化学物質管理

【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第738号(2025/08/07)

**************************************************************************
              【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第738号
                               2025/08/07 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、
化学物質管理に関連するウェブサイトの新着情報、報道発表情報等をお知らせする
メールマガジンです。原則として、毎週木曜日に配信いたします(都合により
休刊する場合や、配信日が前後する場合があります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
 
--------------------------- 07/29~08/04の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●お知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・NITEケミマガ次号(第739号)は、8月21日(木)配信予定です。
 
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/05】
  ・「統合レポート2024」を公表しました
  → https://www.nite.go.jp/nite/togo_report/index.html
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・(再掲)【情報受付中!】「政府によるGHS分類事業」で民間からの
   試験等の情報を活用する「官民連携GHS分類情報収集プロジェクト」について、
   過去にGHS分類が実施された物質/今後新たに分類してもらいたい物質に対する
   情報提供を受付中です。本プロジェクトでは、GLP適合試験施設以外で実施された
   試験情報も受付対象としています。詳細は、以下のリンク先をご確認ください。
 
  ○令和7年度官民連携GHS分類情報収集プロジェクト(受付サイト)
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_govpro.html
 
  ○政府によるGHS分類事業で過去にGHS分類が実施された対象物質(Excel)
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/files/list_all.xlsx
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・(再掲)NITEも大阪・関西万博日本館で微生物による循環をテーマにした展示を行っています
   ~ 微生物の力で継続可能な社会を目指す ~
  → https://www.nite.go.jp/nbrc/information/release/20250116.html
 
  <関連情報>
  ・2025年4月13日(日)から大阪・関西万博が開催中です。
  ○パンフレット(EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト)
  → https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/expo_leaflet_JP.pdf
 
_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/31】
  ・化審法第4条第1項第2号から第5号までのいずれかに該当すると
   判定された新規化学物質の名称について、新たに157物質を公示しました(25/07/31)
  
  ○公示
  ・経済産業省
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/bullein_shinkikoji.html
 
  ○官報
  ・厚生労働・経済産業・環境六
  → https://www.kanpo.go.jp/20250731/20250731h01518/20250731h015180007f.html
 
  ・厚生労働・経済産業・環境七
  → https://www.kanpo.go.jp/20250731/20250731g00175/20250731g001750039f.html
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・第2回厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会化学物質審査等検討小委員会
   第4回産業構造審議会保安・消費生活用製品安全分科会
   化学物質政策小委員会制度構築ワーキンググループ
   中央環境審議会環境保健部会化学物質対策小委員会(第4回)
  
  ○経済産業省
  → https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/chemicals/system_building/004.html
 
  ○厚生労働省
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50834.html
 
  ○環境省
  → https://www.env.go.jp/council/05hoken/yoshi05-01_00011.html
 
  6月13日の標記会合の議事録が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・令和7年度第4回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会
   化学物質審議会第1回安全対策部会/第249回審査部会
   第256回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会
  
  ○経済産業省
  (第一部)
  → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/2025_01.html
 
  (第二部)
  → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/249_2.html
 
  ○厚生労働省
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi-yakuji_39229.html
 
  ○環境省
  → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00011.html
 
  7月22日の標記会合の議事要旨が掲載された。
 
_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/29】
  ・労働安全衛生規則の一部を改正する省令案に関する御意見の募集について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250110&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/30】
  ・[職場のあんぜんサイト]「リスクアセスメント支援ツールの
   CREATE-SIMPLE(クリエイト・シンプル)」を更新しました。
  → https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ankgc07_3.htm
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/31】
  ・薬事審議会 化学物質安全対策部会(ペーパーレス)を開催します
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59916.html
 
  8月7日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
  (1)審議事項
   残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約の対象物質である
   PFHxS関連物質の化審法第一種特定化学物質としての指定及び所要の措置について
  (2)報告事項     
   八:二フルオロテロマーアルコールを使用することができる
   用途(エッセンシャルユース)の今後の対応について
   化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく審査状況について
  (3)その他
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/31】
  ・令和7年度「全国労働衛生週間」を10月に実施
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60242.html
 
