化学物質管理

NITE化学物質評価促進事業

NITE化学物質管理センターでは、WSSD2020年目標の達成を目指す国及び事業者の化学物質管理への貢献の一環として、化学物質評価促進事業を立ち上げ、人の健康影響について、おおよそのリスクレベルを把握するための検討を実施いたしました。

ご利用に関する注意事項

本事業による結果につきましては、平成26年10月時点で収集可能であった一定の信頼性を有する情報により評価したものであり、それ以降に確認された情報による更新は行いません。ご利用に当たりましては、各情報源を確認してお使いいただきますようお願いいたします。機構は、利用者が本事業の情報を用いて行う一切の行為につきまして、何ら責任を負うものではないことをご了承ください

本事業の概要説明

化審法におけるスクリーニング評価により、暴露状況の把握が進み、平成25年度のスクリーニング評価結果から、暴露クラス4以上で、有害性評価未実施のまま、環境中に一定量以上放出されている可能性のある化学物質が1000程度存在することが明らかになりました。本事業では、これらの物質について、信頼性があるとされる公知の情報の他、企業情報やin silico手法も活用しつつ、おおよそのリスクレベルを把握する検討を行いました。約1000物質の中には、包括的な名称を持つ化学物質群もあり、1つの名称に含まれると考えられる複数の化学物質についても調査を実施いたしました。その結果、約6000の物質が本事業の調査対象となりました。

なお、平成26年11月時点で化審法において評価された物質については対象から外しています。

「NITE化学物質評価促進事業」概要説明書【PDF: 676KB】

評価原案や収集した全情報などの資料

評価原案一覧及び個票

評価原案一覧には、調査対象とした約6000物質の各有害性(一般毒性、生殖発生毒性、遺伝毒性、発がん性)の程度をまとめています。また、物質ごとに、物理化学的性状とともに、有害性のそれぞれの代表値を掲載した評価概要(個票)をリンクさせています。

個票の見方につきましては「個票の見方」をご参照ください。

「個票の見方」にも収載していますが、評価原案及び個票には、収集した全情報の中から一定のルールに従って選択された一つの情報のみが掲載されています。各物質についての全情報をご覧になりたい方は、「収集・整理した全情報」をご覧ください。

収集・整理した全情報【人健康有害性】

本事業で収集し、整理した全情報について、エクセルファイルで公表しています。
 なお、現在、ファイルの修正を行っております。今回は、「遺伝毒性」と「発がん性」につきまして、文言等の軽微な修正(黄色セル)並びに内容の修正(オレンジ色セル)を行い、ファイルを差し替えております(平成29年3月)。

収集・整理した全情報【物理化学的性状】

本事業で収集(経済産業省事業による収集情報を含む)し、整理した全情報についてエクセルファイルで公表しています。

化学物質評価の促進に係る有害性等調査に関する業務報告書

本報告書は、NITE化学物質評価促進事業を推進するにあたり、平成25年度から26年度にかけて、化学物質の有害性等の情報を収集、整理するとともに、データの信頼性に応じた有害性評価手法について検討を行った結果をとりまとめたものです。

(受託事業者:株式会社三菱化学テクノリサーチ)

「化学物質評価の促進に係る有害性等調査に関する業務」報告書【PDF: 5.2MB】

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報基盤課

住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