MENU
生物資源データ
プラットフォーム
TOP
カテゴリから探す
相同性検索(BLAST)から探す
分類群(Taxonomy)から探す
NBRC株をリストから探す
DBRP Stanza
APIマニュアル
DBRPとは
DBRP紹介動画
よくある質問(FAQ)
ニュース
ヘルプ
お問合せ・ご要望はこちら
収録データ全文検索
ログイン
アカウント登録 - 利用規約への同意 -
生物資源データプラットフォーム利用規約 この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター(以下、「機構」といいます。)がこのウェブサイト上で 提供する生物資源データプラットフォーム(以下、「DBRP」といいます。)の利用条件を 定めるものです。 DBRPを利用するすべての者(以下、「一般利用者」といいます。)は、本規約の定めに 従って利用しなければなりません。 DBRPには、機構外の機関が運営するウェブサイトへのリンクが付されている場合があります。 リンク先の各ウェブサイトのご利用については、それぞれの利用条件や利用規約がある場合には 同規約に従ってご利用ください。 1. 本規約の適用範囲 (1) 本規約は、一般利用者と機構との間のDBRPの利用に関わる一切の関係に適用する ものとします。 (2)機構は、DBRPの利用に関して、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、別途、 定めを設けることがあります。これらの別途設けた規定はその名称の如何に関わらず、 本規約の一部を構成するものとします。 2. DBRPに関する権利の帰属 (1)DBRPによって提供される記述内容、データ、写真、図表やホームページのデザインを 含む、すべての閲覧可能な情報の著作権又は特許権、その他の知的財産権は、 特に但し書きがある場合を除き、機構もしくは権利を有する第三者(後述する、 「DBRP登録データの提供者」を含む、機構以外の者をいいます。以下、同じ。)に 帰属します。正当な権利者の許諾を得ずに、私的使用など一定の範囲以外の目的で DBRPの情報を公衆送信、送信可能化、複製、転載、改変、その他の二次使用することは できません。DBRPの情報の利用については、一般利用者の責任で、正当な権利者である 機構もしくは当該第三者から許諾を得てください。 (2)DBRPの情報のうち第三者が権利を有しているものについては、出典の表記等によって 第三者が権利を有していることを直接的又は間接的に表示・示唆しているものも ありますが、明確に第三者が権利を有している部分の特定・明示等を行っていない ものもあります。利用する場合は一般利用者の責任において確認してください。 (3)DBRPに掲載されている著作物の引用については、著作権法における引用の適法性に おける諸条件を満たす必要がありますのでご注意ください。なお、諸条件を 満たしているかどうかの判断が難しい場合には、機構又は権利を有する第三者に お問合せください。 (4)著作権法において認められている私的使用又は引用等、著作権上で容認された方法を 除き、無断で転載、複製、販売、貸与などを行うと著作権法に基づく処罰の対象に なる場合があります。著作権法で容認された以外の方法で使用する場合は、 著作権者である機構もしくは当該第三者の使用許諾が必要となります。 3. リンクについて DBRPへのリンクは、DBRPへのリンクである旨明示することによりご自由に設定して いただいて結構です。リンク設定を行った場合には、お手数ですがお問合せフォームから リンク元のウェブサイトのURLをお知らせ下さい。 また、以下の項目に該当するものへのリンクは、リンク方法の変更、又は削除をお願いする 場合があります。ご注意ください。 (1)法律、法令等に抵触、又は機構が抵触するおそれがあると判断する内容を含むもの。 (2)公序良俗に反するもの。 (3)DBRPがリンク元ウェブサイトの一部と誤解を招くようなリンクの場合。 (4)その他、機構がDBRPのリンク元サイトとして不適切と判断するリンクの場合。 4. 制限公開データ閲覧に係る閲覧申請と閲覧期間について (1)DBRPにおける機構に承認された者のみに一定期間の閲覧を可能とするデータ (以下、「制限公開データ」といいます。)の閲覧を希望する者 (以下、「閲覧希望者」といいます。)は、本規約に同意の上、 機構が別途定める方法による制限公開データの閲覧の申請が必要です。 (2)機構は、当該閲覧希望者の申請に対し、承認もしくは不承認の旨を通知します。 また、制限公開データの閲覧期間は、承認通知書に記載される発行日の翌月1日から 1年間とします。なお、閲覧期間終了の1ヶ月前までに、承認された閲覧希望者 (以下、「制限公開データ閲覧者」といいます。)