  ○別添
  → https://www.mhlw.go.jp/content/10803000/001525747.pdf
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/01】
  ・「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が
   定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件(案)について」に
   対して寄せられた御意見等について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495250016&Mode=1
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/01】
  ・労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が
   定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件の一部を
   改正する件(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250111&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/01】
  ・労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が
   定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件(案)に
   関する御意見の募集について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250127&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/01】
  ・労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)第28条第1項の規定に基づき、
   化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の
   指針の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250112&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/01】
  ・労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)第28条第1項の規定に基づき、
   化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の
   指針の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250128&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/01】
  ・「化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の
   指針の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について」に対して
   寄せられた御意見等について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495250017&Mode=1
 
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/29】
  ・中央環境審議会大気・騒音振動部会 大気汚染物質小委員会(第2回)の開催について
  → https://www.env.go.jp/press/press_00292.html
 
  8月5日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
  (1) 光化学オキシダントの環境基準の見直しについて
  (2) 次期光化学オキシダント対策ワーキングプランの策定について
  (3) その他
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/31】
  ・第19回日中韓化学物質管理政策対話の結果について
  → https://www.env.go.jp/press/press_00325.html
 
  7月17日から18日の標記会合の対話結果が掲載された。
 
_____________________________________
●厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/01】
  ・第118回コーデックス連絡協議会(開催案内)
 
  ○厚生労働省
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60330.html
 
  ○農林水産省
  → https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html#0825
 
  ○内閣府消費者庁
  → https://www.caa.go.jp/notice/entry/043103/
 
  8月25日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
  (1)コーデックス委員会の活動状況
   ア 今後の活動について
   ・第56回 残留農薬部会(CCPR)
   ・第23回 アジア地域調整部会(CCASIA)
   ・第8回 スパイス・料理用ハーブ部会(CCSCH)
   イ 最近コーデックス委員会で検討された議題について
   ・第44回 分析・サンプリング法部会 (CCMAS)
   ・第34回 一般原則部会(CCGP)
   ・第18回 食品汚染物質部会(CCCF)
  (2) その他
 
_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/01】
  ・ 「食品安全委員会が評価した化学物質の毒性評価情報(農薬)」を更新しました
  → https://www.fsc.go.jp/foodsafetyinfo_map/toxicological_database.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/04】
  ・ 農薬「スピロピジオン」に係る食品健康影響評価を公表しました
  → https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20241002160
 
_____________________________________
●労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/01】
  ・作業環境測定における活性炭・シリカゲル捕集剤と有機溶剤脱着率
  → https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2025/199-column-1.html
 
_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/01】
  ・登録・失効農薬情報を更新しました。
  → https://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/04】
  ・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
  → https://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
 
_____________________________________
●日本化学工業協会(JCIA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/31】
  ・日化協アニュアルレポート2025(日本語版)が発行されました。
  → https://www.nikkakyo.org/system/files/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%8D%94%E4%BC%9AAR2025-%E5%8D%98_0.pdf
 
_____________________________________
●中央労働災害防止協会(JISHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/30】
  ・「化学物質管理セミナー(基本)」を開催します(富山県富山市)。
  → https://www.jisha.or.jp/chubu/seminar/pdf/d10067_chemical_manager_basic.pdf?TabModule434=0
 
  9月1日及び10月29日の標記セミナーの開催案内が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/01】
  ・「令和7年度 SDS電子化補助金」の申請の受付を開始しました。
  → https://www.jisha.or.jp/chusho/sds/index.html
 
_____________________________________
●EICネット:環境イノベーション情報機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/29】
  ・イギリス、生態系と人間の健康を汚染する鉛弾薬禁止法案を決定
   (イギリス/2025.07.10 発表)
  → https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=52098&oversea=1
 
_____________________________________
●経済協力開発機構(OECD)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/30】
  <Plastics>
  ・Regional Plastics Outlook for Southeast and East Asia
  → https://www.oecd.org/en/publications/regional-plastics-outlook-for-southeast-and-east-asia_5a8ff43c-en.html
 
  「東南アジア及び東アジアのプラスチックの展望」と題する記事が掲載された。
  ASEAN 10 カ国と日本、韓国、中国の政策立案と実施支援のための
  ロードマップを提供している。
 
  ○関連記事
   → https://www.oecd.org/en/about/news/press-releases/2025/07/plastic-leakage-could-fall-by-more-than-95-per-cent-in-southeast-and-east-asia-by-2050-with-stronger-policies.html
 
