化学物質管理

【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第739号(2025/08/21)

**************************************************************************
              【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第739号
                               2025/08/21 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、
化学物質管理に関連するウェブサイトの新着情報、報道発表情報等をお知らせする
メールマガジンです。原則として、毎週木曜日に配信いたします(都合により
休刊する場合や、配信日が前後する場合があります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
 
--------------------------- 08/05~08/18の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/07】
  ・【申込み受付開始】9/5開催 無料セミナー「未来は『藻』が拓く ―食料、エネルギー、環境を変える藻類の力―」
  → https://www.nite.go.jp/nbrc/kouhou/nite_lectureship_2025fy_osaka.html
 
  本セミナーでは、我が国のバイオものづくり政策、藻類の実用化に取り組む企業の事例、2025年大阪・関西万博に
  おける日本政府館の展示内容を解説し、バイオものづくりにおける先進的な取組をご紹介します。
 
  ○開催日時:2025年9月5日(金曜日)13:00~16:30
  ○開催形式:ハイブリッド(会場+オンライン)
  ○会場:NITE大阪事業所(大阪府大阪市住之江区南港北1-22-16)
  ○参加費:無料
  ○定員(先着順):
   会場参加:60名、オンライン参加:1,000名
   ※先着順で受け付け、定員になり次第受け付けを終了します。
  ○申込方法:上記URL中の申し込みフォームからお申し込みください。
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・(再掲)【情報受付中!】「政府によるGHS分類事業」で民間からの
   試験等の情報を活用する「官民連携GHS分類情報収集プロジェクト」について、
   過去にGHS分類が実施された物質/今後新たに分類してもらいたい物質に対する
   情報提供を受付中です。本プロジェクトでは、GLP適合試験施設以外で実施された
   試験情報も受付対象としています。詳細は、以下のリンク先をご確認ください。
 
  ○令和7年度官民連携GHS分類情報収集プロジェクト(受付サイト)
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_govpro.html
 
  ○政府によるGHS分類事業で過去にGHS分類が実施された対象物質(Excel)
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/files/list_all.xlsx
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・(再掲)NITEも大阪・関西万博日本館で微生物による循環をテーマにした展示を行っています
   ~ 微生物の力で継続可能な社会を目指す ~
  → https://www.nite.go.jp/nbrc/information/release/20250116.html
 
  <関連情報>
  ・2025年4月13日(日)から大阪・関西万博が開催中です。
  ○パンフレット(EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト)
  → https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/expo_leaflet_JP.pdf
 
_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/05】
  ・「新規化学物質の製造又は輸入に係る届出等に関する省令の一部を
   改正する省令(案)等」に対する意見募集(パブリックコメント)について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595125079&Mode=0
 
_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/05】
  ・「経済産業省関係化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行規則の一部を
   改正する省令(案)等」に対する意見募集(パブリックコメント)について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595125080&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/12】
  ・8月12日より輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物が
   追加されます
  → https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_export/08_chemical/index.html
 
_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/07】
  ・令和7年度第1回薬事審議会化学物質安全対策部会 資料
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61051.html
 
  8月7日の標記会合の資料が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/07】
  ・令和6年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を公表します
  → https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/r06-46-50b.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/08】
  ・令和7年度第3回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60905.html
 
  8月20日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
  (1)濃度基準値の検討について
  (2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について
  (3)その他
 
_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/07】
  ・食品安全情報(化学物質) No.16 (2025)を掲載しました。 
  → https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2025/foodinfo202516c.pdf
 
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/07】
  ・令和7年度プラスチック汚染とその対策に関するシンポジウムにおけるパネル展示の
   公募について
  → https://www.env.go.jp/press/press_00383.html
 
_____________________________________
●経済産業省・環境省・農林水産省・外務省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/15】
  ・プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)の策定に向けた
   第5回政府間交渉委員会再開会合が開催されました
  
  ○経済産業省
  → https://www.meti.go.jp/press/2025/08/20250815001/20250815001.html
 
  ○環境省
  → https://www.env.go.jp/press/press_00461.html
 
  ○農林水産省
  → https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/recycle/250815.html
 
