障害者差別解消法に基づく製品評価技術基盤機構の対応要領案に関する意見募集について
令和5年8月30日
独立行政法人製品評価技術基盤機構
1.意見募集の目的
「障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針」が改正(令和5年3月14日閣議決定)されたことを受けて、「製品評価技術基盤機構における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領(以下「対応要領」という。)」の改正案を取りまとめました。
つきましては、広く国民の皆様から意見をいただきたく、以下の要領で意見の募集をいたします。
2.意見募集の対象
4.意見提出方法
御意見は、別紙「意見提出様式」に記入し、次に掲げるいずれかの方法により提出してください。なお、お電話での受付はできませんので、御了承ください。
- 1.電子メールの場合(意見提出様式を添付してお送り下さい。)
別紙の意見提出様式に御記入の上、下記のメールアドレス宛てにお送り下さい。
メールアドレス: ikenboshu●nite.go.jp
※迷惑メール防止のため、「@」を「●」と表示しております。送信の際には、 「●」を「@」(半角)に変更してください。
(電子メールの件名を「(製品評価技術基盤機構)障害者差別解消法に基づく対応要領(改正案)に対する意見」として下さい。)
※フリーメールからのメールは受信できませんので、郵送又はファクシミリをご利用ください。 - 2.郵送の場合(締切日当日消印有効)
以下の宛先に送付してください。
〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10
独立行政法人製品評価技術基盤機構 企画管理部人事企画課 「意見募集」担当 宛
- 3.ファクシミリの場合(締切日必着)
以下のFAX番号に送信してください。
FAX番号 03-6672-7109
独立行政法人製品評価技術基盤機構 企画管理部人事企画課 「意見募集」担当 宛
※ 別紙の意見提出用紙への御記入が困難な方は、任意の様式に以下【記載事項】の①から⑧までを御記入の上、送付してください。
- 【記載事項】
- ①氏名 (企業・団体の場合は、企業・団体名、部署名及び担当者名)
- ②住所
- ③電話番号
- ④ファクシミリ番号(設置されている場合のみ)
- ⑤電子メールアドレス
- ⑥御意見の該当箇所(どの部分についての意見か、該当箇所が分かるように明記して下さい。)
- ⑦御意見の内容
- ⑧御意見の理由(可能であれば、根拠となる出典等を添付又は併記して下さい。)
5.注意事項
- 提出いただく御意見は、日本語に限ります。
- 郵送の場合、封筒表面に「障害者差別解消法に基づく対応要領(改正案)に関する意見」と朱書きしてください。
- 御意見に対し、個別の回答は行いません。
- 施策一般に関する御意見や他省庁の対応要領案に関する御意見は、この意見募集の対象ではありません。
- 御意見については、提出者の氏名や住所等、個人を特定できる情報を除き、公表させていただく場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
- 個人情報の保護については、適正な管理を行うとともに、他の用途には使用しません。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページよりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 企画管理部 人事企画課
-
TEL:03-3481-0952
FAX:03-6672-7109
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