【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第747号(2025/10/17)
**************************************************************************
【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第747号
2025/10/17 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、
化学物質管理に関連するウェブサイトの新着情報、報道発表情報等をお知らせする
メールマガジンです。原則として、毎週木曜日に配信いたします(都合により
休刊する場合や、配信日が前後する場合があります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
--------------------------- 10/07~10/13の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・(再掲)【今月末まで!】「政府によるGHS分類事業」で民間からの
試験等の情報を活用する「官民連携GHS分類情報収集プロジェクト」について、
過去にGHS分類が実施された物質/今後新たに分類してもらいたい物質に対する
情報提供を受付中です。本プロジェクトでは、GLP適合試験施設以外で実施された
試験情報も受付対象としています。詳細は、以下のリンク先をご確認ください。
○令和7年度官民連携GHS分類情報収集プロジェクト(受付サイト)
→ https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_govpro.html
○政府によるGHS分類事業で過去にGHS分類が実施された対象物質(Excel)
→ https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/files/list_all.xlsx
--------------------------------------------------------------------------
・ケミカルマテリアル Japan2025 (Chemical Material Japan2025)にNITEも出展します
~化学物質管理に関するNITEの活動をブースでご紹介!~【ブース番号:M-20】
○出展企業紹介(ケミカルマテリアル Japan2025 Webサイト)
→ https://www.chemmate.jp/exhibitor-list/1063
○11月28日(金)12:50-13:30には、NITE-CHRIPに関する出展社セミナー
「みんなが知りたいNITE-CHRIPの裏技 ~えー!こんな機能があったのー!?~」を
実施予定ですので、ぜひお立ち寄りください(出展社セミナー会場:定員40名)。
○ケミカルマテリアル Japan2025 (Chemical Material Japan2025)
→ https://www.chemmate.jp/
○来場事前登録
→ https://f-vr.jp/cmj/2025/
_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/08】
・新規化学物質の製造又は輸入に係る届出等に関する省令の一部を改正する省令
(厚生労働・経済産業・環境二)
→ https://www.kanpo.go.jp/20251008/20251008g00225/20251008g002250001f.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/08】
・新規化学物質の製造又は輸入に係る届出等に関する省令第十一条第一項の
厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣の指定する電子計算機、同項の
届出等及び同令第十三条の申出等を行おうとする者の使用に係る電子計算機の
技術的基準、同令第十一条第二項第三号の電子証明書並びに第十三条の事項の
入力方法等に関する告示の一部を改正する件(厚生労働・経済産業・環境八)
→ https://www.kanpo.go.jp/20251008/20251008g00225/20251008g002250016f.html
_____________________________________
●経済産業省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/10】
・ストックホルム条約残留性有機汚染物質検討委員会第21回会合(POPRC21)が
開催されました
○経済産業省
→ https://www.meti.go.jp/press/2025/10/20251010003/20251010003.html
○環境省
→ https://www.env.go.jp/press/press_01250.html
_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/08】
・経済産業省関係化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行規則第二十条第一項の
届出等及び同令第二十条の二の届出を行おうとする者の使用に係る電子計算機の
技術的基準並びに同令第二十条第二項第三号の電子証明書等に関する告示の一部を
改正する件(経済産業一五一)
→ https://www.kanpo.go.jp/20251008/20251008g00225/20251008g002250017f.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/08】
・経済産業省関係化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行規則の一部を
改正する省令(経済産業六七)
→ https://www.kanpo.go.jp/20251008/20251008g00225/20251008g002250005f.html
_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/08】
・労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が
定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件
(令和7年10月8日厚生労働省告示第269号)
→ https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H251008K0010.pdf
○「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が
定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件」の告示等について
→ https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T251010K0020.pdf
○労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が
定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件(厚生労働二六九)
→ https://www.kanpo.go.jp/20251008/20251008g00225/20251008g002250008f.html
○「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が
定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件(案)に関する
御意見の募集について」に対して寄せられた御意見について(e-Gov)
