適合性認定

IAJapan過去のお知らせ(平成26年度)

平成26年9月30日
【お知らせ】ASNITE/JCLA関連業務、終了のお知らせ

ASNITE/JCLA関連業務は9月30日をもちまして終了いたしました。

平成26年9月26日
【イベント】平成26年度 JLAC技術情報セミナー 資料掲載について 

平成26年9月19日(金)に「認定が支えるエネルギー供給の信頼」をテーマとした平成26年度JLAC技術情報セミナー(JAC JLAC主催)を開催いたしました。当日はご多忙の中を多くの方々にご参加をいただき、誠にありがとうございました。

当日のセミナー資料を掲載いたしました。資料はこちらからご覧いただけます。

平成26年9月11日
【意見募集】パブリックコメントの募集  

「ASNITE試験事業者IT認定の一般要求事項(TIRP21)」の改正についてパブリックコメントの募集
詳しくはこちらをご覧下さい。(募集は、10月10日に終了しました。)

平成26年8月8日
【イベント】平成26年度JLAC技術情報セミナーの申込みを開始しました

平成26年度JLAC技術情報セミナー(JAC JLAC主催)を9月19日(金) きゅりあん(品川区立総合区民会館)にて開催いたします。

詳細・お申込みはこちらをご覧下さい。(お申込みは終了いたしました。当日は、多数のご来場誠にありがとうございました。)

平成26年8月1日
【ニュースリリース】フロンガス規制に対応する標準リークの校正事業者からの登録申請受付を開始しました

NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:安井 至、本所:東京都渋谷区西原]は、地球温暖化ガスであるフロンガスの規制対策推進のため、フロン回収・破壊法が改正されたことを背景に、フロンガスの標準リークの校正需要が見込まれることなどから、計量法の関係告示の改正を受け、同法の校正事業者登録制度(JCSS)の申請受付を開始いたしました。ファイル【PDF:272KB】

平成26年7月25日
【イベント】平成26年度JLAC技術情報セミナー開催のお知らせ

平成26年度JLAC技術情報セミナー(JLAC主催)を以下のとおり開催いたします。

日時 : 9月19日(金)
場所 : きゅりあん(品川区立総合区民会館)
テーマ : 認定が支えるエネルギー供給の信頼
※聴講無料

詳しくはこちらをご覧ください。
* お申し込みの開始は8月上旬を予定しております。

平成26年7月1日
【意見募集】パブリックコメントの募集 

「計量法に基づく登録事業者の登録等に係る規程」の改正についてパブリックコメントの募集
詳しくはこちらをご覧下さい。(募集は、7月14日に終了しました。)

平成26年6月25日
【意見募集】パブリックコメントの募集  

「繊維分野の技術的適用文書(JNRP31S07)」の改正についてパブリックコメントの募集
詳しくはこちらをご覧下さい。(募集は、7月8日に終了しました。)

平成26年6月20日
【ニュースリリース】特定芳香族アミンの定量分析試験所の登録申請受付を開始しました

NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:安井 至、本所:東京都渋谷区西原]は、発がん性のある芳香族アミン(特定芳香族アミン)に対する法規制の動きを踏まえ、JIS に基づいた特定芳香族アミンの定量ができる試験所の整備のため、工業標準化法に基づく試験事業者登録制度(JNLA)の申請受付を開始いたしました。詳細はこちらをご覧ください。ファイル【PDF:267KB】

平成26年6月13日
【イベント】平成26年度JLAC技術情報セミナー開催のお知らせ

平成26年度JLAC技術情報セミナー(JLAC主催)を以下のとおり開催いたします。

日時 : 9月19日(金)
場所 : きゅりあん(品川区立総合区民会館)
テーマ : 認定が支えるエネルギー供給の信頼
※聴講無料

詳細は決まり次第、JAC ホームページ にてご案内いたします。
* 詳細は7月上旬、お申し込みの開始は8月上旬を予定しております。

平成26年6月9日
【意見募集】パブリックコメントの募集  

「ASNITE標準物質生産者認定の一般要求事項(RMRP21)」の改正についてパブリックコメントの募集
詳しくはこちらをご覧下さい。(募集は、7月4日に終了しました。)

