数)
      1.   ガスふろがま         ( 軽傷等 10件)
     2.   ガス給湯器         ( 火災等  7件)
     3.   エアコン           ( 火災等  6件)
     4.   充電器             ( 軽傷等  5件)
     5.   スマートフォン        ( 重傷等  5件)
    ========================================================  

   最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
   https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html

   事故情報の提供をお願いいたします。
   事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
      https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html

===================================
               3.リコール情報
===================================                

 
    さつき株式会社 (法人番号 7120001079899)
   「温水洗浄便座」  9/19(HP)
   【詳細】https://www.katakura.co.jp/business/e-anza/document/n180928.pdf

    イケア・ジャパン株式会社 (法人番号 1040001021866)
   「照明器具(シーリングライト)」  9/27(HP)
   【詳細】https://www.ikea.com/jp/ja/about_ikea/newsitem/recall_20180927_calypso

    バルミューダ株式会社 (法人番号 1012701010928)
   「オーブントースター」  10/1(HP)
   【詳細】https://www.balmuda.com/jp/support/notice/toaster-program-2018/

===================================
           4.その他の製品安全情報
===================================

           iPod nanoの製品事故に係る定期報告         

                             経済産業省

  平成30年9月28日付、Apple Japan合同会社(旧 アップル ジャパン株式
    会社)の経済産業省へのiPod nano(第一世代)の製品事故に係わる定
    期報告がありました。平成30年8月1日から31日までの本体・バッテリ
  ー交換件数は647件となっています。同社が対策を開始した平成22年8
  月11日以降の本体・バッテリー交換件数の累計は293,159件となってい
  ます。
    http://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou180928_2.pdf    

    ----------------------------------------------------------------  

        消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について   

                              消費者庁

  消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告の
  あった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。

   9/26 4件
      http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2018/pdf/consumer_safety_release_180926_0001.pdf

      9/28 5件
      http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2018/pdf/consumer_safety_release_180928_0003.pdf

      10/2 3件
      http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2018/pdf/consumer_safety_release_181002_0001.pdf

      10/5 5件
      http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2018/pdf/consumer_safety_release_181005_0001.pdf

===================================
                  編集後記

  大学で研究室に所属していた際に、作業で脚立を使用することがあった
  のですが、手持ちの脚立では作業に必要な高さが足りないことが判明し
  たため急遽、新しい脚立を近所のホームセンターまで買いに行くことに
  なりました。近所と行っても徒歩では1時間くらい掛かるため、研究室の
  先輩の車に先輩と同期と3人でホームセンターに向かって無事、脚立は
  購入できました。しかし帰ろうとした際に、購入した脚立がサイズの問
  題で車に乗らないという事実が判明しましたため、仕方なく先輩だけ車
  で帰宅してもらい、同期と二人で脚立を抱えて、1時間掛けて徒歩で研究
  室まで戻りました。今ではいい思い出です。

===================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
                                                          
  PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致
  します。また、社内報や広報誌、回覧板などへの掲載も歓迎致します。
                                                              
  PSマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」欄へ
  掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡
  ください。
   Eメール:ps【アットマーク】nite.go.jp
  (メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください)  

  配信停止、パスワード変更等は以下URLよりお願いいたします。
  https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/index.html                       

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
         【編集・発行】 独立行政法人  製品評価技術基盤機構 
                 製品安全センター リスク評価広報課
                 (法人番号 9011005001123)
                https://www.nite.go.jp/jiko/index.html

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図