適合性認定

校正機関・試験所等が発行する証明書・報告書等のデジタル化にかかるアンケート結果の公表

1.アンケート結果の公表について

 JACが実施した校正機関・試験所等が発行する校正証明書や試験報告書等のデジタル化に関するアンケートについて、回答結果を取りまとめました。証明書種類別の傾向、デジタル化のための動機や阻害要因等、証明書・報告書等を発行、利用する方々のデジタル化に対する状況や意識についての現状がわかる内容となっております。
デジタル証明書アンケート結果取りまとめ資料【PDF:3,281KB】(2025年8月公表)

2.本アンケートについて

 
(1)目的
校正機関・試験所等が発行する校正証明書や試験報告書等のデジタル化の状況ニーズを把握する
 
(2)実施概要
・対象者 証明書・報告書等の発行者(校正機関・試験所等)/利用者
・実施期間 2025年1月14日(火)~2025年3月10日(月)
・実施方法 Googleフォームを利用し、NITEウェブサイトにて実施したアンケート
  ※アンケート実施時の協力依頼ページへのリンク:
    https://www.nite.go.jp/iajapan/jac/information/2024fy_questionnaire.html
 
(3)回答数 756
 
(4)背景と経緯
 社会システムのデジタル化が進む昨今、校正機関及び試験所等が発行する適合性評価に関する書類のデジタル化が国内外で進められています。デジタル化には、紙媒体の電子化、デジタル情報としてデータ抽出が可能な状態のデジタル化といったいくつかの段階があり、国内では産業分野や個別機関の対応により導入が進んでいる状況です。JACに参加する認定機関は校正機関及び試験所等を認定しており、認定機関としても各々が発行する証明書・報告書等の国内外のデジタル化の動向にあわせた対応が必要とされています。
 このような状況を踏まえ、JACは2024年6月、適合性評価機関のデジタル校正証明書・試験報告書等の利用に向けた課題共有・相談をするための作業グループ(WG)を設置しました。WG活動において、まずは現状と今後のニーズを把握するために発行者及び利用者向けのアンケートを実施し、今般、本取りまとめ結果を公開しましたので、ぜひご覧ください。

ページトップへ

最終更新日

2025年08月26日

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 日本認定機関協議会事務局
TEL:03-3481-1946  FAX:03-3481-1937
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター計画課内 地図
お問い合わせフォームへ