化学物質管理

【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第398号(2018/07/04)

**************************************************************************
       【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第398号
                   2018/07/04 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、化学物質
管理に関連するサイトの新着情報、報道発表情報等を配信するサービスです。
原則として、毎週水曜日に配信いたします(都合により木曜日になる場合が
あります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)

--------------------------- 6/25~7/1の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/27】
  ・PRTRマップのデータがダウンロード出来ます。
  → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/PRTRmapdata.html

  PRTRマップで公開している排出量データ、推計濃度データ、事業所データを
  掲載しました。
  PRTRマップダウンロード用データ(2015)
  → https://www.nite.go.jp/chem/prtr/map_data/2015/PRTRmapdata_2015.html

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/28】
  ・平成29年度、平成28年度及び平成26年度のGHS分類結果を一部修正しました。
   詳細は正誤表をご覧ください。
  → http://www.safe.nite.go.jp/ghs/ghs_download.html

  平成29年度GHS分類結果の22物質を修正しました。正誤表はこちら[PDF]
  → http://www.safe.nite.go.jp/ghs/pdf/ghs_h29_seigo.pdf

  平成28年度GHS分類結果の11物質を修正しました。正誤表はこちら[PDF]
  → http://www.safe.nite.go.jp/ghs/pdf/ghs_h28_seigo.pdf

  平成26年度GHS分類結果の1物質を修正しました。正誤表はこちら[PDF]
  → http://www.safe.nite.go.jp/ghs/pdf/ghs_h26_seigo.pdf

_____________________________________
●官報情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/26】
  ・水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件
   (環境四六)
  → http://kanpou.npb.go.jp/20180626/20180626g00137/20180626g001370009f.html

  ・水質汚濁に係る農薬登録保留基準の一部を改正する件(同四七)
  → http://kanpou.npb.go.jp/20180626/20180626g00137/20180626g001370010f.html

  標記告示が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律に基づく届出等に関する
   省令の一部を改正する省令(経済産業三七)
  → http://kanpou.npb.go.jp/20180627/20180627g00138/20180627g001380026f.html

  標記省令が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を
   公表する件(厚生労働二五〇)
  → http://kanpou.npb.go.jp/20180627/20180627g00138/20180627g001380032f.html

  標記告示が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/29】
  ・毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(一九七)
  → http://kanpou.npb.go.jp/20180629/20180629h07295/20180629h072950004f.html

  標記政令が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/29】
  ・毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令(厚生労働七九)
  → http://kanpou.npb.go.jp/20180629/20180629g00141/20180629g001410038f.html

  標記省令が掲載された。

_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/26】
  ・平成30年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会
   化学物質調査会 化学物質審議会第178回審査部会 第185回中央環境審議会
   環境保健部会化学物質審査小委員会[PDF]
  → http://www.meti.go.jp/committee/kagakubusshitsu/shinsa/pdf/178_giji.pdf

  6月15日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
  1.新規化学物質の審議について
  2.その他

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/28】
  ・「新規化学物質の製造又は輸入に係る届出等に関する省令第六条第二項及び
   第九条第二項に基づき厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が用途に
   応じて定める係数(案)」に関する御意見の募集について
  ○電子政府総合窓口(e-Gov)
  → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595118060&Mode=0

  6月28日から7月27日まで標記意見募集が行われる。新規化学物質の確認に係る
  製造予定数量又は輸入予定数量を算出する際に用いられる係数(環境排出量)
  を定めるにあたり実施されるもの。

_____________________________________
●経済産業省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/28】
  ・特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律施行令等の一部を
   改正する政令(案)に対する意見募集について
  ○電子政府総合窓口(e-Gov)
  → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595118056&Mode=0

  6月28日から7月27日までの間、標記の意見募集が行われる。

_____________________________________
●厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/25】
  ・第81回 コーデックス連絡協議会
  ○厚生労働省→ https://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/codex/07-14/index.html
  ○農林水産省→ http://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/81.html
  ○消費者庁→ http://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/other/review_meeting_007/#81

