Aspergillus oryzae RIB40 (NBRC 100959)
プロテオーム解析の概要
麹菌Aspergillus oryzae RIB40 (NBRC 100959)のYPD培地による液体培養とフィルター培養を行い、下記の各手法によって網羅的プロテオーム解析を実施しました。
- (1)ペプチドマスフィンガープリント法(二次元電気泳動、MALDI-TOFMS )
- (2)ショットガンプロテオーム解析法(SDS-PAGE、LC/MS/MS)
- (3)多次元LC法(二次元LC、カラム内消化、LC/MS/MS)
また、プロテインシーケンサーによるN末端アミノ酸解析も行いました。
解析結果
新たなCDSの付加や、登録CDSの修正が必要であると分かりました。現在コンソーシアムでの修正公開の準備がなされています。
公開中のプロテオーム解析結果は現データに合致するもののみとなっています。
解析結果は、生物資源データプラットフォーム(DBRP)で公開されています。
発表等
- Hanako Ataku, Miyako Mise, Keiko Nishijima, Jun Yamazaki, Kazumi Sasaki, Syuji Yamazaki, Motoaki Sano and Nobuyuki Fujita
- “Proteome Analysis of Aspergillus oryzae for Precise Prediction of Protein Coding Regions and Protein Profiling”, 55th ASMS Conference (2007)
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター 解析技術課
-
TEL:03-3481-1936
FAX:03-3481-8424
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