電子入札システム
●入札・公開見積の案件はこちらからご確認ください。
入札情報公開システム(←外部サイトにリンクします)
※公開見積の案件はすべて(工事含む。)「物品・役務」からご確認ください。
●入札書・見積書はこちらからご提出ください。
電子入札システム(←外部サイトにリンクします)
※公開見積の案件はすべて(工事含む。)「物品・役務」から見積書をご提出ください。
●電子入札システムの紙入札方式による参加申請方法 new
※電子入札システムによる入札等に紙入札での参加を希望する場合は、「紙入札方式参加申請書」の提出が必要です。
●電子入札次期ブラウザの設定について
※電子入札クライアントPCで使用するマイクロソフト社のブラウザである「Internet Explorer 11」のサポート
が2022年6月16日をもって終了になることをうけ、電子入札システムの次期ブラウザ対応(「Microsoft
Edge」および「Google Chrome」)を以下により設定をお願い致します。
電子入札次期ブラウザの設定について(ICカードを利用する方向け)
電子入札次期ブラウザの設定について(ICカードを利用しない方向け)
電子入札システムについて
電子入札システムのご利用について
NITEの入札・公開見積へ参加される全事業者様へのお願い【PDF:184KB】
①電子入札システムご利用までの流れ【PDF:66KB】
②利用のためのPC環境設定【PDF:311KB】
③コアシステム対応民間認証局一覧【PDF:87KB】
(ICカードを利用しない方向け)電子入札の設定方法【PDF:359KB】
①電子入札補助アプリ インストール手順書【PDF:1,166KB】
②電子入札補助アプリ【APP:2.37MB】
電子入札システム利用登録申請書(新規・変更)【Excel:40KB】
委任状【Word:20KB】
電子入札システム利用登録申請書 提出先:g-keiyaku@nite.go.jp 「【電子入札システム・利用登録申請】(会社名)」をメール件名としたうえで資格審査結果通知書(PDF)と一緒に上記提出先までお送りください。 ※紙入札の参加を希望する者であっても、利用登録申請書をお送りください。 ※利用登録申請書のファイル形式はExcel形式のままとしてください。 |
電子入札システムの紙入札方式による参加申請方法
「電子入札運用マニュアル」により、以下の事由の場合については、紙入札による参加を認めます。
<やむを得ない事由の例示>
①会社のセキュリティポリシー等により電子入札システムの利用環境を整備できない場合
②ICカードの取得申請をしたが、資格決定通知書の写し等の提出日までに、ICカード取得が間に合わない場
合
③資格決定通知書の写し等は電子入札システムを利用して提出したが、その後ICカードが失効、滅失、破損等
で使用不可となった場合
④資格決定通知書の写し等は電子入札システムを利用して提出したが、その後システム障害により電子入札シス
テムを利用して入札書等を提出することができず、かつ期限までに間に合わない場合
<申請方法>
「紙入札方式参加申請書」について「【電子入札システム・紙入札方式参加申請】(会社名)」をメール件名と
したうえでg-keiyaku@nite.go.jp までお送りください。
電子入札システムマニュアル
【電子入札システム】
(導入編)
工事・受注者【PDF:1,647KB】
少額・受注者【PDF:3,923KB】
物品・受注者【PDF:1,656KB】
(利用者登録)
利用者登録(ICカード使用)【PDF:3,892KB】
利用者登録(ICカード使用なし)【PDF:1,926KB】
(操作編)
工事・受注者_一般競争入札【PDF:4.50 MB】
工事・受注者_総合評価【PDF:1.70 MB 】
物品、役務・受注者_一般競争入札【PDF:2.98 MB 】
公開見積・受注者_工事、物品、役務【PDF:2.40 MB】
【入札情報公開システム】
(操作編)
工事・受注者【PDF:1.99 MB】
物品・受注者【PDF:1.75 MB 】
ヘルプデスク
よくある質問と回答【PDF:912KB】
●電子入札システム,入札情報公開システムの操作方法について
(株)日立システムズ電子入札総合ヘルプデスク
受付時間:平日9:00~12:00,13:00~17:30
電話番号:0570-021-777
メールアドレス:sys-e-cydeenasphelp.rx@ml.hitachi-systems.com
●ICカードの取得,設定について
電子入札コアシステム対応の各認証局
●入札制度及び個別案件について
独立行政法人製品評価技術基盤機構企画管理部財務・会計課契約室
電話番号:03-3481-1932
メールアドレス:g-keiyaku@nite.go.jp
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページよりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 企画管理部 財務・会計課 契約担当
-
TEL:03-3481-1932
FAX:03-3481-2840
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