  6月12日に開催された標記会合の議事概要・会議資料が掲載された。議題は、
  1.コーデックス委員会の活動状況
  ア 最近コーデックス委員会で検討された議題について
   ・第12回食品汚染物質部会(CCCF)
   ・第50回食品添加物部会(CCFA)
   ・第50回残留農薬部会(CCPR)
   ・第24回食品残留動物用医薬品部会(CCRVDF)
   ・第39回分析・サンプリング法部会(CCMAS)
  イ 今後の活動について
   ・第41回総会(CAC)
  2.その他

_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/27】
  ・「特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律に基づく届出等に関する
   省令の一部を改正する省令案」に対する意見募集の結果について
  ○電子政府総合窓口(e-Gov)
  → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595118031&Mode=2

  標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は1件。
  バーゼル条約の的確かつ円滑な実施を確保するためのバーゼル法に関すること。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/28】
  ・特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律施行規則の一部を
   改正する省令(案)に対する意見募集について
  ○電子政府総合窓口(e-Gov)
  → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595118057&Mode=0

  6月28日から7月27日までの間、標記の意見募集が行われる。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/29】
  ・「経済産業省関係化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行規則の
   一部を改正する省令(案)」に関する御意見の募集について
  ○電子政府総合窓口(e-Gov)
  → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595118061&Mode=0

  6月29日から7月29日までの間、標記の意見募集が行われる。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/29】
  ・「特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律の一部を改正する
   法律」附則第三条に基づく、平成二十三年から平成二十五年までの間に
   モントリオール議定書附属書Fに掲げる物質(ハイドロフルオロカーボン)
   の製造、輸出又は輸入を行った者に対する報告徴収について[PDF]
  → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/ozone/files/180629.pdf

  標記お知らせが掲載された。

_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/27】
  ・「平成29年度 石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況
   まとめ(速報値)」を公表します
  → http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212928.html

  標記お知らせが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・労働安全衛生法第五十七条の四第三項の規定に基づき新規化学物質の名称を
   公表する件(平成30年6月27日厚生労働省告示第250号)[PDF]
  → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H180627K0020.pdf

  厚生労働省法令等データベースに標記告示が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/28】
  ・平成29年度第1回遺伝毒性評価ワーキンググループ 議事録
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000211294.html

  3月19日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
  1.平成29年度に実施したBhas42細胞を用いる形質転換試験の評価について
  2.平成29年度に微生物を用いる変異原性試験を実施した物質に関する遺伝毒性の
   総合評価について
  3.変異原性試験におけるガスばく露法の追加及びOECDテストガイドラインとの
   整合性について
  4.発がん性スクリーニングにおける遺伝毒性の構造活性相関結果の評価基準の
   改正について
  5.平成30年度非遺伝毒性発がんスクリーニング試験対象物質の選定方針について
  6.平成30年度エームス試験対象物質の選定について その他

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/28】
  ・平成29年度第3回化学物質のリスク評価に係る企画検討会 議事録
  → http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000213441.html

  3月22日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議題は、
  1.平成29年度の労働者の健康障害防止に係る化学物質のリスク評価の
   実績について
  2.平成30年度肝中期発がん性試験の対象物質の選定について
  3.今後の発がん性試験の予定について
  4.平成30年度の労働者の健康障害防止にかかる化学物質のリスク評価
   実施方針について
  5.リスク評価対象物質・案件選定の考え方について ほか

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/28】
  ・第1回 建築物の解体・改修等における石綿ばく露防止対策等検討会の
   開催について
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000213309.html

  7月9日に標記会合が開催される。議題は、
  1.石綿ばく露防止対策等について
  2.今後の進め方について
  3.その他

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/29】
  ・「毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(案)」に対して寄せられた
   御意見について
  ○電子政府総合窓口(e-Gov)
  → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495180032&Mode=2

  標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、131件。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/29】
  ・毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令の制定に際し、
   意見公募手続を実施しなかった理由について
  ○電子政府総合窓口(e-Gov)
  → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495180085&Mode=2

