バイオテクノロジー

2023年度のイベント

過去に行われたイベントはこちらに掲載しています。

2023年度のイベントスケジュール

2024年3月24日~27日
  • 講演およびセミナー
  • 日本農芸化学会2024年度大会 創立100周年記念大会
  • ●3月25日 一般会員公募採択課題シンポジウム 2S07A3p
  • ​時間:13:50~16:20
  • シンポジウム名:「海洋バイオスフィアからの視座:生分解性プラスチック研究の新潮流」
  • 楠屋 陽子(NITEバイオテクノロジーセンター 産業連携推進課)
  • ●3月26日 一般会員公募採択課題シンポジウム 3S15A3p
  • ​時間:13:50~16:20
  • シンポジウム名:「CO2固定能を有する微生物とそのデータの利活用によるカーボンニュートラルへの貢献とバイオものづくり産業の活性化に向けて」
  • 市川 夏子(NITEバイオテクノロジーセンター バイオデジタル推進課)
  • 加藤 愼一郎(NITE 技監)
  • ●3月27日 一般講演(口頭発表) 4C5a06
  • ​時間:10:33~
  • 講演名:「微生物有害情報データベース Microbial Risk Information Database: M-RINDA」
  • 木村 明音(NITEバイオテクノロジーセンター バイオデジタル推進課)
  •  
  • 会場:東京農業大学 世田谷キャンパス (東京都世田谷区桜丘1-1-1)
  • URL:https://www.jsbba.or.jp/2024/
2024年3月12日
講演およびセミナーのマーク
公益財団法人発酵研究所 学会・研究部会助成 公開シンポジウム
「微生物リソース整備とその利活用:現状と今後の展望」

講演名:「NBRCのコレクション業務 -産業有用微生物の整備-」
木下 浩(NITEバイオテクノロジーセンター 生物資源利用促進課)
会場:東京国際フォーラム ホールD5(東京都千代田区丸の内3-5-1)
2024年3月8日

ILSI Japan・NITE合同公開シンポジウム 2024
~食品産業において求められる微生物検査と法令対応~
  • 形式:対面形式(※オンライン無し)
  • 共催:特定非営利活動法人国際生命科学研究機構(ILSI Japan)食品微生物研究部会
  •    独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)
  • 会場:三菱ケミカル株式会社 Science & Innovation Center 大ホール
  •    (神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地)
  • 定員:150名(先着)
  • 申込方法:事前参加登録(有料・事前申込のみ) 
  • 申込期間:2024年1月26日(金曜日)~2024年3月5日(火曜日)
2024年3月6日~3月8日
成果発表
第58日本水環境学会年会
  • 会場:九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市西区元岡744)
2024年1月25日
講演およびセミナーのマーク
経済産業省九州経済産業局 令和5年度 環境・エネルギー産業ビジネスセミナー
~生物資源活用によるサーキュラーエコノミー社会の実現と新事業創出~

講演名:「NITEバイオテクノロジーセンターの概要と微生物の利活用に関する事例及び法令など」
髙木 智代(NITEバイオテクノロジーセンター 計画課)
会場:オンライン

2023年12月15日
講演およびセミナーのマーク
NITE講座
バイオ基礎講座2023 ~ 近年、注目を集める微生物!まずは知っておきたい微生物利用の基礎知識 ~

会場:オンライン
2023年12月10日
成果発表のマーク
第53回 日本皮膚免疫アレルギー学会学術大会
会場:グランドニッコー東京ベイ 舞浜(千葉県浦安市舞浜1-7)
2023年12月6日~8日
講演およびセミナーのマーク
第46回 日本分子生物学会年会
12月6日【公募シンポジウム】
[1AS-17]バイオDXによるデータ駆動型ゲノム育種に向けて