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495250127&Mode=1
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/08】
・労働安全衛生法第二十八条第一項の規定に基づく技術上の指針に関する公示(厚生労働省)
→ https://www.kanpo.go.jp/20251008/20251008g00225/20251008g002250017f.html
○化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の指針の
一部を改正する件(案)に関する意見募集の結果について(e-Gov)
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495250128&Mode=1
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/10】
・第38回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会の開催について
→ https://www.env.go.jp/press/press_00997.html
10月20日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)高濃度PCB廃棄物の処理の進捗状況について
(2)低濃度PCBに係る課題等の対応状況について など
_____________________________________
●厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/07】
・第119回コーデックス連絡協議会
○厚生労働省
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64354.html
○内閣府消費者庁
→ https://www.caa.go.jp/notice/entry/043775/
10月28日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)コーデックス委員会の活動状況
(2)その他
_____________________________________
●産業技術総合研究所(AIST)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/10】
・研究紹介に7件の記事を追加しました。
→ https://riss.aist.go.jp/research/#gsc.tab=0
_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/09】
・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
→ https://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/10】
・令和7年度公開調査研究発表会のご案内について掲載しました。
→ http://www.famic.go.jp/event/_doc/r07/20251010/kenkyu_notice.pdf
11月26日の標記会合の開催案内が掲載された。
_____________________________________
●アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/07】
・「製品含有化学物質管理におけるコミュニケーション(外部コミュニケーション)」
ガイダンス(第1.1版)(英訳版)公開のお知らせ
→ https://chemsherpa.net/news/jamp/?p=4701
_____________________________________
●EICネット:環境イノベーション情報機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/09】
・EU理事会と欧州議会、水域汚染防止へ、規制対象物質リストと規制基準の改正に
暫定合意(EU/2025.09.23 発表)
→ https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=52286&oversea=1
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/10】
・ドイツ、航行船舶に搭載されているスクラバーによる海洋環境に関する
ファクトシートを公表(ドイツ/2025.09.24 発表)
→ https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=52296&oversea=1
_____________________________________
●内閣府
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/07】
・食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示(内閣府一二八)
→ https://www.kanpo.go.jp/20251007/20251007g00224/20251007g002240006f.html
〇食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示について
→ https://www.caa.go.jp/policies/policy/standards_evaluation/pesticide_residues/notice/assets/standards_cms208_2501007_01.pdf
〇「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示(案)」
(農薬等(エトフェンプロックス等4品目)の残留基準の改正)に関する
御意見の募集の結果について(e-Gov)
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=235110017&Mode=1
_____________________________________
●国連欧州経済委員会(UNECE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/09】
<ADR>
・ADR Multilateral agreements: Germany signed M366
→ https://unece.org/transport/road-transport/adr-multilateral-agreements
ドイツが標記協定に署名した旨が掲載された。
○M366:鉛を含む金属合金の環境有害性
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/10】
<CE><SDGs>
・Towards a Roadmap to Accelerate the Circular Transition in Belarus
→ https://unece.org/trade/publications/towards-roadmap-accelerate-circular-transition-belarus
「ベラルーシにおける循環型社会への移行を加速するためのロードマップに向けて」と
題する記事が掲載された。内容に化学物質汚染、プラスチック廃棄物を含む。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/10】
<Marine Pollution>
・Guidance Note for the Implementation of Source-to-Sea Management in
Transboundary Basins
→ https://unece.org/info/publications/pub/408333
「越境流域における源流から海までの管理の実施に関するガイダンスノート」と題する