平成26年5月28日
【お知らせ】インドネシア国会議員団の訪問

5月20日にインドネシア国会議員団(団長 Dr. カイルマン ハラハップ氏)が、インドネシアの基準・適合性評価関連法案の制定にあたり、日本の取り組みや組織の整備状況等を把握するため、NITEを訪問されました。
山本理事の歓迎挨拶の後、まずバイオセンター中川所長によるインドネシアとのバイオ分野での協力関係の説明の後、認定センター藤間所長により、組織体制、認定スキーム、認定状況等について説明が行われました。
議員団とは、認定センターやNITE全体の予算、人員等についての質疑応答も行われ、また、今後必要に応じて資料提供等の協力を行うこととし、関係の強化、友好を深めるものとなりました。

インドネシア国会議員団の訪問

来所者
 インドネシア国会議員:11名
 議員事務局:3名
 インドネシア国家標準管理庁
 (Badan Standarisasi Nasional:BSN):7名
 インドネシア大使館:2名
 通訳:1名
 計24名

(左図、左から)
  5人目:インドネシア国会議員(団長) カイルマン ハラハップ博士
  6人目:NITE山本理事
  7人目:NITE認定センター藤間所長

平成26年5月26日
【意見募集】パブリックコメントの募集  

「IAJapan 技能試験に関する方針(URP24)」の改正についてパブリックコメントの募集
詳しくはこちらをご覧下さい。。(募集は、6月20日に終了しました。)

平成26年5月14日
【意見募集】パブリックコメントの募集  

「JNLA登録の一般要求事項(JNRP21)」の改正についてパブリックコメントの募集
詳しくはこちらをご覧下さい。(募集は、6月14日に終了しました。)

平成26年6月5日
【お知らせ】6月9日は『世界認定推進の日』です。

IAF及びILACは2008年より6月9日を『世界認定推進の日』と定め、本年は、第7回の記念日を迎えます。 ILAC 議長及びIAF 議長からの共同メッセージ及び「世界認定推進の日」パンフレットはこちらをご覧ください。

ILAC/IAF 共同メッセージ 2014【PDF:109KB】
2014 「世界認定推進の日」パンフレット【PDF:1,686KB】

平成26年4月18日
【お知らせ】製品評価技術基盤機構 創立記念日(5月1日)

5月1日(木)は、弊機構創立記念日のため、閉庁とさせていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。

平成26年4月16日
【お知らせ】英国政府が委託した調査報告書『認定の経済学』(仮訳)を公開します

『認定の経済学』(原題:The Economics of Accreditation Report)は、英国のビジネス・イノベーション・職業技能省(BIS)及び英国知的財産庁(IPO)が、認定の経済的な役割及びその効果を調査するために、英国初の広範囲なプロジェクトをロンドン大学バークベック校の研究者へ委託し、同大学の研究者が調査結果をまとめ、2013年3月に発行された報告書です。本報告書によると、英国における認定の経済効果は年間6億ポンド(約1020億円程度)以上とされる結果が報告されています。

『認定の経済学』(原題:The Economics of Accreditation Report)は、英国のビジネス・イノベーション・職業技能省(BIS)及び英国知的財産庁(IPO)が、認定の経済的な役割及びその効果を調査するために、英国初の広範囲なプロジェクトをロンドン大学バークベック校の研究者へ委託し、同大学の研究者が調査結果をまとめ、2013年3月に発行された報告書です。本報告書によると、英国における認定の経済効果は年間6億ポンド(約1020億円程度)以上とされる結果が報告されています。

『認定の経済学』(仮訳)【PDF:962KB】
The Economics of Accreditation Report(原文)【PDF:外部サイト】及び要約(原文)【PDF:外部サイト】は英国認定機関UKASのホームページで
公開されています。

平成26年4月11日
【お知らせ】「世界認定推進の日」アニメーション 2014の公開

「世界認定推進の日」 アニメーション 2014 の公開

認定分野における国際協力機関のIAF及びILACでは、6月9日の『世界認定推進の日』に向けた活動の一つとして認定の理解と国際相互承認の一層の普及、推進のため、わたしたちの日常生活に信頼をもたらす認定について説明する動画、「World Accreditation Day Animation 2014」 (「世界認定推進の日」アニメーション 2014)をIAF及びILAC公式YouTubeチャンネルで 公開 しました。
なお、本動画は英語による音声ナレーションの内容を日本語を含む25カ国語の字幕で表示することができます。 日本語の字幕表示はYouTube画面下のアイコン「字幕(キャプション)」を操作し、日本語を選択してください。

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderはダウンロードページGet ADOBE READERよりダウンロードできます。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター
TEL:03-3481-1946  FAX:03-3481-1937
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