  ○関連記事(ウェビナーの動画)
   → https://www.oecd.org/en/events/2025/07/securing-a-sustainable-plastics-future-for-southeast-and-east-asia.html
 
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/30】
  <Plastics>
  ・The Road to Green 19: Can we turn off the plastic tap?
  → https://environment.ec.europa.eu/news/video-can-we-turn-plastic-tap-2025-07-30_en
 
  「グリーンへの道 第19回:プラスチックを湯水のように使用することを止められるか?」
  と題する動画が公開された。
  今回のエピソードはクロアチアの単回使用プラスチック脱却について。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/30】
  <BPR>
  ・Outcome of the Implementation dialogue on biocides with Commissioner
   Olivér Várhelyi (15 July 2025)
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/outcome-implementation-dialogue-biocides-commissioner-oliver-varhelyi-15-july-2025-2025-07-30_en
 
  7月15日に実施されたVárhelyi委員とステークホルダーとの殺生物性製品に
  関する実施対話の結果が掲載された。
 
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/29】
  <TSCA><SNUR>
  ・G/TBT/N/USA/2125/Add.1/Corr.1
   Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (23-3.5e)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2125%2FAdd.1%2FCorr.1
 
  2025/06/13付けの官報に掲載された特定の化学物質に対する重要新規利用規則
  (SNUR)の最終規則に関する修正について、WTO/TBT通報が掲載された。
  発効は2025/08/12。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/29】
  <TSCA><SNUR>
  ・G/TBT/N/USA/2164/Add.1/Corr.1 
   Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (24-2.5e)
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2164%2FAdd.1%2FCorr.1
 
  2025/06/23付けの官報に掲載された特定の化学物質に対するSNURの最終規則に
  関する修正について、WTO/TBT通報が掲載された。発効は2025/08/22。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/29】
  <TSCA><SNUR>
  ・Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (24-1.5e)
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/07/29/2025-14256/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-24-15e
 
  特定の化学物質に対するSNURの最終規則が官報公示された。発効は2025/09/29。
 
  〇WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/2138/Add.1)
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2138%2FAdd.1
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/29】
  <Pesticides><FFDCA>
  ・Pyroxasulfone; Pesticide Tolerances
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/07/29/2025-14282/pyroxasulfone-pesticide-tolerances
 
  ナッツや樹木及び果実等におけるPyroxasulfoneの農薬残留許容値を設定する最終
  規則が官報公示された。
  発効は2025/07/29。異議申立て及び公聴会開催の要求は2025/09/29まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/30】
  <TSCA><PCE>
  ・Perchloroethylene (PCE); Regulation Under the Toxic Substances Control
   Act (TSCA); Request for Comment
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/07/30/2025-14429/perchloroethylene-pce-regulation-under-the-toxic-substances-control-act-tsca-request-for-comment
 
  Perchloroethylene(PCE)のリスク管理措置に関する規制の再検討について
  意見募集する旨の通知が官報公示された。期限は2025/08/29。
 
  ○関連記事
  → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-opens-public-comment-period-final-tsca-risk-management-rule
 
  ○WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/2008/Add.2)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2008%2FAdd.2
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/31】
  <Air Pollution><VOC><CAA>
  ・Extension of Deadlines in Standards of Performance for New, Reconstructed,
   and Modified Sources and Emissions Guidelines for Existing Sources:
   Oil and Natural Gas Sector Climate Review Final Rule
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/07/31/2025-14531/extension-of-deadlines-in-standards-of-performance-for-new-reconstructed-and-modified-sources-and
 
  原油及び天然ガス分野における発生源の性能基準と既存排出源の排出ガイドライン
  の期限を2027/01/22まで延長する暫定最終規則が官報公示された。
  発効は2025/07/31、意見募集は2025/09/02まで。
 
  〇WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/1802/Rev.1/Add.1)
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1802%2FRev.1%2FAdd.1
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/31】
  <DIBP><TSCA>
  ・EPA Releases Draft TSCA Risk Evaluation for Phthalate DIBP for Public
   Comment
  → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-releases-draft-tsca-risk-evaluation-phthalate-dibp-public-comment
 
  「EPAは、フタル酸エステル類のdiisobutyl phthalate(DIBP)に関する
  TSCAリスク評価の案を公表し、一般からの意見を募集」と題する記事が掲載された。
  期間は60日。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/01】
  <BBP><TSCA>
  ・EPA Releases Draft TSCA Risk Evaluation for Phthalate BBP for Public
   Comment
  → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-releases-draft-tsca-risk-evaluation-phthalate-bbp-public-comment
 
