バイオテクノロジー

微生物が作る界面活性剤 -バイオサーファクタント-

疎水性の高い物質を微生物が細胞内に取り込む方法としては、現在のところ、以下の3つの方法が考えられています。

  1. (1)水に溶けているものだけを取り込む。
  2. (2)界面活性剤(バイオサーファクタント)を合成し、疎水性物質を1μm以下の微粒子に乳化して取り込む。
  3. (3) 疎水性物質の表面に付着して直接取り込む。

ここでは、(2)のバイオサーファクタントについて説明します。

微生物が疎水性の高い物質を取り込む際、バイオサーファクタントと呼ばれる界面活性剤様の物質を作り出して炭化水素を乳化します。乳化された炭化水素は1μm以下の微粒子となって水中に分散し、細胞内に取り込めるようになります。この方法では水への溶解速度に関係なく炭化水素を取り込むことができるため、(1)の方法よりも分解速度が速いことが特徴です。サーファクタント(surfactant)とは英語で界面活性剤のことであり、バイオサーファクタントとは生物が作り出す界面活性剤のことです。石油分解菌の多くは、石油を分解するときにバイオサーファクタントを細胞外に分泌することが知られています。彼らは、石油を細胞内に取り込むためにバイオサーファクタントを使っているのです。乳化された石油は、バイオサーファクタントを生産した微生物だけではなく、他の分解菌も利用することができます。例えば、Zhangらは、シュードモナス エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)という細菌の生産するバイオサーファクタントが他のシュードモナス株のn-アルカン分解を促進させることを報告しています。バイオサーファクタントは、一般に、人工的に合成された界面活性剤よりも生物に対する毒性が弱く、生分解性が高いです。そのため、化学分散剤に替わるものとして石油汚染サイトの浄化に役立つのではないかと期待されています。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター  産業連携推進課
TEL:0438-20-5764  FAX:0438-20-5582
住所:〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 地図
お問い合わせフォームへ