データタイトル | 他機関での菌株情報 | 遺伝子型 | 復元液 | データID | 菌株番号 | カタログURL | 生物種名 | 生物種名(著者名含) | 基準株 | 来歴 | 分離源 | 分類 | 培養温度 | 培養培地 | 親株(変異株の場合) | 付加情報 |
---|
データID | ANAS0000100030002 |
---|---|
データタイトル | データ(質量分析計によるプロテオーム解析_A. pernix : Mass spectrometry proteome analysis_liquid culture) |
実施機関名 | 独立行政法人 製品評価技術基盤機構 |
概要 |
Aeropyrum pernix K1 (= NBRC 100138)をJXT培地、90℃で培養し、菌体を超音波破砕後抽出液に溶解したものをサンプルとした。次の各手法により、プロテオーム解析を実施した。
(1)ショットガンプロテオーム解析法 (1dEP/LC/MS/MS):SDS-PAGEで分離後トリプシンでゲル内消化し、LC/MS/MSで測定 (2)ペプチドマスフィンガープリント法(PMF):二次元電気泳動で分離後トリプシンでゲル内消化し、MALDI-TOFMSまたはLC/MS/MSで測定 (3)多次元LC法(mdLC/MS/MS):二次元LCで分離後、抽出液は液中トリプシン消化、カラム残分はトリプシンでカラム内消化し、LC/MS/MSで測定 |
実施日 | |
URL | |
ダウンロード | |
ファイルの名前 | 同定タンパク質リスト |
ファイルの説明 | 測定手法別の同定タンパク質名のリスト |
ダウンロード | |
ファイルの名前 | SDS-PAGE画像 |
ファイルの説明 | ショットガンプロテオーム解析法SDS-PAGE(10%, Tricine buffer) |
ダウンロード | |
ファイルの名前 | 二次元電気泳動画像 |
ファイルの説明 | ペプチドマスフィンガープリント法(pH3-10_12%, 16%) |
ダウンロード | |
ファイルの名前 | 二次元電気泳動スポット座標 |
ファイルの説明 | ペプチドマスフィンガープリント法二次元電気泳動スポット座標 |
関連情報 |
このデータにリンクしている情報 |
1.微生物株情報
2.微生物種情報
5.文献情報
7.コレクション情報
8.提供機関情報
9.実験情報
10.プロジェクト情報