  ○外務省
  → https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_02572.html
 
_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/08】
  ・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
  → https://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
 
_____________________________________
●日本化学工業協会(JCIA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/05】
  ・「日化協インデックス」を更新しました
  → https://www.nikkakyo.org/basic/page/nikkakyo_index.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/05】
  ・「経済動向」を更新しました
  → https://www.nikkakyo.org/basic/page/report6.html
 
_____________________________________
●EICネット:環境イノベーション情報機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/05】
  ・欧州委員会、労働者保護のため化学物質暴露限界値を新設へ(EU/2025.07.18 発表)
  → https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=52124&oversea=1
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/12】
  ・カナダ、健康的な環境を享受する権利の尊重や化学物質管理の強化に向けた施策を公表
  (カナダ/2025.07.23 発表)
  → https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=52144&oversea=1
 
_____________________________________
●国連欧州経済委員会(UNECE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/11】
    <Air Pollution>
    ・Sustainable Transport Action Plan: Improving sustainable urban mobility
 
  2つの都市における持続可能な交通行動計画についての出版物が公開された。
 
  ○アゼルバイジャン
  → https://unece.org/info/publications/pub/406110
 
  ○ジョージア
  → https://unece.org/info/publications/pub/406108
 
_____________________________________
●国連環境計画(UNEP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/05】
  <Plastics>
  ・Resumed fifth session of negotiations on a global plastic pollution treaty
   opens in Geneva
  → https://www.unep.org/news-and-stories/press-release/resumed-fifth-session-negotiations-global-plastic-pollution-treaty
 
  グローバルなプラスチック汚染条約に関する法的拘束力のある国際文書を策定する
  第5回交渉会合第2部(INC-5.2)(8月5日~8月14日開催)に関する記事が掲載された。
 
  ○関連文書(欧州委員会(EC))
  → https://environment.ec.europa.eu/news/eu-seeks-ambitious-agreement-tackle-plastic-pollution-2025-08-05_en
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/15】
  <Plastics>
  ・Talks on global plastic pollution treaty adjourn without consensus
  → https://www.unep.org/news-and-stories/press-release/talks-global-plastic-pollution-treaty-adjourn-without-consensus
 
  INC-5.2が合意に至らず中断とする旨の記事が掲載された。
 
_____________________________________
●欧州連合(EU)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/07】
  <REACH>
  ・Corrigendum to Subcommittee I on the free movement of goods - Dangerous
   substances - list of authorisation decisions taken by the EEA EFTA States
   in accordance with Article 64(8) of Regulation (EC) 1907/2006 (REACH)
   in the first half of 2024 (OJ C, C/2025/3653, 3.7.2025)
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3AE2025G03653R%2801%29&qid=1754555947649
 
  2024年上期にREACH規則に基づきEEA EFTA加盟国が行った認可決定の危険物質リストの
  小委員会I(物品の自由な移動に関する小委員会)に提出した修正が官報公示された。
 
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/05】
  <CMR>
  ・Protecting workers against cancer-causing substances at work
  → https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/13606-Protecting-workers-against-cancer-causing-substances-at-work_en
 
  発がん性物質、生殖細胞変異原性物質及び生殖毒性物質(CMR物質)へのばく露のリスクから、
  労働者を保護する欧州指令2004/37/ECの第6回見直しに関する意見募集について
  掲載された。期限は2025/10/14。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/06】
  <Medicinal Products><Titanium Dioxide><Cosmetics>
  ・Commission staff working document on the use of titanium dioxide in medicinal
   products
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/commission-staff-working-document-use-titanium-dioxide-medicinal-products-2025-08-06_en
 
  二酸化チタンの医薬品への使用についての評価に関するスタッフ文書が掲載された。
  現時点では有効な代替品が無いうえ供給不足のリスクがあることから、二酸化チタンを
  医薬品の着色剤としての使用を継続すべきとの結論に達した。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/11】
  <REACH>
  ・Commission Regulation (EU) 2025/1731 of 8 August 2025 amending Regulation
   (EC) No 1907/2006 of the European Parliament and of the Council as regards
   carcinogens, germ cell mutagens or reproductive toxicants subject to restrictions
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32025R1731&qid=1742354794775
 