記事が掲載された。内容に化学物質汚染、プラスチック廃棄物を含む。
_____________________________________
●欧州理事会(Council of the European Union)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/08】
<RoHS>
・Proposal for a DIRECTIVE OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL amending
Directives 2000/14/EC, 2011/65/EU, 2013/53/EU, 2014/29/EU, 2014/30/EU, 2014/31/EU,
2014/32/EU, 2014/33/EU, 2014/34/EU, 2014/35/EU, 2014/53/EU, 2014/68/EU and
2014/90/EU of the European Parliament and of the Council as regards digitalisation
and common specifications [9327/25 - COM(2025) 503 final] an Proposal for a REGULATION
OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL amending Regulations (EU) No 765/2008,
(EU) 2016/424, (EU) 2016/425, (EU) 2016/426, (EU) 2023/1230, (EU) 2023/1542 and
(EU) 2024/1781 as regards digitalisation and common specifications [9318/25 - COM(2025)
504 final] - Opinion on the application of the Principles of Subsidiarity and Proportionality
デジタル化及び共通仕様に関する、欧州議会及び理事会指令の標記改正案及び
欧州議会及び理事会規則の標記改正案について、補完性の原則及び比例性の原則の
適用に関する下記各国の見解が公表された。
〇イタリア下院議会
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL%3AST_13412_2025_INIT&qid=1759978367398
〇スペイン議会
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL:ST_13592_2025_INIT&qid=1759978367398
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/08】
<REACH><CLP><BPR><POPs>
・Proposal for a REGULATION OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL amending
Regulations (EC) No 1907/2006, (EC) No 1272/2008, (EU) No 528/2012, (EU) 2019/1021
and (EU) 2021/697 as regards defence readiness and facilitating defence investments
and conditions for defence industry [10526/25 - COM(2025)822 final] - Opinion on the
application of the Principles of Subsidiarity and Proportionality
防衛準備態勢及び防衛産業のための防衛投資と条件の促進に関して、
REACH規則等を改正する欧州議会及び理事会規則案について、
補完性の原則及び比例性の原則の適用に関する下記各国の見解が公表された。
〇スペイン議会
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL:ST_13424_2025_INIT&qid=1759974577764
〇ポルトガル議会
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL:ST_13475_2025_INIT
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/10】
<Detergent>
・Council’s position in view of the adoption of the proposal for a Regulation from
the European Parliament and of the Council on detergents and surfactants, amending
Regulation (EU) 2019/1020 and repealing Regulation (EC) No 648/2004 (2023/0124 (COD))
- early second reading agreement - Letter of the Chair of the European Parliament
Committee on the Environment, Climate and Food Safety
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL%3AST_13878_2025_INIT&qid=1760406953505
欧州議会及び理事会による洗剤及び界面活性剤に関する規則の改正提案、及び洗剤及び
界面活性剤に関する規則 (EC) No 648/2004の廃止に関する規則案の採択を踏まえた
理事会の立場(早期第二読会合意)について、環境・気候・食品安全に関する欧州議会委員会
委員長からの書簡が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/13】
・Chemical weapons: Council renews restrictive measures for another year
→ https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2025/10/13/chemical-weapons-council-renews-restrictive-measures-for-another-year/
「化学兵器:理事会が制限措置をさらに1年間延長」と題する記事が掲載された。
化学兵器の拡散と使用に対する個別の制限措置の適用をさらに1年間延長し、
2026/10/16までとすることを決定した旨の内容。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/13】
<Toy Safety>
・Position of the Council at first reading with a view to the adoption of a
REGULATION OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL on the safety of toys
and repealing Directive 2009/48/EC – Adopted by the Council on 13 October 2025
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL:ST_9663_2025_REV_1&qid=1760406953505
玩具の安全性に関する欧州議会及び理事会規則の採択と玩具指令の廃止を目的とした
第一読会における理事会の立場(2025/10/13欧州理事会採択)が掲載された。
○関連記事
