化学物質管理

【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第571号(2022/01/26)

**************************************************************************
       【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第571号
                    2022/01/26 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、化学物質
管理に関連するサイトの新着情報、報道発表情報等を配信するサービスです。
原則として、毎週水曜日に配信いたします(都合により木曜日になる場合が
あります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)

--------------------------- 01/17~01/23の更新情報 -------------------------

_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/25】
  ・J-CHECKのデータを更新しました。
  → https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja

  主な更新内容は以下のとおりです。
  ・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)の組合せ

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/25】
  ・化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新しました。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop

  ◆更新情報の詳細はこちら
  → https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/25】
  ・日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新しました。
  → https://www.ajcsd.org/

  ◆更新情報の詳細はこちら
  → https://www.ajcsd.org/chrip_search/html/AjcsdNews.html#SG

_____________________________________
●官報情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/18】
  ・特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律の
   施行期日を定める政令(二〇)
  → https://kanpou.npb.go.jp/20220118/20220118h00656/20220118h006560002f.html

  標記政令が掲載された。

_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/18】
  ・令和3年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会
   化学物質調査会
   令和3年度化学物質審議会第4回安全対策部会
   第221回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会
  【第一部】
  ○経済産業省
  → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2021_04.html

  ○厚生労働省
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23328.html

  ○環境省
  → http://www.env.go.jp/press/110387.html

  1月18日に開催された標記会合(Web開催)の資料が掲載された。議題は、
  1.第一種特定化学物質に指定することが適当とされた
   ペルフルオロオクタン酸(PFOA)関連物質の個別の適用除外の取扱い及び
   これらの物質群が使用されている製品で輸入を禁止するものの指定等について
  2.優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価IIにおける評価等について
   審議物質(1)トルエン(#46)【人健康影響】
   審議物質(2)α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)
   (別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(#86)【生態影響】
  3.その他

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/19】
  ・「PFOA関連物質に関するBAT報告書の事前相談について」を
   公表しました。[PDF]
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/about/class1specified/pfoa_oshirase2.pdf

  化審法に関する標記お知らせが掲載された。

_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/17】
  ・第1回化学物質審議会 産業構造審議会製造産業分科会
   第9回化学物質政策小委員会-開催通知
  → https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/43028

  1月31日に標記会合(オンライン)が開催される。議題は、
  1.化学物質管理政策をめぐる最近の動向と今後の方向性について

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/20】
  ・「CO2等を用いた燃料製造技術開発」プロジェクトに関する
   研究開発・社会実装計画を策定しました
  → https://www.meti.go.jp/press/2021/01/20220120005/20220120005.html

  標記お知らせが掲載された。
  「CO2等を用いた燃料製造技術開発」プロジェクトに関する
  研究開発・社会実装計画(概要)[PDF]
  → https://www.meti.go.jp/press/2021/01/20220120005/20220120005-1.pdf

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/20】
  ・「CO2の分離回収等技術開発」プロジェクトに関する
   研究開発・社会実装計画を策定しました
  → https://www.meti.go.jp/press/2021/01/20220120007/20220120007.html

  標記お知らせが掲載された。
  「CO2の分離回収等技術開発」プロジェクトに関する
  研究開発・社会実装計画(概要)[PDF]
  → https://www.meti.go.jp/press/2021/01/20220120007/20220120007-1.pdf

_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/17】
  ・令和3年度職場における化学物質管理に関する
   リスクコミュニケーション(意見交換会)資料(第1回、第2回)
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23380.html

  2月3日(東京会場とオンライン)と2月18日(大阪会場とオンライン)に開催される
  標記会合の資料が更新された。
  ○テーマ
   新たな化学物質管理
   ~化学物質への理解を高め自律的な管理を基本とする仕組みへ~[PDF]
  → https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/000884780.pdf

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/17】
  ・職場における化学物質のリスクアセスメントに関するアンケート
   アンケートへのご協力のお願い
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000113892_00004.html

  標記お知らせが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/19】
  ・「特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等支給要件案(仮称)」に
   対する意見募集の結果について
  ○e-Gov
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495210346&Mode=1

