カラーの花由来酵母から新製品誕生~千葉県君津市の地方創生事業を支援し、官民連携で地域経済を活性化~
公表日
令和3年2月15日
本件の概要
報道発表資料
- 発表日:
- 令和3年2月15日 (月)
 
- タイトル:
- カラーの花由来酵母から新製品誕生
 ~千葉県君津市の地方創生事業を支援し、官民連携で地域経済を活性化~
- 発表者名:
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター
 
- 資料の概要:
-  NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:辰巳 敬、本所:東京都渋谷区西原]は、千葉県君津市の地方創生事業「きみつ食の彩りプロジェクト『カラー工房(酵母)』」において、君津市特産の花であるカラーから微生物を分離するなど技術協力を行ってきました。
 昨年、本プロジェクトで採取されたカラーの花由来酵母の培養液から化粧品原料としての有用性が株式会社シーボン(法人番号:4010401012787)と株式会社テクノーブル(法人番号:2120001045542)の共同研究により見出され、スキンケア化粧品が製品化されました。さらに、新ブランドとしてカラーの花由来酵母を利用した新たな化粧品が誕生しました。
 NITEは微生物の提供をはじめとする産業利用支援を行っており、微生物資源を利用したものづくりの促進に貢献しています。- 1.NITEは、内閣官房「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づく地方創生事業に位置づけられた君津市「きみつ食の彩りプロジェクト『カラー工房(酵母)』」に、平成27年4月から協力してきました。本プロジェクトは、君津市特産の花であるカラーのさらなる知名度向上、地域経済の活性化を目的として実施されました。
 
- 2.このプロジェクトにおいて、NITEはカラーから日本酒、果実酒、食品、化粧品などへの利用が期待される酵母、乳酸菌などを、微生物に関する豊富な知見・技術を使って多数分離しました。本プロジェクトで得られた微生物を活用して、これまでにオール君津産(米、水、酵母)の日本酒や焼酎が生産・販売されており、これらはふるさと納税返礼品としても採用されています。
 
- 3.NITEが分離したカラーの花由来酵母に対し、株式会社シーボンと株式会社テクノーブルの共同研究によってその培養液に肌荒れや乾燥を引き起こす原因物質を抑制する効果がある事が発見されました。このカラーの花由来酵母培養液から見出された成分(カラー花酵母エキス)を利用した化粧品が令和3年1月1日に限定発売されました。
 (参考:https://www.cbon.co.jp/company/news/companyinfo/detail/189)
 このたび、カラー花酵母エキスを利用した新ブランド化粧品が株式会社シーボンからECサイトを中心に令和3年2月1日に発売されました。
 (参考:https://www.cbon.co.jp/company/news/companyinfo/detail/217)
 
- 4.NITEは今後も微生物の提供をはじめとする産業利用支援を通じて、国内企業の微生物資源を利用したものづくりの促進に貢献してまいります。
- 
				- 
						 
- 図 カラーの花由来酵母を利用した製品展開
 (これまで、化粧品以外に日本酒や焼酎が製品化され、ふるさと納税返礼品に採用されています。)
 
 
- 
						
- ○過去の取組
-  ・カラーの花由来酵母からスキンケア化粧品が誕生します~千葉県君津市の地方創生事業を支援し、官民連携で地域経済を活性化~
 https://www.nite.go.jp/data/000116488.pdf
-  ・千葉県立君津青葉高等学校創立百周年記念事業 オール君津産の日本酒「青葉の風」を販売~高校生が育てた酒米 × 君津の名水 × きみつカラー酵母~
 https://www.nite.go.jp/data/000087845.pdf
 
- 1.NITEは、内閣官房「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づく地方創生事業に位置づけられた君津市「きみつ食の彩りプロジェクト『カラー工房(酵母)』」に、平成27年4月から協力してきました。本プロジェクトは、君津市特産の花であるカラーのさらなる知名度向上、地域経済の活性化を目的として実施されました。
発表資料
関連リンク
- 「シーボン ルミナスバイオセラム」2021年1月1日(金)期間・数量限定発売
															
						
																						
					 						
 株式会社シーボン ニュースリリース(2020年9月30日)
- NITE千葉県君津市特産の花「カラー」から食品などに利用可能な酵母を取り出すことに成功
															
						
																						
					 						
 NITEニュースリリース(2016年2月15日)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページ よりダウンロードできます。
よりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター バイオ技術評価・開発課(かずさ)
- 
													
																			TEL:0438-20-5764
																															
 住所:〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 地図
 お問い合わせフォームへ