からの閲覧継続の申請がない限り、 閲覧期間の最終日をもって閲覧終了とします。 5. 制限公開データ閲覧に係るログインID及びパスワードの管理について (1)制限公開データ閲覧者は、自己の責任において、DBRPのログインID及び自己が 設定するパスワード(以下、「パスワード」といいます。)を管理するものとします。 (2)制限公開データ閲覧者は、いかなる場合にも、ログインID及びパスワードを制限公開 データ閲覧者以外の者に譲渡もしくは貸与、又は共用してはならないものとします。 (3)制限公開データ閲覧者によるログインID又はパスワードの不適切な管理、使用上の 過誤、制限公開データ閲覧者以外の者の使用等によって、自己及び制限公開データの 提供者に生じた損害について、機構は一切の責任を負わないものとします。 (4)制限公開データの閲覧に際し、誤ったログインIDに関する情報を入力した場合、 機構は制限公開データの閲覧権限を一時的に停止するものとします。 6. 制限公開データの使用上の注意事項 (1)制限公開データの閲覧に際し、制限公開データ閲覧者以外の者へのデータの提供を含む 一切の情報の共有を禁止します。制限公開データ閲覧者は、その全責任(制限公開 データ閲覧者以外の者に対する責任を含む)のもとでデータを利用するものとします。 (2)制限公開データ閲覧者は、制限公開データ利用にあたって自己の故意もしくは 過失により情報漏洩等を起こした場合には、閲覧権限を予告なく停止されることが あることに同意するものとします。 (3)制限公開データ閲覧者は、閲覧期間が終了した際又は制限公開データの閲覧権限の 停止を受けた際には、制限公開データを利用した集計・統計解析結果等の二次データを 含むDBRPから取得したすべての制限公開データを速やかに削除するものとします。 ただし、閲覧期間終了後も制限公開データの利用を希望する場合は、自己の責任で 閲覧期間終了前に該当の制限公開データの提供者の許諾を得てください。 7. 禁止事項について 一般利用者は、DBRPの利用にあたり、以下の行為をしてはならないものとします。 (1)法令又は公序良俗に違反する行為 (2)犯罪行為に関連する行為 (3)DBRPに含まれる著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為 (4)機構のサーバー又はネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為 (5)DBRPの運用を妨害するおそれのある行為 (6)不正アクセスをし、又はこれを試みる行為 (7)不正な目的を持ってDBRPを利用する行為 (8)反社会的勢力に対して直接又は間接に利益を供与する行為 (9)その他理由の如何を問わず、機構が不適切と判断する行為 8. DBRPの停止等について (1)機構は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、一般利用者に予告なくDBRPの 運用を一部又は全部停止することができるものとします。 (ア) DBRPにかかるコンピュータシステムの保守点検又は更新を行う場合 (イ)地震、落雷、その他の天災、火災又は停電などの不可抗力により、DBRPの提供が 困難となった場合 (ウ)コンピュータシステム又は通信回線等ネットワークシステムがインシデントにより そのサービスを停止した場合 (エ)その他、機構がDBRPの提供の維持、継続が困難又は不適当と判断した場合 (2)DBRP上の情報について、機構の都合により、予告なしにその内容を変更又は削除する ことがあるものとします。 (3)機構は、DBRPの運用の停止、廃止、内容の変更又は削除によって、一般利用者もしくは 第三者が被ったいかなる不利益又は損害について、一切の責任を負わないものとします。 (4)機構は、DBRPの運用を停止する場合、機構のウェブサイトにDBRPの運用を停止する旨 及びその期間(停止期間が不明な場合はその旨)を掲示するものとします。 (5)機構は、DBRPの運用を廃止する場合、前もって機構のウェブサイトにDBRPの運用を 廃止する旨を掲示するものとします。 9. 保証の否認及び免責事項について (1)DBRPが提供する情報に事実上又は法律上の瑕疵がないことを保証するものでは ありません。 (2)DBRPによって一般利用者に生じたあらゆる損害について、機構の故意又は重過失に 因るものでない限り、一切の責任を負いません。 (3)DBRPに関して、一般利用者と第三者との間において生じた取引、連絡又は紛争等に ついて、機構の故意又は重過失に因るものでない限り、一切責任を負いません。 10. 