  標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は23件。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/19】
  ・特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律の
   施行期日を定める政令(令和4年1月18日政令第20号)[PDF]
  → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H220119K0040.pdf

  厚生労働省法令等データベースに標記政令が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/21】
  ・第12回労働基準法施行規則第35条専門検討会化学物質による疾病に関する
   分科会
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23503.html

  1月24日に開催される標記会合(オンライン開催、一部非公開)の資料が
  掲載された。議題は、
  1.労働基準法施行規則第35条別表第1の2第4号の1の物質等の検討について
  2.その他

_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/20】
  ・食品安全情報(化学物質)No.02(2022)を掲載しました。[PDF]
  → http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2022/foodinfo202202c.pdf

  別添[PDF]
  → http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2022/foodinfo202202ca.pdf

  標記資料が掲載された。
  食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。

_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/17】
  ・中央環境審議会環境保健部会(第47回)の開催について
  → https://www.env.go.jp/press/110419.html

  1月21日に標記会合(WEB会議)が開催される。議題(予定)は、
  1.公害健康被害の補償等に関する法律の規定による
   障害補償標準給付基礎月額及び遺族補償標準給付基礎月額の
   改定について(諮問)
  2.子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について
  3.報告事項
  4.その他

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/17】
  ・令和4年2月の中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害判定小委員会及び
   同小委員会審査分科会の開催について
  → https://www.env.go.jp/press/110427.html

  1.石綿健康被害判定小委員会石綿肺等審査分科会(第124回)※非公開
   (1)日時:2月3日(木)16:00-19:00
   (2)議題:医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚)
  2.石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第406回)※非公開
   (1)日時:2月8日(火)16:00-20:00
   (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん)
  3.石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第407回)※非公開
   (1)日時:2月14日(月)13:30-15:30/16:00-19:00
   (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん)
  4.石綿健康被害判定小委員会(第207回)※非公開
   (1)日時:2月22日(火)16:00-20:00
   (2)議題:医学的判定に係る調査審議
    (中皮腫・肺がん・石綿肺・びまん性胸膜肥厚)
  5.石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第408回)※非公開
   (1)日時:2月28日(月)15:00-18:00
   (2)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん)

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/17】
  ・令和2年度公共用水域水質測定結果について
  → https://www.env.go.jp/press/110428.html

  標記測定結果が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/18】
  ・2050年カーボンニュートラルを始めとした持続可能な社会に向け、
   循環経済を最大限利用した循環型社会の将来像及びそのアプローチに対する
   意見の募集について
  ○e-Gov
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195210075&Mode=0

  1月18日00時00分から3月1日00時00分までの間、標記の意見募集が行われる。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/18】
  ・令和3年12月15日(水)開催の
   「第4回健康と環境に関する疫学調査検討会」議事録を掲載しました。[PDF]
  → https://www.env.go.jp/chemi/ceh/211215_gijiroku/211215_gijiroku.pdf

  令和3年12月15日に開催された標記会合(会場及びオンライン)の議事録が
  掲載された。議事は、
  1.これまでの議論の整理
  2.関係学術団体等からのヒアリング
  3.成果の社会還元について
  4.今後のスケジュール
  5.その他

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/20】
  ・令和4年1月20日(木)開催の
   「第5回健康と環境に関する疫学調査検討会」資料を掲載しました。
  → https://www.env.go.jp/chemi/ceh/about/advanced/kongo/archive/5th.html

  1月20日に開催される標記会合(会場及びオンライン)の資料が掲載された。
  議事は、
  1.報告書案について
  2.その他

_____________________________________
●農林水産省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/21】
  ・コーデックス連絡協議会委員名簿[PDF]
  → https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/attach/pdf/index-3.pdf

  標記資料が更新された。

_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/19】
  ・農薬「トリフルミゾール」に係る食品健康影響評価を公表しました
  → http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20211208247

  標記お知らせが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/19】
  ・グルホシネートに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
   意見・情報の募集について
  → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_no_glufosinate_040119.html