  標記お知らせが掲載された。

_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/26】
  ・水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見の
   募集について
  ○電子政府総合窓口(e-Gov)
  → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195170065&Mode=2

  標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、1件。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/26】
  ・水質汚濁に係る農薬登録保留基準値(案)に対する意見募集の実施結果に
   ついて
  ○電子政府総合窓口(e-Gov)
  → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195170067&Mode=2

  標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は、2件。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/26】
  ・「特定悪臭物質の測定の方法」の一部を改正する案
  ○電子政府総合窓口(e-Gov)
  → http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195180018&Mode=0

  6月26日から7月25日までの間、標記の意見募集が行われる。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/29】
  ・「環境報告ガイドライン(2018年版)」について
  → http://www.env.go.jp/press/105649.html

  標記ガイドラインが掲載された。

_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/27】
  ・イソプロチオランに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
   ついての意見・情報の募集について
  → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_isoprothiolane_300627.html

  6月27日から7月26日までの間、標記の意見募集が行われる。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・シクロピリモレートに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
   ついての意見・情報の募集について
  → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_no_cyclopyrimorate_300627.html

  6月27日から7月26日までの間、標記の意見募集が行われる。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/28】
  ・食品安全委員会(第703回)の開催について
  → http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai703.html

  7月2日に標記会合が開催される。議事は、
  1.委員紹介
  2.委員長選出
  3.その他

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/28】
  ・食品安全委員会 農薬専門調査会評価第二部会(第74回)の開催について
  → http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_hyouka2_74.html

  7月9日に標記会合(非公開)が開催される。議題は、
  1.農薬(プロパニル)の食品健康影響評価について
  2.その他

_____________________________________
●中小企業基盤整備機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/29】
  ・[J-NET21]REACHコラム:REACH規則の登録開始から10年を迎えて
  → http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/180629.html

  標記コラムが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/29】
  ・[J-NET21]RoHS新着Q&A:Q.540 営業秘密を守るために、SDSに物質名や
   CAS番号など化学物質を特定できる情報や成分比率を記載したくありません。
   アメリカ、カナダでの対応方法を教えてください。
  → http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/qa/540.html

  標記記事が掲載された。

_____________________________________
●労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/29】
  ・安衛研ニュースNo. 116 (2018-06-29)
  → http://www.jniosh.go.jp/publication/mail_mag/2018/116-0.html

  標記資料が掲載された。

_____________________________________
●国立環境研究所(NIES)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/29】
  ・PM2.5の窒素成分は植物プランクトン量の増大に寄与-日本南方海域における
   大気物質と海洋生態系の意外なリンク-
  → http://www.nies.go.jp/whatsnew/20180629-2/20180629-2.html

  標記資料が掲載された。

_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/29】
  ・メールマガジンバックナンバーに第736号を掲載しました。[PDF]
  → http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No736.pdf

  標記メールマガジンが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/07/03】
  ・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
  → http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm

  標記お知らせが掲載された。

_____________________________________
●経済協力開発機構(OECD)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/27】
  ・Test No. 412: Subacute Inhalation Toxicity: 28-Day Study
  → http://www.oecd.org/env/ehs/testing/test-no-412-subacute-inhalation-toxicity-28-day-study-9789264070783-en.htm

  OECDは、亜急性吸入毒性:28日試験に関する試験ガイドライン412 (TG 412) を
  公開した。この改訂されたTG 412は、一定期間(28日間)の吸入経路による
  反復暴露の被験物質の毒性を十分に特徴付けるもので、定量的な吸入リスク評価
  のためのデータを提供する。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・Test No. 413: Subchronic Inhalation Toxicity: 90-day Study
  → http://www.oecd.org/env/ehs/testing/test-no-413-subchronic-inhalation-toxicity-90-day-study-9789264070806-en.htm