  制限対象となるCMR物質をREACH規則の附属書XVIIに追加する改正案について公表された。
  発効は2025/08/31と2025/09/01。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/11】
  <Toy Safety>
  ・COMMISSION DIRECTIVE (EU) .../… amending Appendix A of Annex II to
   Directive 2009/48/EC of the European Parliament and of the Council on
   the safety of toys, as regards cobalt
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=PI_COM%3AAres%282025%296526602&qid=1755150005260
 
  欧州玩具安全指令の附属書IIの別表A(コバルトに関する部分)を改正する
  欧州委員会指令案が官報公示された。
 
  〇意見募集(期限:2025/09/08)
  → https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/14823-Toy-safety-amendment-to-the-Toy-Safety-Directive-as-regards-cobalt_en
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/11】
  <Plastics>
  ・Can the plastics sector become more sustainable?
  → https://joint-research-centre.ec.europa.eu/jrc-news-and-updates/can-plastics-sector-become-more-sustainable-2025-08-11_en
 
  「プラスチック産業をより持続可能なものにできるか?」と題する
  欧州委員会共同研究センター(JRC)の記事が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/14】
  <GHG><Plastics>
  ・Proper waste management can significantly reduce greenhouse gas emissions
   in the EU
  → https://joint-research-centre.ec.europa.eu/jrc-news-and-updates/proper-waste-management-can-significantly-reduce-greenhouse-gas-emissions-eu-2025-08-14_en
 
  「適切な廃棄物管理により、欧州連合(EU)の温室効果ガス排出量を大幅に削減可能」と
  題する記事が掲載された。プラスチックや繊維等のリサイクル率が低い廃棄物が温室効果ガス
  排出量に大きな影響を与えているとしている。
 
_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/12】
  <Nanomaterials><REACH>
  ・Nanopinion: Seeing the Invisible: How Can We Track Carbon-based Nanomaterials
   in the Real World?
  → https://euon.echa.europa.eu/hu/view-article/-/journal_content/title/nanopinion-seeing-the-invisible-how-can-we-track-carbon-based-nanomaterials-in-the-real-world-
 
  「ナノピニオン:目に見えないものを見る:現実世界で炭素ベースのナノ材料を
  どのように追跡できますか?」と題する記事が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/13】
  <IUCLID>
  ・Chesar 3.9.1 available for download
  → https://chesar.echa.europa.eu/-/chesar-3.9.1-available-for-download
 
  ECHAの化学物質安全性評価および報告ツールであるChesarの新しいバージョンが
  利用可能になった旨の記事が掲載された。IUCLID の最新バージョン(6.9)との
  互換性を確保するもの。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/13】
  <REACH>
  ・Applications for authorisation - current consultations
  → https://www.echa.europa.eu/applications-for-authorisation-consultation
 
  Chromium trioxide(12件)のREACH認可申請に関する意見募集が開始された。
  期限は2025/10/08。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/13】
  ・ECHA Weekly - 13 August 2025
  → https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-13-august-2025
 
  〇Biocides fees increase with inflation
   インフレによる殺生物剤の手数料値上げについて
 
  <REACH>
  〇Consultations on applications for authorisation
   三酸化クロムの認可申請に関する意見募集について(期限:2025/10/08)
 
  <CLP>
  〇Consultations on harmonised classification and labelling
   3件のCLH案に関する意見募集について(期限:2025/09/05又は12)
  〇New proposals and withdrawal to harmonise classification and labelling
   CLHに関する新たな5件の提案意図及び1件の撤回について
 
  <Biocides>
  〇Treated articles: List of allowed substances updated
   活性物質と製品タイプの組合せリスト更新について
  〇List of biocides suppliers updated
   殺生物剤サプライヤーリストの更新について
 
  <Guidance>
  〇EU guidance for transitioning to fluorine-free firefighting foams
   PFAS 含有泡消火薬剤からフッ素フリーへ移行に関するEUガイダンスについて
 
  <IT tools>
  〇New version of Chesar available for download
   化学物質の安全評価及び報告ツールChesarの更新について
 