  1月19日から2月17日までの間、標記の意見募集が行われる。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/20】
  ・食品安全委員会(第845回)の開催について
  → http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai845.html

  1月25日に標記会合(web動画配信)が開催される。議事は、
  1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
   リスク管理機関からの説明について
  ・食品衛生法第13条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれのないことが
   明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質
   くん液蒸留酢酸(厚生労働省からの説明)
  ・農薬8品目
   アシノナピル、ゾキサミド、トリフロキシストロビン、ピリフルキナゾン、
   フェンピラザミン、フルキサメタミド、メトブロムロン、メパニピリム
   (厚生労働省からの説明)
  2.動物用医薬品専門調査会における審議結果について
  ・「グリカルピラミド」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
  3.遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
  ・「BacillussubtilisNTI04(pHYT2TD)株を利用して生産された
   α-グルコシルトランスフェラーゼ」に関する審議結果の報告と意見・情報の
   募集について
  4.薬剤耐性菌に関するワーキンググループにおける審議結果について
  ・「家畜等への抗菌性物質の使用により選択される薬剤耐性菌の食品健康影響に
   関する評価指針の一部改正(案)」に関する審議結果の報告と意見・情報の
   募集について
  ・「食品を介してヒトの健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度の
   ランク付けについての一部改正(案)」に関する審議結果の報告と
   意見・情報の募集について
  5.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
  ・添加物「L−酒石酸カルシウム」に係る食品健康影響評価について
  ・農薬「フルエンスルホン」に係る食品健康影響評価について
  ・農薬「フルトリアホール」に係る食品健康影響評価について
  ・農薬「フロラスラム」に係る食品健康影響評価について
  ・遺伝子組換え食品等「除草剤ジカンバ耐性セイヨウナタネMON94100系統」に
   係る食品健康影響評価について
  ・遺伝子組換え食品等「MAM株を利用して生産されたα-アミラーゼ」に係る
   食品健康影響評価について
  6.食品安全委員会の運営について(令和3年10月から12月まで)
  7.その他

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/20】
  ・食品安全委員会農薬第三専門調査会(第12回)の開催について
  → http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai3_senmon_12.html

  1月31日に標記会合(Web会議、非公開)が開催される。議事は、
  1.農薬(1,4-ジメチルナフタレン)の食品健康影響評価について
  2.その他

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/20】
  ・ぶどう酒の製造に用いる添加物に関するワーキンググループ(第7回)の
   開催について
  → http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_wine_annai_7.html

  1月31日に標記会合(WEB会議)が開催される。議事は、
  1.硫酸銅に係る食品健康影響評価について
  2.その他

_____________________________________
●国立環境研究所(NIES)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/20】
  ・【動画】初心者でもわかる!マイクロ・ナノプラスチック研究
  → https://www.nies.go.jp/index.html

  標記お知らせが掲載された。

_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/19】
  ・[広報誌]大きな目小さな目2022年新年号(No.67)を掲載しました。
  → http://www.famic.go.jp/public_relations_magazine/kouhoushi/

  標記お知らせが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/20】
  ・メールマガジンバックナンバーに第906号を掲載しました。[PDF]
  → http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r03/No906.pdf

  標記メールマガジンが掲載された。

_____________________________________
●日本化学工業協会(JCIA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/18】
  ・国内および世界における化学製品のライフサイクル評価(cLCA)事例第4版を
   発行
  → https://www.nikkakyo.org/news/page/9261

  標記資料が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/18】
  ・レスポンシブル・ケアニュース2021秋冬季号No.99を発行
  → https://www.nikkakyo.org/news/page/9298

  標記資料が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/18】
  ・日化協 アニュアルレポート
  ○2021 資料編 (日本語版)
  → https://www.nikkakyo.org/news/page/9300

  ○2021 資料編 (英語版)
  → https://www.nikkakyo.org/news/page/9301

  標記資料が掲載された。

_____________________________________
●アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/19】
  ・chemSHERPA-AIクイックマニュアル(第3版_Ver.2.04対応)中国語版を
   公開しました。
  → https://chemsherpa.net/news/chemsherpa/?p=2943

