お知らせ
お知らせ
- 2019年2月14日
- 新たに黒麹菌の類縁菌(Aspergillus niger他)のMALDI-TOF MS微生物迅速同定用ライブラリーの提供を開始しました。
- 2019年2月5日
- 「インターフェックス大阪2019」ブース出展のお知らせ
- 2019年2月1日
- メールマガジン「NBRCニュース」第55号のバックナンバーを掲載しました。
- 2019年2月1日
- 【NBRC株】新たに分譲を開始した微生物資源を更新しました。
- 2019年2月1日
- 【RD株】提供可能なスクリーニング株(RD株)リストを更新しました。
- 2019年2月1日
- 【RD株】新たに提供を開始したスクリーニング株(RD株)を更新しました。
- 2019年1月25日
- 【プレスリリース】NITEと株式会社ゲノム創薬研究所が薬剤耐性菌に有効な抗生物質を生産する希少放線菌の探索を開始
- 2019年1月22日
- 【プレスリリース】NITEと台湾・財團法人食品工業發展研究所はバイオテクノロジー分野における連携に関する覚書を取り交わしました
- 2019年1月10日
- 【プレスリリース】NITEと東京農業大学がバイオテクノロジー分野の連携に関する協定を締結
- 2019年1月8日
- 「産学官金連携フェア2019みやぎ」ブース出展のお知らせ
- 2018年12月11日
- 【申込受付終了】2018年度MALDI-TOF MS微生物同定ワークショップの開催について
- 2018年12月3日
- 【プレスリリース】岩手県二戸(にのへ)市の希少なウルシから分離した製品開発用微生物の提供
- 2018年12月3日
- メールマガジン「NBRCニュース」第54号のバックナンバーを掲載しました。
- 2018年12月3日
- NITE講座「生物遺伝資源の産業利用によるバイオ・イノベーション ~微生物遺伝資源の産業利用促進~」【募集は終了しました】
- 2018年10月22日
- 微生物が鉄を腐食するメカニズムを立証し英国科学誌に論文掲載
- 2018年10月1日
- メールマガジン「NBRCニュース」第53号のバックナンバーを掲載しました。
- 2018年10月1日
- 平成30年度微生物実験講習会の募集を開始しました。
- 2018年9月28日
- 微生物有害情報リストのDSMZリスクグループおよび魚介類病原菌の情報を更新しました。
- 2018年9月26日
- 微生物有害性遺伝子情報データベース(MiFuP Safety)の情報を更新しました。
- 2018年9月14日
- NITEが保有する微生物株の有用性についての発表が、日本生物工学会第70回大会のトピックス賞を受賞しました。
- 2018年8月27日
- BioJapan2018へのブース出展のお知らせ
- 2018年8月2日
- 平成30年8月1日の微生物有害性遺伝子情報データベース (MiFuP Safety)閲覧障害について(復旧しました)
- 2018年8月1日
- メールマガジン「NBRCニュース」第52号のバックナンバーを掲載しました。
- 2018年6月25日
- 浜田盛之氏が日本微生物資源学会 奨励賞を受賞
- 2018年6月1日
- メールマガジン「NBRCニュース」第51号のバックナンバーを掲載しました。
- 2018年6月1日
- NITE講座「生物遺伝資源の産業利用によるバイオ・イノベーション ~微生物遺伝資源の利用環境整備~」【募集は終了しました】
- 2018年5月16日
- 【NBRC株】微生物株リスト(A~Z)を更新しました。
- 2018年4月23日
- 【プレスリリース】日本初、遺伝資源の「国内取得書」を発給
- 2018年4月1日
- NBRC株の復元培養サービスについてのお知らせを掲載しました。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター 計画課
-
TEL:03-3481-1933
FAX:03-3481-8424
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