本規約の変更について 機構が必要と判断する場合、ウェブサイトへの掲示その他機構が適当と判断する方法で 事前に一般利用者に通知することにより、本規約を変更することができるものとします。 なお、本規約の変更後もDBRPを利用することにより、当該一般利用者は変更後の規約に 同意したものとみなします。 11. Google Analyticsの利用について DBRPでは、制限公開とするページを除き、DBRPの利用状況を把握し、ユーザビリティを向上させることを目的として、 Google社の提供するGoogle Analyticsを利用します。欧州地域にお住まいの方は、 Google Analyticsによるクッキーの収集にご同意いただける場合のみご利用いただくか、 又は、以下に示す「Google Analyticsによるクッキーの収集を無効にする場合」により クッキーの収集を無効にしてからご利用ください。 Google Analyticsはトラフィックデータ収集のためにクッキーを使用しています。 Google Analyticsによるクッキーの収集、利用方法については、以下のサイトをご覧ください。 なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、機構は責任を負わない ものとします。 Google Analytics利用規約 https://www.google.com/intl/ja/analytics/terms/ Google社プライバシーポリシー https://www.google.co.jp/policies/privacy/ また、Google Analyticsによるクッキーの収集を無効にする場合は、以下のサイトをご覧ください。 Google Analyticsオプトアウトアドオン https://tools.google.com/dlpage/gaoptout 12. 個人情報の取扱いについて 機構が取得する個人情報については、DBRPの「個人情報の取扱いについて」に従い 適切に取り扱うものとします。 13. 通知又は連絡について 制限公開データ閲覧者と機構との間の通知又は連絡は、機構の定める方法によって行う ものとします。機構は、DBRPに制限公開データ閲覧者により登録された最新の連絡先を 有効なものとみなし、当該連絡先への通知又は連絡を行います。 また、この通知または連絡は、発信をしたことをもって制限公開データ閲覧者に到達した ものとみなします。また、制限公開データ閲覧者による情報の変更がなされなかったことで 生じた制限公開データ閲覧者のいかなる不利益及び損害に対し、機構は一切の責任を 負わないものとします。 14. 権利義務の譲渡の禁止について 制限公開データ閲覧者は、機構の書面による事前の承諾なく、4.の閲覧申請に基づき 発生した権利もしくは義務を、制限公開データ閲覧者以外に譲渡し、又は担保に供する ことはできません。 15. 準拠法・裁判管轄について (1)本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。 (2)DBRPに関して紛争が生じた場合には、機構の本所所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。 2019年6月26日制定 2021年6月8日改定 2022年3月2日改定 生物資源データプラットフォーム個人情報の取扱いについて (1)基本的考え方 独立行政法人製品評価技術基盤機構(以下、「機構」とい う 。)では、 生物資源データ プラットフォーム(以下、「本サイト」という。)( https://www.nite.go.jp/nbrc/dbrp/top ) の運営に際し、本サイト を 利用 するすべての 者(以下、「 一般利用者 」とい う 。) のプライバシーの保護に配慮をしてお ります。また 一般利用者 の皆様が提供した個人情報は 「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律(平成 15 年法律第 59 号)」および 機構の「個人情報保護管理規程」に基づき適正な管理を行っております。 (2)収集する情報の範囲 ア.本サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、サイト内検索のクエリ情報、 その他本サイト閲覧に係る情報を自動的に取得します。また、クッキー(サーバ側で一般利 用者を識別するために、サーバから一般利用者のブラウザに送信され、一般利用者の コンピュータに蓄積される情報)を使用して いる旨の記載のあるコンテンツでは、 クッキーを自動的に取得します。 イ.本サイトを利用して、機構に承認された者のみに一定期間の 閲覧を可能とするデータ (以下、「制限公開データ」という。)