  標記お知らせが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/21】
  ・ECHA第26次SVHC〔4エントリー(3物質、1物質群)〕の
   追加情報(2022年1月17日公表)
  → https://chemsherpa.net/news/declarable/?p=2968

  標記お知らせが掲載された。

_____________________________________
●経済協力開発機構(OECD)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/18】
  ・Publications in the Series on the Safety of Manufactured Nanomaterials
  → https://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/publications-series-safety-manufactured-nanomaterials.htm

  OECDは、工業用ナノマテリアルの人健康および環境への安全性に関する
  一連の報告書として、以下の文書を公開した。
  ○No.102 Developments in Delegations on the Safety of
   Manufactured Nanomaterials – Tour de Table

_____________________________________
●国連欧州経済委員会(UNECE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/18】
  ・Country information (Competent Authorities, Notifications)[PDF]
  → https://unece.org/sites/default/files/2022-01/Poland_2022-02.pdf

  UNECEは、ポーランド共和国が危険物の国際陸路輸送に関する協定(ADR)の
  関係当局情報を更新したことから、その当局情報を掲載した。

_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/17】
  ・Technical Barriers to Trade Information  Management System
   Regular notification G/TBT/N/EU/865
  → http://tbtims.wto.org/en/RegularNotifications/View/176447?FromAllNotifications=True

  欧州委員会は、欧州POPs規則(EU)2019/1021の附属書IVおよびVを改正する
  欧州議会および理事会宛ての提案規則をWTO/TBT通報した。この提案規則は
  欧州POPs規則の廃棄物に関する附属書を改正するもので、3つのPOPsの
  濃度制限をリストに導入し、既にリストされている5つのPOPsの濃度制限を
  下げることを提案するもの。この通報への意見提出は2022/04/17まで。
  WTO/TBT通報文書 [PDF]
  → https://members.wto.org/crnattachments/2022/TBT/EEC/22_0403_00_e.pdf

  → https://members.wto.org/crnattachments/2022/TBT/EEC/22_0403_01_e.pdf

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/18】
  ・European Green Deal: Commission launches public consultation on
   biobased, biodegradable and compostable plastics
  → https://ec.europa.eu/environment/news/public-consultation-biobased-biodegradable-and-compostable-plastics-2022-01-18_en

  欧州委員会(DG Environment)は、バイオベース、生分解性、および
  堆肥化可能なプラスチックに適用されるEU全体の政策フレームワークの確立に、
  市民、消費者、専門家、および利害関係者の意見を含めることを目的とする
  意見募集を開始することを発表した。意見の提出は
  2022/03/15(23:45中央ヨーロッパ時間)まで。
  意見募集
  → https://ec.europa.eu/environment/consultations/web-based-public-consultation-policy-framework-biobased-biodegradable-and-compostable-plastics_en

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/20】
  ・Chemicals: Commission seeks views on revision of REACH,
   the EU’s chemicals legislation
  → https://ec.europa.eu/environment/news/chemicals-commission-seeks-views-revision-reach-eus-chemicals-legislation-2022-01-20_en

  欧州委員会(DG Environment)は、化学物質の登録、評価、認可、および
  制限に関する規則(REACH)の改訂に関して2022/04/15までの意見募集を
  開始することを発表した。この改訂は、欧州の化学物質規則を、安全で
  持続可能な化学物質および健康と環境の高レベルの保護に対する欧州委員会の
  目標に適合させるため。
  意見募集
  → https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/12959-Chemicals-legislation-revision-of-REACH-Regulation-to-help-achieve-a-toxic-free-environment_en

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/20】
  ・Zero pollution in drinking water: endocrine disrupting chemicals on
   new watch list of pollutants
  → https://ec.europa.eu/environment/news/zero-pollution-drinking-water-endocrine-disrupting-chemicals-new-watch-list-pollutants-2022-01-19_en

  欧州委員会(DG Environment)は、欧州全体の飲料水は、全ての
  給水チェーンにおいて、2種の内分泌かく乱物質(ベータ・エストラジオールと
  ノニルフェノール)が存在する可能性について綿密に監視するため、
  監視リストを作成したと報じた。今後、潜在的な健康リスクをもたらす
  可能性のある物質(内分泌かく乱物質、医薬品、マイクロプラスチックなど)が
  出現した場合、欧州委員会はそれらを監視リストに追加していく。