  「EPAは、フタル酸エステル類のbutyl benzyl phthalate(BBP)に関する
  TSCAリスク評価の案を公表し、一般からの意見を募集」と題する記事が掲載された。
  期間は60日。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/01】
  <GHG><CAA>
  ・Reconsideration of 2009 Endangerment Finding and Greenhouse Gas Vehicle
   Standards
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/01/2025-14572/reconsideration-of-2009-endangerment-finding-and-greenhouse-gas-vehicle-standards
 
  危険性評価報告書及び温室効果ガス排出基準(2009年)を見直す提案規則が官報公示された。
  意見募集は2025/09/15まで。
 
  〇公聴会開催通知(2025/08/19、20(、21))
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/01/2025-14555/public-hearing-for-reconsideration-of-2009-endangerment-finding-and-greenhouse-gas-vehicle-standards
 
  〇WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/2229)
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2229
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/04】
  <CARB><Air Pollution><CAA>
  ・G/TBT/N/USA/1793/Add.5 
   Commercial Harbor Craft Regulation
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1793%2FAdd.5
 
  カリフォルニア州大気資源局(CARB)による、CHC(商業用港湾作業船)規制に
  関する改正要求をEPAが部分的に認める決定通知について、WTO/TBT通報が掲載された。
  CARBは、CHCプログラムの部分的な承認に関する情報提供として、ファクトシートを
  掲載した。
 
_____________________________________
●米国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/01】
  <PFAS>
  ・G/TBT/N/USA/1967/Rev.1
   Products Containing Perfluoroalkyl and Polyfluoroalkyl Substances (PFAS)
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1967%2FRev.1
 
  2026/01/01から販売禁止対象となる製品に意図的に添加されたPFASに関するメイン州の規則に
  関して、代替不能なPFASの指定を確立する改正案についてWTO/TBT通報掲載された。
  公聴会は2025/08/21に開催される。意見募集は2025/09/02まで。
 
_____________________________________
●ウクライナ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/30】
  <Cosmetics>
  ・G/TBT/N/UKR/351
   The draft Resolution of the Cabinet of Ministers of Ukraine "On Amendments
   to the Resolution of the Cabinet of Ministers of Ukraine No. 65 of 20 January 2021
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FUKR%2F351
 
  2021/01/20付けウクライナ化粧品技術規則に関して、欧州化粧品規則附属書の
  要件に完全に整合させるための改正についてWTO/TBT通報が掲載された。
  意見募集は2025/09/28まで。
 
_____________________________________
●韓国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/30】
  <BPR>
  ・G/TBT/N/KOR/1300
   Regulation of Biocidal products Labelling Standards Thereof
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FKOR%2F1300
 
  殺生物性製品の表示基準の強化及び改善に関する規則の改正についてWTO/TBT通報が
  掲載された。意見募集は2025/09/08まで。
 
_____________________________________
●ケニア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・DARS(Draft African Standard)
 
  アフリカにおける以下の仕様書案について、ケニアで意見募集が開始された旨の
  WTO/TBT通報が掲載された。期限は2025/09/27。
 
  ○G/TBT/N/KEN/1839
   Draft African Standard, DARS 1567-1: School wear fabrics- Part  1:
   Basic requirements
   学生服用生地-Part1 - 基本要求
  → https://eping.wto.org/en/Search?viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1839
 
_____________________________________
●トルコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/01】
  <Plastics>
  ・G/TBT/N/TUR/226
   Regulation on the Use of Recycled Plastics in Materials and Articles
   Intended to Come into Contact with Food
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FTUR%2F226
 
  食品と接触するプラスチック材料及び再生プラスチックを含む製品に関する規則に
  ついて、WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/09/30まで。
 
_____________________________________
●ブルンジ、ケニア、ルワンダ、タンザニア、ウガンダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/29】
  ・DEAS(Draft East African Standard)
 