  <ECHA>
  〇Last chance to register: Contract research organisation days
   EU内外の受託研究機関の代表者を対象とした公開会議について
   開催日は2025/10/21、22。登録は2025/08/15まで。
  〇Call for expression of interests: Scientific experts
   化学物質事故後の公衆衛生リスク評価の取り組みの支援に関心のある
      科学専門家の募集について
  〇Our committees meet in September 2025
   2025年9月の委員会開催について
  〇Assessment of regulatory needs reports published
   規制ニーズ評価レポートの発行について
 
  <EU Chemicals Legislation Finder (EUCLEF)>
  〇Check the latest updates
   最新のアップデートについて
 
  <EU Observatory for Nanomaterials (EUON)>
  〇Two Nanopinions published
   2つのNanopinionの公開について
 
  <European Commission>
  〇Commission updates REACH Restrictions Roadmap
   REACH制限ロードマップの更新について
  〇Commission decisions on biocides
   1件の殺生物性製品の欧州連合認可決定と1件の認可修正について
 
  <Court judgments>
  〇Annulment of the classification of titanium dioxide in certain powder
   forms as a carcinogenic substance upheld
   発がん性物質としての特定の粉末形態の二酸化チタンの分類取消しについて
  〇Favourable judgments on melamine
   メラミンに関し、SVHCとしての特定についての有利な判決について
 
  <Board of Appeal>
  〇Announcement of a new appeal
   REACH規則におけるデータ共有に関連する申立に対する決定について
 
_____________________________________
●欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/18】
  <NAMs>
  ・Framework for classifying chemicals for repeat dose toxicity using NAMs
  → https://www.ecetoc.org/publication/framework-for-classifying-chemicals-for-repeat-dose-toxicity-using-nams/
 
  NAMsを用いた反復投与毒性試験結果の化学物質分類の枠組みに関する報告書が
  公開された。
 
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/06】
  <TSCA><Phthalate>
  ・Butyl Benzyl Phthalate (BBP); Diisobutyl Phthalate (DIBP); Draft Risk
   Evaluations Under the Toxic Substances Control Act (TSCA); Notice of
   Availability and Request for Comment
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/06/2025-14882/butyl-benzyl-phthalate-bbp-diisobutyl-phthalate-dibp-draft-risk-evaluations-under-the-toxic
 
  Butyl Benzyl Phthalate (BBP)及びDiisobutyl Phthalate (DIBP)のTSCAに基づく
  リスク評価草案が利用可能になったことを発表し、意見募集の通知が官報公示された。
  期限は2025/10/06。
 
  〇WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/2230)
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2230
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/06】
  <Tolerance><FFDCA>
  ・Ethyl Formate; Exemption From the Requirement of a Tolerance
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/06/2025-14889/ethyl-formate-exemption-from-the-requirement-of-a-tolerance
 
  燻蒸剤として使用する場合、柑橘類、キウイフルーツ及び食用ブドウにおけるギ酸エチルの
  農薬残留許容要件の免除についての最終規則が官報公示された。
  発効は2025/08/06。異議申立て及び公聴会開催の要求は2025/10/06まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/07】
  <PFAS>
  ・EPA Celebrates Another 100 Days with 100 More Pro-Environmental Actions
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-celebrates-another-100-days-100-more-pro-environmental-actions
 
  「EPAはさらに100の環境行動でさらに100日を祝う」と題する記事が掲載された。 
  PFAS汚染対策のための主要措置の発表等、トランプ大統領の就任200日間のうち
  最近の100日間にEPAが実施した100件の環境対策の概要に関するもの。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/07】
  <Hazardous Waste>
  ・Hazardous Waste Electronic Manifest System (“e-Manifest”) Advisory
   Board; Notice of Public Meeting
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/07/2025-14977/hazardous-waste-electronic-manifest-system-e-manifest-advisory-board-notice-of-public-meeting
 
  有害廃棄物電子マニフェストシステム(e-Manifest)諮問委員会の公開会合の
  開催通知について官報公示された。開催日は2025/09/23~25。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/07】
  <Children's Health>
  ・Request for Nominations to the Children's Health Protection Advisory
   Committee (CHPAC)
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/07/2025-14985/request-for-nominations-to-the-childrens-health-protection-advisory-committee-chpac
 