の閲覧を希望される場合、氏名、電話番号、 電子メールアドレス、ご所属機関、ご所属先住所等の個人情報(以下、「個人情報」 という。)をご提供いただきます。また、上記と併せて、ご所属部署、閲覧を希望する 制限公開データ、閲覧を 希望 する理由を記録させて頂く場合があります。 (3)情報取得の目的 ア.(2)ア.において収集した情報は、本サイトが提供するサービスを円滑に運営するた めの参考として利用します。 イ.(2)イ.で収集した個人情報は、以下の目的で使用いたします。 i.制限公開データの閲覧を希望する者、又は閲覧を機構に承認された者(以下、 「制限公開データ閲覧者」といいます。) からの問い合わせへの対応、 制限公開データの 閲覧承認に関する手続きの連絡 、 制限公開データの閲覧期間終了の連絡 等、 制限公開 データの閲覧 に必要な業務を行うため ii.事前に 一般利用者 からの許可を得た場合は、機構のサービス、セミナー、シンポジウム、 研修等の事業の案内とアンケートの送付のため (4)収集した個人情報の利用及び提供の制限 本サイトで収集した個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供いた しません。 ア.条約、法令、諸規則、条例等に基づく開示請求があった場合若しくは報告義務が生じた 場合 イ.本人の同意があった場合 ウ.法令の定めに基づく措置を講じる場合 エ.一般利用者の情報が生物資源データプラットフォーム利用規約「7. 禁止事項について」 に定める禁止事項に該当す る場合 オ.本サイトその他の関係施設の保守に伴い、蓄積情報の保全を図るために必要不可欠と認 められる措置を講じる場合 カ. 公衆の生命、健康、財産等の重大な利益を保護するために必要不可欠な場合 (5)安全確保の措置 機構は、収集した情報の漏えい、滅失、き損又は不正アクセスの防止その他収集した情報の 適切な管理のために必要な措置を講じます。 (6)個人情報の変更・利用停止 制限公開データ閲覧者は、アカウント登録画面において自らが入力した個人情報について、 制限公開データ閲覧者自身が本サイト上にログインし、修正す ることができます。機構は、 個人情報の訂正、利用停止に関し、制限公開データ閲覧者本人から問い合わせがあった場合 は、本人であることを確認した上で、合理的な範囲で速やかに対応させていただきます。 (7)適用範囲 この「個人情報の取扱いについて」は、本サイトにおいてのみ適用されます。 (8)「個人情報の取扱いについて」の改定 この「個人情報の取扱いについて」は予告なく改定することがあります。改定を行った場合 には、本サイト上に掲示します。 (9)EU 一般データ保護規則( GDPR )について 2018年 5 月 25 日付 けで「 EU 一般データ保護規則( GDPR )」が施行されたことに伴い、 欧州経済領域(以下「 EEA 」といいます。)に在住の方は、以下をご確認ください。 ア.本サイト上で取得した個人情報は「(3)情報取得の目的」の用途のみに使用します。 イ. 個人情報は機構が設置する日本国内のサーバに保存されます。機構は 一般利用者 の個人 情報を適切に管理します。 ウ. 自らの個人情報について、以下の取扱いを希望される場合は(11)の問合せ先まで ご連絡ください。また、 一般利用者 が居住する EEA 加盟国の監督機関に対して苦情を 申し立てることもできます。 i. 個人情報へのアクセス ii. 個人情報の訂正 iii. 個人情報の利用停止 iv. 個人情報の削除 v. 個人情報の処理制限 vi. 個人情報のデータポータビリティ vii. 異議申立て エ. 個人情報を提供した 一般利用者 を、上記について同意したものとして扱います。なお、 一般利用者 はこの同意をいつでも撤回する権利があり、この同意の撤回は、撤回前の データ処理やデータ移転の適法性に影響を与えるものではありません。 (10)セキュリティ 本サイトは、デジタルID により証明されています。 アカウント情報 の入力、送信は、 SSL 暗号通信により、お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信がすべて暗号化された状態 で送信されます。 (11)問い合わせ先 TEL : 03-3481-1972 ( バイオテクノロジーセンター 計画 課 バイオデジタル推進室 土日祝を除く 10:00-17:00) メールでのお問い合わせは、本サイトのヘッダーにある「お問い合わせフォーム」からお願 いいたします。 https://www.nite.go.jp/cgi-bin/contact/?cid=00000146&lang=0 2021年 6 月 8 日 制定
確認しました
利用規約のダウンロード
同意する
閉じる