  OECDは、亜慢性吸入毒性:90日試験に関する試験ガイドライン413 (TG 413)を
  公開した。このTG 413は吸入経路による90日間の反復暴露後の被験物質の毒性を
  十分に特徴付け、定量的な吸入リスク評価のためのデータを提供するように
  設計されている。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・Test No. 433: Acute Inhalation Toxicity: Fixed Concentration Procedure
  → http://www.oecd.org/env/ehs/testing/test-no-433-acute-inhalation-toxicity-fixed-concentration-procedure-9789264284166-en.htm

  OECDは、固定用量法の急性吸入毒性に関する試験ガイドライン433 (TG 433) を
  公開した。この試験方法は、被験物質の吸入による短時間暴露から生じる
  可能性のある健康有害性に関する情報を提供するもの。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・Test No. 442B: Skin Sensitization
  → http://www.oecd.org/env/ehs/testing/test-no-442b-skin-sensitization-9789264090996-en.htm

  OECDは、皮膚感作性に関する試験ガイドライン442B (TG 442B) を公開した。
  マウスにおいて説明されているこの方法は、局所リンパ節アッセイにおける
  増殖の指標としてthymidineの類似体である5-bromo-2-deoxyuridine (BrdU)
  含有量の測定に基づいている。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・Test No. 442D: In Vitro Skin Sensitisation
  → http://www.oecd.org/env/ehs/testing/test-no-442d-in-vitro-skin-sensitisation-9789264229822-en.htm

  OECDは、インビトロ皮膚感作性に関する試験ガイドライン442D (TG 442D) を
  公開した。TG 442Dは、国連GHSに従って皮膚感作性物質と非感作性物質の
  識別を支援するために使用されるインビトロ手順
  (ARE-Nrf2ルシフェラーゼ試験法)を提供するもの。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・Test No. 442E: In Vitro Skin Sensitisation
  → http://www.oecd.org/env/ehs/testing/test-no-442e-in-vitro-skin-sensitisation-9789264264359-en.htm

  OECDは、インビトロ皮膚感作性に関する試験ガイドライン442E (TG 442E) を
  公開した。このTG 442Eは、(i) 人細胞系の活性化試験(h-CLAT法)、
  (ii) U937細胞系活性化試験(U-SENS(TM))、
  および(iii) Interleukin-8レポーター遺伝子アッセイ(IL-8 Lucアッセイ)の
  3つのインビトロ試験方法を提供するもの。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・Test No. 491: Short Time Exposure In Vitro Test Method for
   Identifying i) Chemicals Inducing Serious Eye Damage and ii)
   Chemicals Not Requiring Classification for Eye Irritation or
   Serious Eye Damage
  → http://www.oecd.org/env/ehs/testing/test-no-491-short-time-exposure-in-vitro-test-method-for-identifying-i-chemicals-inducing-serious-eye-damage-and-ii-chemicals-9789264242432-en.htm

  OECDは、国連GHSにおける(i) 重篤な眼の損傷を引き起こす化学物質、
  および (ii) 眼刺激または重篤な眼の損傷の分類を必要としない化学物質を
  同定するための短時間暴露インビトロ試験方法に関する試験ガイドライン491
  (TG 491) を公開した。このTG 491は96穴ポリカーボネート・マイクロプレート
  上でコンフルエントに単層培養したウサギ角膜由来の上皮細胞株 (SIRC細胞)
  に対する細胞毒性に基づくインビトロアッセイを説明したもの。被験物質を
  5分間暴露後、MTTアッセイを用いてSIRC細胞の相対的生存率を測定し、
  細胞毒性を定量的に測定する。減少した細胞生存率は、眼の損傷に至る
  可能性のある有害な影響を予測するために使用される。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・Test No. 492: Reconstructed human Cornea-like Epithelium (RhCE) test
   method for identifying chemicals not requiring classification and
   labelling for eye irritation or serious eye damage
  → http://www.oecd.org/env/ehs/testing/test-no-492-reconstructed-human-cornea-like-epithelium-rhce-test-method-for-identifying-chemicals-not-requiring-classification-9789264242548-en.htm

