DBRPコンシェルジュ(期間限定)
「生物資源データプラットフォーム(DBRP)」は、2019年6月に公開を開始し、本年で5年目を迎えました。DBRPの利活用に関するお悩みの解消と、DBRPを最大限利活用いただきたいという思いから、このたび、期間限定(~2024年3月)で「DBRPコンシェルジュ」を開設しました。
DBRPの使い方に関するちょっとしたお悩みからオンラインデモンストレーションの依頼など、様々な質問や要望にお応えしたいと思っております。お気軽にご相談ください。
DBRPについての質問はこちらから
DBRP上のデータの入手やダウンロード方法、DBRPでの目的の微生物の探し方、DBRPに搭載された解析ツールの活用方法など、DBRPの操作方法や利活用に関する質問を受け付けています。DBRPに関する利用者様の疑問や質問をお聞きしながら、DBRPコンシェルジュが回答させていただきます。
● お問い合わせ先
独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター「DBRPコンシェルジュ」
お問い合わせの際は 以下のフォームをご利用ください。
お問い合わせフォーム
※電話・FAXによるお問い合わせは受け付けておりません。
DBRPのオンラインデモンストレーションの受付
得られる情報やデータや機能などの詳しい説明をしてほしい、もっとDBRPを使いこなしたい、などのご要望にお応えするため、オンラインでのデモンストレーションを受け付けています。
以下のお問い合わせフォームからご相談ください。
お問い合わせフォーム
件名の冒頭に【DBRPオンラインデモ希望】とご記入ください。
※電話・FAXによるお申込みは受け付けておりません。
※デモンストレーションには、できるだけ複数名のご参加をお願いします。多数のお申し込みがあった場合は、実施までお時間をいただいたり、ご要望にお応えできない場合がございますので、ご容赦ください。
DBRPとは?
生物資源データプラットフォーム(DBRP)は、NBRCが2019年から運営するデータプラットフォームです。
NBRCが保有する生物資源(NBRC株、RD株)に関する情報に加え、物質生産や薬剤耐性などの特性情報や文献情報、およびゲノムなどのオミックス情報といった様々な情報を掲載しています。
また、NBRC以外の機関が保有する生物資源に関する情報のほか、国家プロジェクトにより得られた実験情報も掲載しています。
DBRPの使い方説明動画
DBRPの使い方について解説する動画を配信しています。本動画ではDBRPでの微生物の検索方法を中心に説明しており、画面の構成やDBRPの簡単な概要をご理解いただけます。
FAQ
● Q1. DBRPのデータはどのように作っていますか?
● Q2. DBRPに手持ちの生物資源のデータを登録するにはどうすれば良いですか?
● Q3. データを登録したいのですが、非公開にできますか?
● Q4. どのようなデータを登録することができますか?
● Q5. 微生物以外の生物資源データも登録できますか?
● Q6. 検索した微生物がほしい場合はどうすれば良いですか?
● Q7. DBRPへのリンクは自由ですか?
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター 計画課 バイオ戦略・広報室
-
TEL:03-3481-1933
FAX:03-3481-8424
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