  こども健康保護諮問委員会(CHPAC)委員の推薦依頼が官報公示された。期限は
  2025/10/06。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/08】
  <TSCA><Asbestos><Formaldehyde>
  ・EPA Sets Up Next Round of Small Business Advocacy Review Panels, Seeks
   Input on Toxic Substances Control Act Next Steps
  → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-sets-next-round-small-business-advocacy-review-panels-seeks-input-toxic
 
  「EPAが小規模事業者擁護審査(SBAR)の次回ラウンドを設置し、有害物質規制法
  (TSCA)に関する意見を求める次のステップ」と題する記事が掲載された。
  テーマは、アスベストとホルムアルデヒドのリスク評価。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/08】
  <Lead>
  ・EPA Raises Lead Safety Awareness in Los Angeles as Communities Rebuild
   from Catastrophic Wildfires
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-raises-lead-safety-awareness-los-angeles-communities-rebuild-catastrophic
 
  「EPA、ロサンゼルスで地域社会が壊滅的な山火事から再建する中、鉛の安全意識を
  高める」と題する記事が掲載された。
  山火事処理の再建において鉛ベースの塗料による汚染から公衆衛生を保護する。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/08】
  <NOx>
  ・ICYMI: Administrator Zeldin in Des Moines Register: Diesel engine operators
   can exhale with EPA's new DEF guidance
  → https://www.epa.gov/newsreleases/icymi-administrator-zeldin-des-moines-register-diesel-engine-operators-can-exhale-epas
 
  ゼルディン長官の論説がDes Moines Register誌に掲載された旨の記事が掲載された。
  内容は、ディーゼル排気液に起因するディレーティングを低減させる新しいガイダンスについて。
 
  〇関連記事
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-administrator-zeldin-visits-iowa-announces-new-epa-def-guidance-attends-state-fair
  → https://www.epa.gov/newsreleases/what-they-are-saying-leaders-throughout-country-commend-epas-announcement-diesel
  → https://www.epa.gov/newsreleases/icymi-epa-green-lights-diesel-exhaust-fluid-def-fix-protecting-hard-working-american
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/08】
  <Pesticide><FFDCA>
  ・Fenoxaprop-Ethyl, Flufenpyr-Ethyl, Imazapyr, Maleic Hydrazide, Pyrazon,
   Quinclorac, Triflumizole, et al.; Tolerance and Tolerance Exemption Actions
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/08/2025-15095/fenoxaprop-ethyl-flufenpyr-ethyl-imazapyr-maleic-hydrazide-pyrazon-quinclorac-triflumizole-et-al
 
  2019年2月5日に提案されたマレイン酸ヒドラジドに関する残留許容及び残留免除措置を
  改定するため、標記の農薬について提案規則の補足通知が官報公示された。
  意見募集は2025/09/08まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/11】
  <TSCA><LVE>
  ・EPA Accelerates Review of New Chemicals used in Low Volumes and Slashes
   Backlog of these Submissions
  → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-accelerates-review-new-chemicals-used-low-volumes-and-slashes-backlog
 
  「EPAは少量使用される新規化学物質の審査を加速し、これらの申請の遅れを
  大幅に削減」と題する記事が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/13】
  <Air Quality><Water Protection><Hazardous Waste>
  ・EPA Announces Relaunch of Comprehensive Guidance Document Website,
   Advances Total Transparency of Trump Administration
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-announces-relaunch-comprehensive-guidance-document-website-advances-total
 
  「EPA、包括的なガイドライン文書ウェブサイトの再開を発表、トランプ政権の
  完全な透明性を推進」と題する記事が掲載された。大気質、水質保護、有害廃棄物管理
  などに関する重要なガイドライン文書にアクセスするための簡素化されたウェブサイト
  「EPAガイドラインポータル」に関するもの。
 
  〇関連記事(再掲載)
  → https://www.epa.gov/newsreleases/icymi-exclusive-epa-relaunches-guidance-document-database-continuing-trump-tradition
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/14】
  <TSCA>
  ・Now Available: Latest Update to the TSCA Inventory
  → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/now-available-latest-update-tsca-inventory-8
 