→ https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2025/10/13/council-adopts-new-rules-to-make-children-toys-safer/
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/07】
<Cosmetics>
・Evaluation of Regulation (EC) No. 1223/2009 on cosmetic products
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=PI_COM:Ares(2025)8496576&qid=1759885368659
欧州規則(EC)第1223/2009号(化粧品規制)の評価に関する意見募集についての
事実概要報告書が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
・JRC Publications Repository - Latest publications
→ https://publications.jrc.ec.europa.eu/repository/
下記のJRCの論文が掲載された。
<Omics>
○The important role of standards for the uptake of transcriptomics and
metabolomics based in vitro methods in regulatory toxicology
「法規制毒性学におけるトランスクリプトミクス及びメタボロミクスに基づく
in vitro手法の導入における標準化の重要な役割」
→ https://publications.jrc.ec.europa.eu/repository/handle/JRC141536
<LIB>
○Simulation of Li-ion battery electrolyte vapour dispersion in an enclosed and
quiescent environment: an experimental and computational fluid dynamics approach
「密閉静止環境におけるリチウムイオン電池電解液蒸気の拡散シミュレーション:
実験的及び計算流体力学的アプローチ」
→ https://publications.jrc.ec.europa.eu/repository/handle/JRC142204
<Air Pollution>
○Addressing air quality co-benefits of planned mitigation actions in the frame of
the Covenant of Mayors initiative
「首長誓約(CoM)イニシアチブ枠組みにおける計画的緩和措置の大気質の相乗効果への取組み」
→ https://publications.jrc.ec.europa.eu/repository/handle/JRC137979
<Particulate Matter>
○Analysis of source regions and transport pathways of sub-micron aerosol components in Europe
「ヨーロッパにおけるサブミクロンエアロゾル成分の発生源領域と輸送経路の解析」
→ https://publications.jrc.ec.europa.eu/repository/handle/JRC138849
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/07】
・European Chemicals Agency – proposal for a basic regulation
→ https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/13554-European-Chemicals-Agency-proposal-for-a-basic-regulation_en
ECHAのガバナンス強化や業務方法の合理化等を目的とした提案規則に関する
意見募集が開始された。期限は2025/12/02。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/09】
<Ecolabel>
・EU Ecolabel hits record numbers as green opportunities for businesses
and consumers grow
→ https://environment.ec.europa.eu/news/eu-ecolabel-hits-record-numbers-green-opportunities-grow-2025-10-09_en
「EUエコラベル、企業と消費者のグリーンな選択肢の拡大に伴い、過去最高の認証数を記録」
と題する記事が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/13】
<Cosmetics>
・SCCS - WG on Methodologies WG on Cosmetic Ingredients Minutes of the Working
Group meeting on Cosmetic Ingredients of 30 September - 1st October 2025
→ https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-wg-methodologies-wg-cosmetic-ingredients-minutes-working-group-meeting-cosmetic-ingredients-30-2025-10-13_en
SCCS(Scientific Committee on Consumer Safety)作業部会(方法論、化粧品成分)
化粧品成分作業部会(9月30日~10月1日開催)の議事録が公開された。
_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/08】
・ECHA Weekly - 8 October 2025
→ https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-8-october-2025
〇New OECD QSAR Toolbox version available
OECD QSAR ツールボックスの新バージョン(4.8版)の公開について
<REACH>
〇European Commission adopts EU-wide restriction on PFAS in firefighting foams
泡消火薬剤中のPFASの欧州全域における制限に関する欧州委員会の採択について
○Valuation of chemicals' impacts and advancing socio-economic and alternatives analysis in regulatory frameworks
化学物質の影響評価と規制枠組みにおける社会経済及び代替案分析の推進について
<CLP>
〇New proposals to harmonise classification and labelling
2件のCLHに関する新たな提案書提出について
○Consultation on harmonised classification and labelling
CLH案におけるハザードクラスに関する意見募集について(期限:2025/12/05)
対象:flutolanil (ISO)
<Persistent organic pollutants>
○Dechlorane Plus listed in Annex I of POPs Regulation
デクロランプラスのPOPs規則附属書Iへの収載について
<European Commission>
○Biocides decisions on Union authorisations