  東アフリカ5か国における以下の仕様書が採択された旨のWTO/TBT通報が掲載された。
  採択は2025/07/02。
 
  ○G/TBT/N/BDI/374/Add.1, G/TBT/N/KEN/1454/Add.1, G/TBT/N/RWA/886/Add.1,
   G/TBT/N/TZA/988/Add.1, G/TBT/N/UGA/1791/Add.1
   DEAS 1119-4: 2023, Skin applied mosquito repellent - Specification -
   Part 4: Bathing soap, First Edition.
   皮膚塗布用蚊忌避剤-仕様書-Part 4:入浴用石けん(初版)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F374%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1454%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FRWA%2F886%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FTZA%2F988%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1791%2FAdd.1
 
  ○G/TBT/N/BDI/383/Add.1, G/TBT/N/KEN/1463/Add.1, G/TBT/N/RWA/895/Add.1,
   G/TBT/N/TZA/997/Add.1, G/TBT/N/UGA/1800/Add.1
   DEAS 1119-3: 2023, Skin applied mosquito repellents - Specification -
   Part 3: Wipes, First Edition
   皮膚塗布用蚊忌避剤-仕様書-Part 3:ウェットティッシュ(初版)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F383%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1463%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FRWA%2F895%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FTZA%2F997%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1800%2FAdd.1
 
  ○G/TBT/N/BDI/399/Add.1, G/TBT/N/KEN/1494/Add.1, G/TBT/N/RWA/923/Add.1,
   G/TBT/N/TZA/1027/Add.1, G/TBT/N/UGA/1834/Add.1
   DEAS 461-1: 2023, Hair dye - Specification - Part 1: Aryl diamine
   based formulated powder, Third Edition
   ヘアダイ-仕様書-Part 1:アリールジアミン系配合粉末(第3版)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F399%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1494%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FRWA%2F923%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1027%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1834%2FAdd.1
 
  ○G/TBT/N/BDI/401/Add.1, G/TBT/N/KEN/1496/Add.1, G/TBT/N/RWA/925/Add.1,
   G/TBT/N/TZA/1029/Add.1, G/TBT/N/UGA/1836/Add.1
   DEAS 461-2: 2023, Hair dye - Specification - Part 2: Aryl di-amine-based
   liquid oxidation, First Edition
   ヘアダイ-仕様書-Part 2:アリールジアミン系液体酸化剤(初版)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F401%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1496%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FRWA%2F925%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1029%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1836%2FAdd.1
 
  ○G/TBT/N/BDI/412/Add.1, G/TBT/N/KEN/1517/Add.1, G/TBT/N/RWA/947/Add.1,
   G/TBT/N/TZA/1047/Add.1, G/TBT/N/UGA/1862/Add.1
   DEAS 1119-5:2023, Skin applied mosquito repellents - Specification -
   Part 5: Bracelets, wrist bands and patches, First Edition
   皮膚塗布用蚊忌避剤-仕様書-Part 5:リストバンド及びパッチ(初版)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F412%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1517%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FRWA%2F947%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1047%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1862%2FAdd.1
 
  ○G/TBT/N/BDI/461/Add.1, G/TBT/N/KEN/1596/Add.1, G/TBT/N/RWA/1008/Add.1,
   G/TBT/N/TZA/1115/Add.1, G/TBT/N/UGA/1919/Add.1
   DEAS 1205-2:2024, Skincare special purpose product- Specification -
   Part 2: Sunscreen, First Edition
   スキンケア特殊用途製品-仕様書-Part 2:日焼け止め(初版)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F461%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1596%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FRWA%2F1008%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1115%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1919%2FAdd.1
 
  ○G/TBT/N/BDI/462/Add.1, G/TBT/N/KEN/1597/Add.1, G/TBT/N/RWA/1009/Add.1,
   G/TBT/N/TZA/111/Add.1, G/TBT/N/UGA/1920/Add.1
   DEAS 1205-1: 2024,Skincare special purpose product- Specification -
   Part 1: anti-aging, First Edition
   スキンケア特殊用途製品-仕様書-Part 1:アンチエイジング(初版)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F462%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1597%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FRWA%2F1009%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1116%2FAdd.1%2C%20G%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1920%2FAdd.1
 
 
 
 
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLからご覧ください。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e-mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLから
 配信停止のお手続きを済ませた上で、新たに配信登録をお願いいたします。
 配信停止 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
 配信登録 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
 
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対して全文を転送または複写
 する場合に限り、自由に行っていただいて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
 お問い合せください。
 → chem-manage【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報基盤課
TEL:03-3481-1811
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