  OECDは、眼刺激性または重篤な眼損傷性について、国連GHSによる分類および
  表示を必要としない化学品(物質および混合物)を特定するための再構築
  ヒト角膜様上皮(RhCE)試験方法に関する試験ガイドライン492 (TG 492) を
  公開した。このTG 492は、ヒト角膜上皮によく似たRhCEを利用し、
  MTTアッセイにより、被験物質の細胞毒性を誘発する能力を評価するもので
  ある。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/28】
  ・OECD Guidelines for the Testing of Chemicals
  → http://www.oecd.org/env/ehs/testing/oecdguidelinesforthetestingofchemicals.htm

  OECDは、2018/6/25に化学物質の安全性試験のための一連の新たな及び更新した
  試験ガイドラインを採択した。新たな試験ガイドラインには、
  魚の肝臓クリアランスのインビトロ試験法に関するTG 319A及びTG 319Bが
  含まれる。既存の試験ガイドラインの更新では、TG 408 (90日反復投与毒性試験)
  およびTG 414 (発達毒性試験)に内分泌関連のエンドポイントを含めている。
  さらに、眼刺激性および皮膚感作性の関する試験ガイドラインも改訂されており、
  既存のTG 438 (摘出した鶏の眼試験法)の予測性を改善するもの、同様の試験法を
  既存のTG 442B、TG 442D、TG 492の類似試験法に含めるように改訂されている。
  その他、いくつかの試験ガイドラインも若干修正されており、以下の
  セクションからアクセスできると案内している。
  セクション1:物理的化学的性状→ https://www.oecd-ilibrary.org/environment/oecd-guidelines-for-the-testing-of-chemicals-section-1-physical-chemical-properties_20745753

  セクション2:生物系への影響→ https://www.oecd-ilibrary.org/environment/oecd-guidelines-for-the-testing-of-chemicals-section-2-effects-on-biotic-systems_20745761
  およびTG 223用のソフトウエア→ http://www.oecd.org/env/ehs/testing/softwaretobeusedwithtg223.htm

  セクション3:環境中における運命と挙動→ https://www.oecd-ilibrary.org/environment/oecd-guidelines-for-the-testing-of-chemicals-section-3-degradation-and-accumulation_2074577x
  およびTG 305及びTG 318用のソフトウエア→ http://www.oecd.org/chemicalsafety/testing/section-3-environmental-fate-behaviour-software-tg-305.htm

  セクション4:健康影響→ https://www.oecd-ilibrary.org/environment/oecd-guidelines-for-the-testing-of-chemicals-section-4-health-effects_20745788
  およびTG 455及びTG 425用のソフトウエア→ http://www.oecd.org/env/ehs/testing/section4software.htm

  セクション5:その他の試験ガイドライン→ https://www.oecd-ilibrary.org/environment/oecd-guidelines-for-the-testing-of-chemicals-section-5-other-test-guidelines_20745796

_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/28】
  ・Chemical mixtures: How to address the safety of combined exposures
   to multiple chemicals for people and the environment
  → https://ec.europa.eu/jrc/en/news/chemical-mixtures-safety

  欧州委員会共同研究センター(JRC)は、複数の化学物質への複合暴露の検討に
  おける最近の進捗を調査しており、化学混合物の安全性を確保するために、
  化学物質の組み合わせ効果に関する欧州委員会や欧州機関の作業グループの
  今後の議論に具体的な課題を含めるなど、話題に関する問題をまとめると説明
  している。

_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/25】
  ・Inspectors to check internet sales of chemicals
  → https://www.echa.europa.eu/-/inspectors-decide-to-check-internet-sales-of-chemicals

  ECHAは、オンライン販売に関する新たな執行プロジェクト(REF-8)が2020年に
  実施され、それには制限や表示義務を含む可能性があること、また、
  作業環境の安全性を確認するプロジェクト(REF-5)の報告が作成中であることを
  報じている。執行フォーラムの詳細は
  → https://echa.europa.eu/about-us/who-we-are/enforcement-forum

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/26】
  ・Application for authorisation fees adjusted
  → https://www.echa.europa.eu/-/application-for-authorisation-fees-adjusted