_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/17】
  ・Four hazardous chemicals added to the Candidate List
  → https://www.echa.europa.eu/-/four-hazardous-chemicals-added-to-the-candidate-list

  ECHAは、新たに4物質を、生殖毒性、PBT特性、または人健康への
  内分泌かく乱特性を理由として、REACH高懸念物質(SVHC)の候補物質として
  指定したことを発表した。これによりSVHC候補物質は223物質(群)となる。
  なお、候補物質リストのエントリー「ノナデカフルオロデカン酸 (PFDA) と
  そのナトリウムおよびアンモニウム塩」の中に重複した物質群があったため、
  一部を削除したと説明している。
  SVHC候補物質リスト
  → https://echa.europa.eu/candidate-list-table

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/17】
  ・Last chance to claim REACH registration numbers for
   your NONS notifications
  → https://www.echa.europa.eu/-/last-chance-to-claim-reach-registration-numbers-for-your-nons-notifications

  ECHAは、REACHの前身である危険物質指令67/548/EECの下で届出された
  新規物質の届出(NONS)のREACH登録番号を引き続き企業が請求できる機会は
  2022/07/17に終了すると発表した。それ以降は、ECHAのデータベースおよび
  ECHAのWebサイトにある未請求の登録番号は無効となると説明している。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/17】
  ・Updated SCIP candidate list package available
  → https://www.echa.europa.eu/-/updated-scip-candidate-list-package-available

  ECHAは、SVHC候補物質に4物質を追加したことから、SCIPデータベースへの
  届出を行う新しい候補物質パッケージをリリースした。このSCIPパッケージを
  使用しIUCLIDに候補物質を容易にインポートすることができると説明している。
  候補物質パッケージ
  → https://www.echa.europa.eu/candidate-list-package

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/17】
  ・Harmonised classification and labelling consultations
  → https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation

  ECHAは、n-ヘキサン(CAS RN 110-54-3)の欧州調和分類と表示(CLH)案を公開し、
  2022/03/18までの意見募集を開始した。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/18】
  ・New advice for determining dose levels in toxicity testing
  → https://www.echa.europa.eu/-/new-advice-for-determining-dose-levels-in-toxicity-testing

  ECHAは、動物実験を実施する際に深刻な苦痛を与えずにREACH規則に基づいた
  化学物質の安全性を判定するためには、毒性試験に適切な物質用量を
  選択することが必要であることから、反復投与毒性試験および
  生殖毒性試験における用量選択についての新たな2件のアドバイス文書を
  掲載した。
  反復投与毒性試験における物質用量レベルの選択に関するアドバイス [PDF]
  → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/17220/211221_echa_advice_dose_rdt_en.pdf/63e6d895-a80c-f6f4-99c8-c5a3248ce02a?t=1640082455790

  生殖毒性試験における物質用量レベルの選択に関するアドバイス[PDF]
  → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/17220/211221_echa_advice_dose__repro_en.pdf/27159fb1-c31c-78a2-bdef-8f423f2b6568?t=1640082455275

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/19】
  ・ECHA Weekly - 19 January 2022
  → https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-90

  ECHAはECHA Weeklyの2022/01/19版を掲載した。

_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/20】
  ・U.S. EPA and World Health Organization Partner to
   Protect Public Health
  → https://www.epa.gov/newsreleases/us-epa-and-world-health-organization-partner-protect-public-health

  EPAは、世界保健機関(WHO)と、大気汚染、水と衛生、子供の健康、
  気候変動による健康リスクなど、幅広い環境と健康問題に関する協力を
  継続するという5年間の覚書(MOU)に署名したと報じた。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/20】
  ・Protection of Stratospheric Ozone: Determination 37 for
   Significant New Alternatives Policy Program
  → https://www.federalregister.gov/documents/2022/01/20/2022-00998/protection-of-stratospheric-ozone-determination-37-for-significant-new-alternatives-policy-program

