バイオテクノロジー

石油汚染とバイオレメディエーション

石油で汚染された海を微生物の力で浄化する調査についてのご紹介

石油汚染とバイオレメディエーションにあるページ一覧

ページトップへ

熱帯海域の石油汚染をバイオレメディエーション技術で浄化する初の調査

インドネシアのマラッカ海峡及びロンボク海峡は、石油の国際輸送において極めて重要な地点です。この海域は日本向けを含めた多くのタンカーが石油の海上輸送をしていますが、幅が狭い海域をたくさんの船舶が行き来しているため、船舶の集中による接触事故や海洋汚染などの発生が懸念されています。このことから、マラッカ海峡とロンボク海峡の2地点における石油流出事故の発生を想定し、その対策を整備しておく必要があります。

石油で汚染された沿岸部の長期的な環境修復技術として、バイオレメディエーションという技術があります。生物の力を借りて環境浄化を行うこの技術は、環境負荷が少ないため注目されていますが、インドネシア沿岸域はもとより熱帯海域でのバイオレメディエーションの研究は皆無であるというのが現状でした。

このWeb サイトでは、石油で汚染された海を生物の力で浄化するために行われた、熱帯海域における初のバイオレメディエーション調査の結果をご紹介します。

(調査結果ページで紹介している内容は実験等により得られたものであり、特定の業者・製品等を優遇する意図はありません。)

ページトップへ

バイオレメディエーションとは?

バイオレメディエーションとは、生物の力を利用して環境汚染物質を除去する技術のことです。
化学物質ではなく微生物の力を利用するため、環境負荷の少ない技術として注目されています。

バイオレメディエーションとは何か?

ページトップへ

インドネシア海域からの石油分解菌の分離とその解析

インドネシア海域に生息する石油分解菌について、基礎的な情報を得るための調査を行いました。分離した石油分解菌について、調査結果をご紹介します。

インドネシア海域からの石油分解菌の分離とその解析

ページトップへ

インドネシア海域におけるバイオレメディエーション実証実験

インドネシア海域の石油分解菌に関する調査を元に、熱帯海域での実証試験を行いました。

砂浜海岸に漂着した石油の、バイオスティミュレーションによる汚染拡散状況や、それに必要な緩効性肥料の供給方法に関する調査結果をご紹介します。

インドネシア海域におけるバイオレメディエーション実証実験

ページトップへ

本調査について

本調査は、NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)が、MBI(株式会社海洋バイオテクノロジー研究所)と共に、NEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)からの受託事業として平成17年度から平成20年度まで実施しました。

本調査結果が石油資源の輸送・保管にかかる問題解決に取り組む方々に広く活用され、エネルギーや資源の確保と、その利用にあたっての安全と環境の保全に役立ち、地球環境問題への貢献や関連諸国に対する国際的な貢献として意義のあるものとなることを期待しています。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター  産業連携推進課
TEL:0438-20-5764  FAX:0438-20-5582
住所:〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 地図
お問い合わせフォームへ