  ECHAは、欧州委員会がREACH規則の下での認可申請料金を改訂したと報じている。
  この改訂では企業に共同で申請することを奨励しており、認可申請における
  追加用途料金は値上げされている。改訂料金は2018/7/15から適用される。
  ECHAに支払う料金に関する規則 (EC) 340/2008を 改正する2018/6/22付け
  欧州委員会施行規則 (EU) 2018/895 [PDF]
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32018R0895&from=EN

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/26】
  ・Harmonised classification and labelling targeted consultations
  → https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-targeted-consultations

  ECHAは、CLP規則に基づき ethyl methyl ketone oxime (CAS-RN 96-29-7) の
  欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し、特定の有害性情報に関する意見募集を
  開始した。提供を求められる情報は特定標的臓器毒性(反復暴露)に関するもので、
  意見提出は2018/7/10までとなっている。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・ECHA Weekly - 27 June 2018
  → https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-27-june-2018

  ECHAは ECHA Weekly の2018/6/27版を掲載した。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・10 new substances added to the Candidate List
  → https://www.echa.europa.eu/-/ten-new-substances-added-to-the-candidate-list

  ECHAは、SVHC候補物質リストに新たな10物質を追加した。
  追加されたのは:Octamethylcyclotetrasiloxane (D4)、
  Decamethylcyclopentasiloxane (D5)、Dodecamethylcyclohexasiloxane (D6)、
  鉛、Disodium octaborate、 Benzo[ghi]perylene、水素化テルフェニル、
  エチレンジアミン (EDA)、Benzene-1,2,4-tricarboxylic acid 1,2 anhydride
  (TMA)、Dicyclohexyl phthalate (DCHP)の10物質。この内、TMAとDCHPは
  欧州委員会により特定されたものと説明している。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/29】
  ・Biocidal Products Committee concludes on a Union authorisation
   for disinfectants
  → https://www.echa.europa.eu/-/biocidal-products-committee-concludes-on-a-union-authorisation-for-disinfectants

  ECHAの殺生物性製品委員会は、DBNPAを消毒剤としての使用に関する承認を
  支持した。また同委員会はヨウ素/PVP-ヨウ素を含む製品群に対する
  欧州連合認可の申請について好意的に結論づけた。しかし、chlorfenapyrを
  有害生物抑制製品に使用することに関する提案について結論を下すことが
  できず、改訂した提案書を委員会に提出する必要があるとしている。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/29】
  ・ECHA and Eurometaux agree on Framework for Cooperation
  → https://www.echa.europa.eu/-/echa-and-eurometaux-agree-on-framework-for-cooperation

  ECHAは、ECHAの事務局長Bjorn Hansen氏が、EurometauxのGuy Thiran氏と
  金属および無機物分野アプローチ (MISA) 合意書に署名したと報じている。
  これは、これらの物質についての登録ドシエのデータを改善し、同分野に
  関連する技術的および科学的問題を前進させるもの。

_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/27】
  ・TSCA Chemical Substances; Unique Identifier Assignment and
   Application Policy; Notice of Availability
  → https://www.federalregister.gov/documents/2018/06/27/2018-13829/tsca-chemical-substances-unique-identifier-assignment-and-application-policy-notice-of-availability

  EPAは、TSCA化学物質の一意の識別子(UID)割り当てと適用に関する政策を
  官報公示した。改正TSCAでは、EPAにUIDを割り当てるシステムを開発することを
  要求している。化学物質の化学的同一性に関する機密情報(CBI)の申請を
  承認するたびに、このUIDを同じ化学物質に関する他の情報に適用し、
  化学物質の特定の化学的同一性が開示から保護され、同時にEPAが受け取った
  非機密情報がUIDを使用して化学物質を識別することができるようにするもの。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・Guidance for Creating Generic Names for Confidential Chemical
   Substance Identity Reporting Under the Toxic Substances Control Act;
   Notice of Availability
  → https://www.federalregister.gov/documents/2018/06/27/2018-13832/guidance-for-creating-generic-names-for-confidential-chemical-substance-identity-reporting-under-the