​講演名:「NITEの提供する生物資源データプラットフォームによる微生物情報の集約について」
市川 夏子(NITEバイオテクノロジーセンター バイオデジタル推進課)
会場:神戸国際展示場(兵庫県神戸市中央区港島中町6-11-1)
2023年11月27日~30日
ブース出展のマーク
日本微生物生態学会 第36回浜松大会
会場:アクトシティ浜松(静岡県浜松市中区板屋町111−1)
2023年11月27日~29日
 講演およびセミナーのマーク 
微生物資源の保全と持続可能な利用のためのアジア・コンソーシアム(The Asian Consortium for the Conservation and Sustainable Use of Microbial Resources)第20回会合(ACM20)
会場:Sahira Hotel, Bogor, West Java, Indonesia
2023年11月8日
ブース出展のマーク 
ビジネスマッチ東北2023
会場:夢メッセみやぎ(宮城県仙台市宮城野区港3丁目1-7)
ブース番号:学術機関-8
2023年10月25日
講演およびセミナーのマーク ワークショップのアイコン
関西バイオものづくり異分野参入セミナー
会場:地方独立行政法人京都市産業技術研究所 2Fホール(京都府京都市下京区中堂寺粟田町91)及びオンライン
2023年10月21日
成果発表のマーク
第72回 日本アレルギー学会学術大会
会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3-5-1)
2023年10月20日
講演およびセミナーのマーク 
日本乳酸菌学会 2023年度秋期セミナー
講演名:「菌叢解析方法の妥当性評価のためのmock community (微生物カクテル) の開発とその利用について」
三浦 隆匡(NITEバイオテクノロジーセンター 産業連携推進課)
会場:オンライン
2023年10月11日~13日
ブース出展のマーク
BioJapan2023
会場:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
ブース番号:⼩間番号D-110
2023年9月12日
講演およびセミナーのマーク
関西バイオものづくり活性化セミナー
会場:株式会社島津製作所 本社 大ホール(京都市中京区西ノ京桑原町1)及びオンライン
2023年9月7日~8日
成果発表のマーク
2023年度(第37回)日本放線菌学会大会
会場:東広島芸術文化ホール くらら(広島県東広島市西条栄町7-19)
2023年9月3日~5日
ブース出展のマーク
第75回 日本生物工学会大会
会場:名古屋大学 東山キャンパス(愛知県名古屋市千種区不老町)
2023年8月26日
ワークショップのマーク
身近な微生物を顕微鏡で見てみよう!
会場:こども科学センター・ハチラボ(東京都渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田3F)
2023年8月10日
講演およびセミナーのマーク ワークショップのマーク
専門家が基礎から教えるバーチャル微生物研究「身近な微生物から始めるバイオものづくり」
講演名:「微生物ハンティング基礎講座」
ワークショップ:「身近な微生物の情報解析」
会場:岡山理科大学(岡山県岡山市北区理大町1-1)及びオンライン
2023年8月7日
講演およびセミナーのマーク
MALDI-TOF MS 微生物同定コンソーシアム 第1回シンポジウム
講演名:「MALDI -TOF MS解析等のデータベースに関するNITEでの取組み」
市川 夏子(NITEバイオテクノロジーセンター バイオデジタル推進課)
会場:九州産業大学(福岡県福岡市東区松香台2-3-1)
2023年8月2日~4日
講演およびセミナーのマーク ブース出展のマーク
第2回 国際発酵・醸造食品産業展
講演名:「ニーズが多様化したバイオ社会への微生物保存機関NITEの貢献」
木下 浩(NITEバイオテクノロジーセンター 生物資源利用促進課)
会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
2023年6月27日~28日
ブース出展のマーク
第27回腸内細菌学会学術集会
会場:タワーホール船堀(東京都江戸川区船堀4-1-1)
2023年6月21日~23日
成果発表のマーク
日本微生物資源学会 第29回大会
会場:文部科学省 研究交流センター(茨城県つくば市竹園2-20-5)
2023年6月3日
講演およびセミナーのマーク
第122回 日本皮膚科学会総会
講演名:「製品含有中のアレルゲン追求~最近の動向」
佐々木 和実(NITE 技監)
会場:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
2023年4月30日
成果発表のマーク
第63回 日本呼吸器学会学術講演会
会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3-5-1)

ページトップへ

イベント詳細

NITE講座 バイオ基礎講座2023 ~ 近年、注目を集める微生物!まずは知っておきたい微生物利用の基礎知識 ~

バイオ基礎講座オススメ項目のイラストです

講演・セミナーのアイコン

 世界最大級の微生物資源センターであるNITE/NBRCが主催するNITE講座(バイオ版)では、期待の高まる微生物の利活用に向けて、まずは知っておきたい微生物利用に関する基礎的な知識の習得のための「バイオ基礎講座2023」を開催します。
 本講座は、NITEが保有する微生物の多様性や入手方法、皆様が保有する微生物の寄託やバックアップについての紹介に加え、微生物の保存、培養、分析に関する技術、遺伝子組換え生物の鉱工業利用に関する法令対応について解説します。また、微生物に関する情報取得を目的として、公的データベースとNITEが提供するDBRP(生物資源データプラットフォーム)の利活用の方法を紹介します。以上の内容で、微生物の利用に関する幅広い基礎的知識を提供します。


開催日時:2023年12月15日(金)13:00~17:10(一部の受講も可能)
会場:オンライン
受講料 :無料
定員 :450名

NITEバイオテクノロジーセンター(NBRC)連携イベント 関西バイオものづくり異分野参入セミナー

関西バイオものづくり異分野参入セミナー

講演およびセミナーのマーク ワークショップのアイコン

本セミナーは、バイオものづくりに関心ある企業の新規参入を促進し、バイオものづくりの「機運醸成」「裾野拡大」を図ることを目的として開催します。NITEバイオテクノロジーセンターの取組紹介や NITE連携機関からのバイオものづくりに関連した具体事例の紹介、さらには微生物情報の入手のための「DBRP」のワークショップを実施します。

開催日時:2023年10月25日(水) 13:30~17:00
会場:地方独立行政法人京都市産業技術研究所 2Fホール(京都府京都市下京区中堂寺粟田町91)及びオンライン
参加費:無料

 

第75回 日本生物工学会大会

DBRPのデモのご紹介告知の画像です

ブース出展のアイコン

NBRCが保有する生物遺伝資源に関するご相談を承ります。
また、生物資源とその関連情報を一元的に検索することができる
データプラットフォームDBRPを始めとしたNBRCが提供する
サービスについて、デモを交えてご紹介します。


開催日時:2023年9月3日(日)~5日(火)
会場:名古屋大学 東山キャンパス(愛知県名古屋市不老町1)
ブース番号:ES 総合館1F 33

専門家が基礎から教えるバーチャル微生物研究「身近な微生物から始めるバイオものづくり」

身近な微生物から始めるバイオものづくりイベントのチラシ画像です

講演およびセミナーのマーク ワークショップのアイコン

開催日時:2023年8月10日(木)10:00~14:10(お昼休み含む)
会場:岡山理科大学(岡山県岡山市北区理大町1-1)及びオンライン
応募資格:高校生、高専生、理科の先生のご参加も歓迎いたします
参加費 :無料 
定員:第1部/第2部 どなたでもご参加いただけます
   第3部(ワークショップ)8グループ(1グループ 2~5名)
主催:公益社団法人 日本生物工学会「生物資源を活用した地域創生研究部会」(グローカルバイオ研究部会)

 

ページトップへ

最終更新日

2024年4月17日

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderはダウンロードページGet ADOBE READER 別ウィンドウで開くよりダウンロードできます。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター  計画課 バイオ戦略・広報室
TEL:03-3481-1933  FAX:03-3481-8424
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