  EPAは、重要新規代替品政策(SNAP)プログラムに従い、成層圏オゾンの保護に
  関する許容可能な代替品のリストを拡張する決定37が2022/01/20に
  適用されることを官報公示した。この決定で、冷蔵および空調、発泡剤、
  エアロゾル、洗浄溶剤、および接着剤、塗料、インクの分野で使用するための
  許容可能な追加の代替品がリストされる。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/21】
  ・EPA Affirms Building Managers Responsible for
   Lead-Based Paint Safety Requirements When Performing Renovations
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-affirms-building-managers-responsible-lead-based-paint-safety-requirements-when

  EPAは、資産管理会社(RMC)と彼らのTSCAおよび鉛改修修理および
  塗装(RRP)規則へのコンプライアンス責任に関する2件のよくある質問(FAQ)に対し、
  以前にEPAが公表した回答を、2022/03/21付けで撤回することを発表した。
  これはEPAが、改修を行う際に鉛ベースの塗料のルール要件をビル管理者及び
  請負業者の双方に遵守させることを示す。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/21】
  ・Science Advisory Committee on Chemicals (SACC); Notice of
   Public Meeting and Request for Comments on
   Draft Toxic Substances Control Act (TSCA) Screening Level Approach for
   Assessing Ambient Air and Water Exposures to Fenceline Communities
  → https://www.federalregister.gov/documents/2022/01/21/2022-01185/science-advisory-committee-on-chemicals-sacc-notice-of-public-meeting-and-request-for-comments-on

  EPAは、企業に隣接し、企業運営による影響を受ける
  近隣住民(フェンスラインコミュニティー)への周囲の大気や水の暴露を評価する
  TSCAスクリーニングレベルアプローチ(Version 1.0)をリリースし、これに関する、
  化学物質に関する科学諮問委員会(SACC)の公開仮想会議の開催と意見募集を
  官報公示した。SACC公開仮想会議は2022/03/15~17(10:00-17:00 米国東部夏時間)に
  開催され、意見募集は書面で2022/02/22まで。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/21】
  ・EPA Announces Effort to Help Bring Climate-Friendly New Chemicals to
   Market to Reduce Greenhouse Gas Emissions
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-announces-effort-help-bring-climate-friendly-new-chemicals-market-reduce

   EPAは、現在の温室効果ガス排出量の多い輸送用燃料の代替に使用可能な
   新規化学物質の審査を合理化するため、TSCAに基づく新たな取り組みを発表した。
   これはバイオ燃料または廃棄物由来の供給源を石油ベースの燃料および
   燃料添加剤の代替品となる新規化学物質のPMN審査に、適切な緩和策を適用
   するための効率的なプロセスを実施するものと説明している。

_____________________________________
●台湾
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/20】
  ・Technical Barriers to Trade Information Management System
   Addendum G/TBT/N/TPKM/457/Add.1
  → http://tbtims.wto.org/en/ModificationNotifications/View/176505?FromAllNotifications=True

  台湾政府は、2021/05/28にWTO/TBT通報していた「新規化学物質及び
  既存化学物質資料登録弁法の改正」が2021/11/23に公布され、
  同日施行されたことをWTO/TBT通報した。
  2021/05/28に通報された改正(草案) [PDF]
  → https://members.wto.org/crnattachments/2021/TBT/TPKM/21_3685_00_et.pdf

_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/19】
  ・New! Withdrawing pre-introduction reports
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/new-withdrawing-pre-introduction-reports

  オーストラリア工業化学品導入機構(AICIS)は、工業化学品の
  導入前レポート(PIR)は、報告導入カテゴリーの化学品について1回限りの
  必須のレポートで、AICISビジネスサービスを通じてオンラインで
  提出することになるが、同オンラインでPIRを撤回できるようになったことを
  案内している。
  PIR撤回に関するガイダンス
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/business/reporting-and-record-keeping-obligations/pre-introduction-reports-reported-category/withdraw-pre-introduction-report