殺生物性製品の欧州連合認可に関する決定について(許可:2件)
<EU Observatory for Nanomaterials (EUON)>
〇Survey on health and environmental hazards and risks of surface-treated nanomaterials
表面処理ナノ材料の健康・環境有害性及びリスクに関する調査について(回答期限:2025/10/31)
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/09】
<REACH>
・Highlights from ECHA’s Member State Committee October meeting
→ https://www.echa.europa.eu/-/highlights-from-echa-s-member-state-committee-october-meeting
10月開催のECHA加盟国委員会会合のハイライトが掲載された。内容は、
1,1'-(ethane-1,2-diyl)bis[pentabromobenzene] (DBDPE) をvPvBに基づき
高懸念物質(SVHC)として特定することへの合意。
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/07】
<PFAS><TRI><NDAA><TSCA>
・EPA Adds Additional PFAS to the Toxics Release Inventory
→ https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-adds-additional-pfas-toxics-release-inventory
「EPA、有害物質排出目録に追加のPFASを登録」と題する記事が掲載された。
Sodium perfluorohexanesulfonate (PFHxS-Na)が、2020年度国防権限法
(NDAA)に基づき有害物質排出目録(TRI)に追加された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/09】
<TSCA><CTC>
・Carbon Tetrachloride (CTC); Regulation Under the Toxic Substances Control Act
(TSCA); Request for Comment
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/10/09/2025-19500/carbon-tetrachloride-ctc-regulation-under-the-toxic-substances-control-act-tsca-request-for-comment
Carbon Tetrachloride (CTC)のリスク管理規則の見直しのための意見募集についての
通知が官報公示された。期限は2025/11/10。
〇関連記事
→ https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-opens-public-comment-period-final-tsca-risk-management-rule-carbon
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/10】
<TSCA>
・EPA Clears Backlog of Chemical Risk Notifications, Ensuring Public Health Protections
and Increasing Transparency
→ https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-clears-backlog-chemical-risk-notifications-ensuring-public-health
「EPA、化学物質リスク通知の未処理案件を解消し、公衆衛生の保護と透明性の向上を実現」
と題する記事が掲載された。プロセスを改善し、3000件以上のTSCA第8条(e)に基づく
提出物の審査を実施したとしている。
_____________________________________
●エジプト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/08】
<Detergent>
・G/TBT/N/EGY/200/Add.2
The Egyptian Standard ES 4900 "Household synthetic detergents powder"
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FEGY%2F200%2FAdd.2
エジプト規格ES 4900「家庭用合成洗剤粉末」についてWTO/TBT通報が掲載された。
省令 No. 246 /2025につき製造業者及び輸入業者に対して6か月間の移行期間を与えるもの。
発効は官報公示の翌日。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/08】
<Child Care>
・G/TBT/N/EGY/40/Add.3 The Egyptian Standard ES 7595 "Child care articles -
Drinking equipment - Safety requirements and test methods”
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FEGY%2F40%2FAdd.3
エジプト規格ES 7595「育児用品-飲料用器具-の安全性要件と試験方法」について、
WTO/TBT通報が掲載された。省令 No. 246 /2025につき製造業者及び輸入業者に対して
6か月間の移行期間を与えるもの。発効は官報公示の翌日。
_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/10/09】
<AICIS>
・We improved our login help page – see what's changed
→ https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/we-improved-our-login-help-page-see-whats-changed
AICISビジネスサービスのログインヘルプページの改善に関する記事が掲載された。
新機能は、一般的なエラーを回避する方法、ユーザー名とパスワードポリシーに関する
ガイダンス、トラブルシューティングのヒント。
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLからご覧ください。
→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e-mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLから
配信停止のお手続きを済ませた上で、新たに配信登録をお願いいたします。
配信停止 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
配信登録 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対して全文を転送または複写
する場合に限り、自由に行っていただいて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
お問い合せください。
→ chem-manage【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター 情報基盤課
-
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ




