製品安全

Vol.332  5月14日号 「子どもの事故」

風薫る季節がやってきました。屋外で元気に遊ぶ子ども達の声が聞こえてきます。屋外でおこる子どもの事故に目を向けがちですが、今回は、屋内でおこる、誤飲、転倒、やけどなどの子どもの事故をご紹介します。

ページトップへ

項目一覧

  • 1. 子どもの事故
  • 2. 製品事故収集情報(3月26日~4月6日 受付 77件)
  • 3. その他の製品安全情報
    ・「信頼性セミナー」のご案内 一般社団法人KEC関西電子工業振興センター
    ・令和元年度 第13回製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2019)募集
    ・iPod nanoの製品事故に係る定期報告
    ・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について

ページトップへ

1.子どもの事故

【事例1】
子どもがコイン形リチウム電池内蔵のライト付き耳かきで遊んでいた際、電池を収納している蓋が外れ、取れたコイン電池を飲み込み、負傷した。(1歳)

→耳かきの電池蓋が落下時の衝撃で外れた、又は人為的に蓋が開けられ、子どもが製品に入っていた電池を誤飲して事故に至ったものと考えられ、製品を子どもの手に届く場所に保管していたことも事故発生に影響したものと考えられる。

【事例2】
子どもがたんすの引き出しを引き出そうとしたところ、たんすが前に倒れて、軽傷を負った。(2歳)

→子どもが引き出しを同時に複数段引き出したか、乗るかぶら下がったため、壁に固定されていなかったたんすが前に転倒したものと考えられる。

【事例3】
子どもがウォーターサーバーを触っていたところ、温水がかかってやけどを負った。(1歳)

→子どもが温水コックのつまみにつかまりぶらさがるような体勢となり、偶発的にチャイルドロックが解除されたために温水が出てやけどを負ったものと考えられる。なお、本体表示及び取扱説明書には「子どものやけどに注意する」旨の記載があり、事業者も製品設置時に使用者に対して子どものやけどに関する注意喚起を行っていた。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【事例1の注意事項】
ボタン電池及びコイン電池は誤飲してしまうと、電気分解によってアルカリ性の物質が生じ、胃の壁を損傷します。消化管に潰瘍ができたり、穴が開いたりする可能性があり、場合によっては死に至るおそれがあります。特にリチウム電池は飲み込んでから30分から1時間という短い時間で消化管の壁に潰瘍を作ってしまいます。
保管場所や電池交換時の置き場所や廃棄場所に気を付けるとともに、電池蓋が外れやすくなっていないかなど点検を行いましょう。

【事例2の注意事項】
不安定な家具を引き倒すことにより子どもが下敷きになってしまう事故が発生しています。地震への対策と併せ、家具を固定するなど対策を取ってください。

【事例3の注意事項】
ウォーターサーバー本体内部には、常時、約70℃~90℃の熱湯が蓄えられており、ウォーターサーバー本体の転倒や意図せずに熱湯が流れ出るなどの現象によって、やけど事故が発生するおそれがあります。子どもは目に付くもの、手が届くもの、興味を引くものに直ぐに触りたくなる傾向があります。特に3歳以下の乳幼児がいる場合は、柵などを設けて、ウォーターサーバーやヒーター、台所などに近寄れないように注意してください。

NITEでは2019年4月24日に子どもの事故をプレスリリースしています。

  • https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2019fy/prs190425.html

子どもの事故に関する資料も併せてご参照ください。
(注意喚起ミニポスター「3-18」、再現実験映像等)

  • https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/

その他の事故事例は、「事故情報の検索」で「子ども」をキーワードに検索していただけます。

  • https://www.nite.go.jp/jiko/jiko-db/accident/search/

ページトップへ

2.製品事故収集情報

消費生活用製品の事故情報収集状況
(3月24日~4月6日 受付77件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。

製品名       ( 事故状況と件数 )

  • 1.リチウム電池内蔵充電器  (火災等 5件)
  • 1.石油ストーブ  (火災等 5件)
  • 1.照明器具  (火災等 5件)
  • 2.エアコン (火災等 4件)
  • 2.配線器具 (火災等 4件)
  • 2.電気ストーブ (火災等 4件)
  •  
最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html

事故情報の提供をお願いいたします。
事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html
 

ページトップへ

3.その他の製品安全情報

・「信頼性セミナー」のご案内

製品安全のための事例解析』 ~機器メーカからみた、リチウムイオン電池の信頼性・安全性への一考察~  一般社団法人KEC関西電子工業振興センター

KEC信頼性分科会では信頼性、安全性確保をテーマに取り組んでおります。今回は、軽薄短小という世の中の流れに乗りつつ安全性をどのように追求するかという各社共通のテーマに対し、改めて製品事故原因を見つめ直し、近年話題になっているリチウムイオン電池の信頼性、安全性について検討を行ってきましたので、その内容を報告します。

【開催日】 2019年7月9日(火)13:00~17:00
【会 場】 DKビル(旧 電子会館) 4階 会議室A(大阪市北区)
【受講料】 KEC会員:5,000円(非会員6,500円)
【詳 細】 https://www.kec.jp/seminar/reliability2019
 

・令和元年度 第13回製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2019)募集中です。  経済産業省

経済産業省は、製品安全に関する積極的な取組を促進し、広く社会全体に
製品安全の価値を定着させるため、令和元年度 第13回製品安全対策優良企業
表彰(PSアワード2019)の募集を開始しました。

【募集期間】 5月14日(火)~7月16日(火)
【募集対象】・「消費生活用製品」の製造・輸入、小売販売事業を行っている企業
        ・「消費生活用製品」に関連した事業を行っている企業・団体
【応募説明会・個別相談会】 名古屋会場:6/4、東京会場:6/11、大阪会場:6/13
【詳 細】https://www.meti.go.jp/product_safety/ps-award/index.html
 

・iPod nanoの製品事故に係る定期報告  経済産業省

平成31年4月23日付、Apple Japan合同会社(旧 アップル ジャパン株式会社)の経済産業省へのiPod nano(第一世代)の製品事故に係わる定期報告がありました。平成31年3月1日から31日までの本体・バッテリー交換件数は 556件となっています。同社が対策を開始した平成22年8月11日以降の本体・バッテリー交換件数の累計は297,965件となっています。

https://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou190425_1.pdf


・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について  消費者庁

消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。
  • 4/26 13件  https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2019/pdfconsumer_safety_release_190426_0001.pdf
  • 5/8 8件  https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2019/pdf/consumer_safety_release_190508_0001.pdf
  • 5/10 18件  https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2019/pdf/consumer_safety_release_190510_0001.pdf
  • 5/14 5件  https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2019/pdf/consumer_safety_release_190514_0001.pdf

ページトップへ

編集後記

子どもの頃、こんなものがあったらいいのにな、と思い描いていた製品がどんどん実現化しています。便利になる反面、使い方が難しく、子どもに教えてもらう始末。子どもの適応能力は素晴らしいですね。老いては子に従え、さみしいですが、そんな年齢になってきました。記憶力も低下する日々、暗記パン(ご存じでしょうか?)が発明される日を心待ちにする毎日です。

PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致します。また、社内報や広報誌、回覧板などへの掲載も歓迎致します。
                                                             
PSマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」欄へ掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
 Eメール:ps【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください)

配信停止、パスワード変更等は以下URLよりお願いいたします。
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/index.html

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図