_____________________________________
●EICネット:環境イノベーション情報機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/17】
  ・アメリカ環境保護庁、飲料水中のパーフルオロアルキル化合物及び
   ポリフルオロアルキル化合物などの2022~2026年監視計画を
   公表(発表日:2021/12/20)
  → https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=46659&oversea=1

  標記記事が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/18】
  ・アメリカ環境保護庁、有害化学物質排出目録制度に基づき、新たに29施設に
   エチレンオキシドとエチレングリコールの放出量などの報告を
   義務付け(発表日:2021/12/27)
  → https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=46662&oversea=1

  標記記事が掲載された。

_____________________________________
●セミナー情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について
  ○環境省
  → https://www.env.go.jp/press/110436.html

  ○国立環境研究所
  → https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220118/20220118.html

  以下の要領で標記セミナーが開催される。
  ○日時:2月15日(火)13:30~16:35(接続開始は13:00)
  ○開催方法:WEB会議システムWebexによるWEBセミナー
  ○定員:500名
  ○主催:環境省及び国立環境研究所(協力 日本環境毒性学会)
  ○プログラム(予定):
   13:00 WEBセミナー入室開始
   13:30-13:35 開会挨拶(環境省)
   【第1部】化学物質審査規制に関する動向
   13:35-14:15 化審法に基づく化学物質管理の最新進捗
    久保善哉(環境省大臣官房環境保健部環境保健企画管理課化学物質審査室)
   14:15-14:55 化学物質規制の国際動向
    宮地繁樹(株式会社ハトケミジャパン)
   14:55-15:00 休憩
   【第2部】生態毒性試験等に関する事項
   15:00-15:30 多媒体環境動態予測モデルG-CIEMSの改訂版について
    今泉圭隆(国立環境研究所 環境リスク・健康領域)
   15:30-16:00 生態毒性試験実施にあたっての留意点
    菅谷芳雄(国立環境研究所)
   16:00-16:30 OECD試験法に係る最近の動向について
    山本裕史(国立環境研究所 環境リスク・健康領域)
   16:30-16:35 閉会挨拶(国立環境研究所)
  ○お申込み方法:
  ・国立環境研究所WEBサイトからのお申込み
  → https://project.nies.go.jp/events/risk/kashin2021/

  ・電子メールによるお申込み
  ・締切り:2月10日(木)
   締切前に定員に達したときは、お申込みを受け付けないことがあります。

--------------------------------------------------------------------------
  ・オンラインイベント「温室効果ガス研究の最前線
   -パリ協定の目標達成に向けて-」開催のご案内(第二報)
  → https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20220117/20220117_1.html

  以下の要領で標記オンラインイベントが開催される。
  ○日時:2月10日(木)13:30-15:00
  ○開催形態:Zoomウェビナーによるオンライン開催
  ○主催:国立研究開発法人国立環境研究所、グローバル・カーボン・
      プロジェクト(GCP)、フューチャーアース
  ○参加申込:2月9日(水)までに、以下のリンクより登録
  → https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_oBaqYK-OQ6ao7u1giXcHMQ

  ○プログラム 13:30-15:00
  ・開会挨拶
   三枝信子(国立環境研究所 地球システム領域長)
  ・講演1:「気候科学の一年を振り返って:『10 New Insights』と本報告の
       アジアにおける重要性」(10分)
   Giles Sioen(フューチャーアース日本ハブ シニアオフィサー/
          国立環境研究所 特別研究員)
  ・講演2:「大気観測に基づいた主要な温室効果ガス3種の地域別収支見積もり」(12分)
   Prabir K. Patra(海洋研究開発機構 地球表層システム研究センター
            物質循環・人間圏研究グループ グループリーダー代理)
  ・講演3:「パリ協定・グローバルストックテイクに向けたGHG監視」(12分)
   伊藤昭彦(国立環境研究所 地球システム領域 物質循環モデリング・
        解析研究室長)
  ・講演4:「地球を巡る二酸化炭素を追う ~Global Carbon Budget報告~」(12分)
   中岡慎一郎(国立環境研究所 地球システム領域 大気・海洋モニタリング推進室
          主任研究員)
  ・講演5:「波照間島における大気観測に基づくCOVID-19からCOVID-19後の
       中国からのCO2排出量の変化の推定」(12分)
   遠嶋康徳(国立環境研究所 地球システム領域 動態化学研究室長)
  ・講演6:「人為CO2排出量に基づく温暖化予測:地球システムモデル」(12分)
   羽島知洋(海洋研究開発機構 環境変動予測研究センター
        地球システムモデル開発応用グループ グループリーダー代理)
  ・パネルディスカッション(20分)
  ◇モデレーター:白井知子(国立環境研究所 地球システム領域
               地球環境データ統合解析推進室長/
               GCPつくば国際オフィス代表)
  ◇コメンテーター:江守正多(国立環境研究所 地球システム副領域長)