  最新のTSCAインベントリが公開された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/15】
  <GHG><CAA>
  ・Reconsideration of 2009 Endangerment Finding and Greenhouse Gas Vehicle
   Standards; Extension of Comment Period
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/15/2025-15512/reconsideration-of-2009-endangerment-finding-and-greenhouse-gas-vehicle-standards-extension-of
 
  危険性評価報告書及び温室効果ガス排出基準(2009年)を見直す提案規則の意見募集期間の
  延長について官報公示された。延長後の期限は2025/09/22。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/15】
  <Pesticides><FFDCA>
  ・Mandipropamid; Pesticide Tolerance
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/15/2025-15555/mandipropamid-pesticide-tolerance
 
  Mandipropamidのパパイヤにおける農薬残留許容値を設定する最終規則が官報公示された。
  発効は2025/08/15、異議申し立て及び公聴会の要請は2025/10/14まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/15】
  <TSCA>
  ・Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements of Findings-June
   2025
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/15/2025-15584/certain-new-chemicals-or-significant-new-uses-statements-of-findings-june-2025
 
  2025年6月に届出された製造前届出(PMN)、微生物商業活動届出(MCAN)及び
  重要新規利用届出(SNUN)のうち、リスクを呈する可能性が低いと判定された
  物質に関する通知が官報公示された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/15】
  <Air Pollution><VOC><CAA><NESHAP>
  ・Extension of Deadlines: Standards of Performance for New, Reconstructed,
   and Modified Sources and Emissions Guidelines for Existing Sources:
   Oil and Natural Gas Sector Climate Review Interim Final Rule;
   National Emission Standards for Hazardous Air Pollutants for Integrated
   Iron and Steel Manufacturing Facilities; National Emission Standards
   for Hazardous Air Pollutants for Coke Ovens: Pushing, Quenching, and
   Battery Stacks, and Coke Oven Batteries
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/15/2025-15614/extension-of-deadlines-standards-of-performance-for-new-reconstructed-and-modified-sources-and
 
  原油及び天然ガス分野における発生源の性能基準と既存排出源の排出ガイドライン、
  銑鋼一貫製造施設の有害大気汚染物質国家排出基準(NESHAP)及びコークス炉を
  発生源とするNESHAPに関する暫定最終規則の意見募集期間延長が官報公示された。
  意見募集の期限及び公聴会開催日は以下の通り。
 
  ○原油及び天然ガス分野(意見募集期限:2025/10/01、公聴会開催日:2025/09/02)
  ○銑鋼一貫製造施設(意見募集期限:2025/10/02、公聴会開催日:2025/09/03)
  ○コークス炉(意見募集期限:2025/10/06、公聴会開催日:2025/09/04)
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/18】
  <TSCA>
  ・Update on the Status of TSCA Risk Management Rule for TCE
  → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/update-status-tsca-risk-management-rule-tce-1
 
  Trichloroethylene(TCE)のすべての使用を禁止する最終規則の発効をTSCA 6(g)の
  各免除要件の発効日である2025/11/17まで延期する旨の記事が掲載された。
 
_____________________________________
●米国消費者製品安全委員会 (US CPSC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/13】
  <Children's Health>
  ・Notice of Availability: Public Playground Safety Handbook Update
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/08/13/2025-15374/notice-of-availability-public-playground-safety-handbook-update
 
  公共の遊び場安全ハンドブックの更新と公開に関する通知が官報公示された。
 
_____________________________________
●米国カリフォルニア州環境保健有害性評価局(OEHHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/07】
  <Mercury>
  ・Cachuma Lake
  → https://oehha.ca.gov/fish/advisories/cachuma-lake
 
  カチュマ湖で漁獲された魚から検出された水銀濃度に基づき、米国カリフォルニア州
  環境保健有害性評価局(OEHHA)が同湖に関する勧告を発令した旨の記事が掲載された。
 
  ○関連記事
  → https://oehha.ca.gov/fish/press-release/press-release-fish/oehha-issues-150th-fish-advisory-california
 