  EPAは「TSCAに基づく機密化学物質識別報告への総称名称を作成するための
  ガイダンス」文書が利用可能であることを官報公示した。このガイダンス文書は、
  化学物質を記述しながら特定の化学物質を開示から保護する目的で、機密と
  主張されている特定の化学物質の総称名称を構造的に記述する際に役立つ情報を
  企業に提供するもので、TSCAインベントリに物質をリストするために使用する
  ことができると説明している。この通知への意見は2018/8/27までとしている。
  ガイダンス文書→ https://www.regulations.gov/document?D=EPA-HQ-OPPT-2018-0292-0002

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・Final Strategic Plan To Promote the Development and Implementation of
   Alternative Test Methods Supporting the Toxic Substances Control
   Act (TSCA); Notice of Availability
  → https://www.federalregister.gov/documents/2018/06/27/2018-13833/final-strategic-plan-to-promote-the-development-and-implementation-of-alternative-test-methods

  EPAは、「TSCAを支援する代替試験法の開発と実施を促進するための戦略計画」と
  題する文書が利用可能であることを官報公示した。該当の文書[PDF]
  → https://www.epa.gov/sites/production/files/2018-06/documents/epa_alt_strat_plan_6-20-18_clean_final.pdf

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/27】
  ・Mercury; Reporting Requirements for the TSCA Mercury Inventory
  → https://www.federalregister.gov/documents/2018/06/27/2018-13834/mercury-reporting-requirements-for-the-tsca-mercury-inventory

  EPAは、TSCA水銀インベントリのための水銀の報告要件に関する最終規則を
  官報公示した。「水銀」は「元素状水銀」および「水銀化合物」と定義され、
  この報告要件は水銀または水銀添加製品の製造(輸入を含む)または製造工程で
  意図的に水銀を使用する者に適用される。この最終規則は2018/8/27に発効する。

--------------------------------------------------------------------------
【2018/06/28】
  ・Certain New Chemical Substances; Receipt and Status Information for
   March 2018
  → https://www.federalregister.gov/documents/2018/06/28/2018-13944/certain-new-chemical-substances-receipt-and-status-information-for-march-2018

  EPAは、2018/3/1~2018/3/31の間にTSCA第5条に基づき提出された
  製造前届出(PMN)、重要新規利用届出(SNUN)、または微生物の商業活動
  届出(MCAN)の受領を官報公示した。これには修正通知または試験情報、
  バイオテック免除申請、試験販売免除(TME)申請、新規化学物質の製造または
  輸入開始通知(NOC)、新規化学物質に関する定期的状況報告が含まれる。
  受領した41件のPMN、11件のNOC、および10件の試験情報が公示されている。

_____________________________________
●カナダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2018/06/29】
  ・Follow-up report to the Standing Committee on the Canadian
   Environmental Protection Act
  → https://www.canada.ca/en/environment-climate-change/services/canadian-environmental-protection-act-registry/review/standing-committee-report-cepa-2018.html

  カナダ政府は、カナダ環境保護法(CEPA-99)に関する環境と持続可能な開発に
  ついての下院常任委員会へのフォローアップ報告書を公開した。
  報告書[PDF]→ https://www.canada.ca/content/dam/eccc/documents/pdf/cepa/FollowUpCepaReport-eng.pdf

**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、下記HPをご覧ください。
  → https://www.nite.go.jp/chem/shiryo/chemimaga.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLをクリックして下さい。
  → https://www.nite.go.jp/chem/mailmagazine/chemmail_del.html
●配信先e -mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLをクリックして
  配信停止手続をしていただき、新たに配信登録をお願いします。
  配信停止→ https://www.nite.go.jp/chem/mailmagazine/chemmail_del.html
  配信登録→ https://www.nite.go.jp/chem/mailmagazine/chemmail_01.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
   chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対し全文の転送、複写をする
  場合に限り、自由に行って頂いて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
  お問い合せください。
  → chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報業務課
TEL:03-3481-1999  FAX:03-3481-2900
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