--------------------------------------------------------------------------
  ・【厚生労働省委託事業】化学物質のリスクアセスメント支援ツールに関する
   実践セミナー(無料)
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000113892_00005.html

  以下の要領で標記セミナーが開催される。
  ○開催日時・場所:
   ・日時:2月15日(火)14時~16時30分(開場 13時45分)
   ・場所:オンライン(Zoom webinar開催)
  ○お申込み方法:
   以下に記載しております事業委託先のみずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の
   ホームページからお申し込みください。申込締切:2月14日(金)17時   
  → https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2022/riskassessment.html

  ○定員:1,000名
  ○主催:厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課
  ○プログラム:
   ・14時00分~14時40分
   「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会」を踏まえた
    今後のリスクアセスメント 講師:厚生労働省
   ・14時45分~15時35分
    CREATE-SIMPLE(クリエイト・シンプル)を活用したリスクアセスメント手法と
    操作紹介 講師:みずほリサーチ&テクノロジーズ
   ・15時40分~16時30分
    簡易測定法(リアルタイムモニター)を活用したリスクアセスメント手法と
    支援ツールの紹介 講師:新コスモス電機株式会社、理研計器株式会社

--------------------------------------------------------------------------
  ・中国における化学物質管理政策最新動向セミナーについて
  ○環境省
  → https://www.env.go.jp/press/110416.html

  ○化学物質国際対応ネットワーク
  → http://chemical-net.env.go.jp/seminar20220217.html

  以下の要領で標記セミナーが開催される。
  ○日時:2月17日(木)14:00~16:30(13:50~接続開始)
  ○開催方法:オンライン(Zoom)
  ○プログラム(予定):
  ・13:50-14:00 オンライン参加開始
  ・14:00-14:05 開会挨拶(環境省)
  ・14:05-14:50
   講演1:中国生態環境部における化学物質管理の
       概要(政策・法体系、関連法制度)について(仮題)
   YU Tingting 中華人民共和国 生態環境部 固体廃棄物及び化学品部 化学品課
  ・14:50-15:10 質疑応答 ※事前質問可(事前質問は参加票送付時に受け付け)
  ・15:10-16:10
   講演2:中国新規化学物質登録の詳細と産業界の対応について(仮題)
   LIU Xiaojian 中華人民共和国 生態環境部 固体廃棄物及び
          化学品管理技術センター化学品管理技術部
  ※言語:同時通訳(中国語-日本語)
  ・16:10-16:30 質疑応答 ※事前質問可(事前質問は参加票送付時に受け付け)
  ・16:30 閉会挨拶(環境省)
  ○お申込み方法:
  ・以下のURLより
  → https://a10.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=436&g=85&f=169&fa_code=639d49f7396c57aa94449472efb9b6db

  ・定員:1,000名程度(申込者多数の場合は抽選)
  ・申込期間:1月21日(金)~ 1月31日(月)16時迄

 


※ 本セミナー情報は、参加費無料のものに限定しております。

**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLをご覧ください。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLをクリックして下さい。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e -mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLをクリックして
  配信停止手続をしていただき、新たに配信登録をお願いします。
  配信停止→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
  配信登録→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
   chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対し全文の転送、複写をする
  場合に限り、自由に行って頂いて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
  お問い合せください。
  → chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報業務課
TEL:03-3481-1999  FAX:03-3481-2900
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