_____________________________________
●アラブ首長国連邦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/13】
  <Cosmetics>
  ・G/TBT/N/ARE/666 
   UAE Control Scheme of Cosmetics and Personal Care Products
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FARE%2F666
 
  アラブ首長国連邦(UAE)の化粧品及びパーソナルケア製品の規制体系における
  定義、除外規定等についてのWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/10/12まで。
 
_____________________________________
●イスラエル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/12】
  <Pesticide>
  ・G/TBT/N/ISR/1399 
   Public Health Protection Notice (Food) (Application of Changes to the
   Annex to European Union Directives) (Regulation EC 396/2005 - Maximum
   Residue Levels of Pesticides), 5785 - 2025.
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FISR%2F1399
 
  欧州規則(EC)396/2005における農薬残留基準値(MRL)の変更に基づき、イスラエルに
  おけるMRLを変更する通知(Public Health Protection Notice (Food) )についての
  WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/10/11まで。
 
_____________________________________
●ウクライナ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/07】
  ・G/TBT/N/UKR/355
   Draft Resolution of the Cabinet of Ministers of Ukraine "On Amendments
   to the Regulation on State Registration of Disinfectants
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FUKR%2F355
 
  ウクライナ閣僚会議決議案「消毒剤の国家登録に関する規制」の改正について
  WTO/TBT通報が掲載された。内容は、消毒剤の登録に必要な情報(文書)のリストの
  明確化。意見募集は2025/10/06まで。
 
_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/05】
  <AIIC>
  ・Variation of Inventory listing following revocation of CBI approval
   - 5 August 2025
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/variation-inventory-listing-following-revocation-cbi-approval-5-august-2025
 
  工業化学品(1物質)の固有名称について、秘密企業情報(CBI)として扱うことの
  承認が取り消されたことを受け、インベントリ情報が変更された旨が掲載された。
  対象は、Formaldehyde, polymer with 2-(2-naphthalenyloxy)ethanol, esters
  with succinic acid monopolyisobutylene derivs.
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/13】
  <Inventory><AIIC>
  ・Chemical added to the Inventory 5 years after issue of assessment certificate
   - 13 August 2025
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/chemical-added-inventory-5-years-after-issue-assessment-certificate-13-august-2025
 
  新たに1物質群がオーストラリア工業化学品インベントリ(AIIC)に追加され、
  情報提供義務が適用される旨が掲載された。
 
_____________________________________
●台湾
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/15】
  <Plastics><Toy Safety>
  ・G/TBT/N/TPKM/567
   Proposal for Legal Inspection Requirements for Plastic Puzzle Ground Mat
  → https://epingalert.org/en/Search?viewData=G%2FTBT%2FN%2FTPKM%2F567
 
  プラスチック製のパズル用グランドマットに含まれる可塑剤、重金属及びホルムアミドに
  関する安全性と品質要件についてWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/10/14まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/08/15】
  <Plastics><Toy Safety>
  ・G/TBT/N/TPKM/568
   Proposal for Amendments to Legal Inspection Requirements for Toys
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&distributionDateFrom=2025-08-05&distributionDateTo=2025-08-18&viewData=G%2FTBT%2FN%2FTPKM%2F568
 
  玩具の法定検査要件の改正案についてWTO/TBT通報が掲載された。内容は
  プラスチック製のパズル用グランドマットに関する。意見募集は2025/10/14まで。
 
_____________________________________
●ニュージーランド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/08/11】
  <HSNO>
  ・G/TBT/N/NZL/150
   Application for the reassessment of an approval - APP204896-Application
    to reassess chlorthal-dimethyl containing substance
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FNZL%2F150
 
  chlorthal-dimethyl含有物質の承認を取り消し、決定日以降の使用を禁止し、
  6か月以内に廃棄する旨のWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/10/6まで。
 
 
 
 
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLからご覧ください。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e-mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLから
 配信停止のお手続きを済ませた上で、新たに配信登録をお願いいたします。
 配信停止 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
 配信登録 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
 
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対して全文を転送または複写
 する場合に限り、自由に行っていただいて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
 お問い合せください。
 → chem-manage【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報基盤課
TEL:03-3481-1811
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